コミュニケーションをデザインする/Webディレクター
求人情報
職種
Webディレクター
年収
350〜600万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り
給与にはみなし時間分(1日9・5時間×20・5日)のほか月10・25時間分の時間外(法定外休日)手当、月8時間分の休日手当(法定休日)月20時間分の深夜割増が予め含まれています。モデル年収月給255 839円の合固定残業等手当36 161円を支給。 ・上記を超える勤務があった場合、別途時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当が支払われます。
給与形態:月給制 / 昇給:有り
給与にはみなし時間分(1日9・5時間×20・5日)のほか月10・25時間分の時間外(法定外休日)手当、月8時間分の休日手当(法定休日)月20時間分の深夜割増が予め含まれています。モデル年収月給255 839円の合固定残業等手当36 161円を支給。 ・上記を超える勤務があった場合、別途時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当が支払われます。
仕事内容
企業のウェブサイトやサービス等の構築プロジェクトにおいて、ディレクターとして「調査分析・要件定義・設計・構築・運用」などの各工程で必要なタスクの遂行と管理を担います。
また、営業フェーズにおいては、クライアントの課題の本質を捉え、解決のためのプロジェクトプランを設計し、提案を行います。
【お任せしたい内容】
? プロジェクトプラン設計
? ウェブサイトやサービス等の設計
? 成果物のクオリティ管理
? 業務遂行に必要な資料作成
? 制作進行管理
また、営業フェーズにおいては、クライアントの課題の本質を捉え、解決のためのプロジェクトプランを設計し、提案を行います。
【お任せしたい内容】
? プロジェクトプラン設計
? ウェブサイトやサービス等の設計
? 成果物のクオリティ管理
? 業務遂行に必要な資料作成
? 制作進行管理
必須スキル
・主体的なプロジェクトのディレクション経験
・ディレクター経験3年以上
・企業のウェブサイトやサービス等の構築経験
・システム開発を含む中規模以上のWebサイトやサービス等の構築プロジェクトにおいてディレクションを行った経験
・上記のクライアントワークとしての経験
・ディレクター経験3年以上
・企業のウェブサイトやサービス等の構築経験
・システム開発を含む中規模以上のWebサイトやサービス等の構築プロジェクトにおいてディレクションを行った経験
・上記のクライアントワークとしての経験
歓迎スキル
・提案やプロジェクト設計などの上流工程の経験
・現状分析・要件定義・設計・構築・開発・運用などの一連の経験
・ユーザーやユーザー体験を定義しサイトの設計を行うアプローチの知識と経験
・デジタルマーケティング全般の知識
・KPIの設計と、ログ解析からの課題抽出・改善提案
・CMSやサーバサイド要件の定義や、システムベンダーとの役割分担の交渉経験
・プロジェクトにおける5人以上のチームメンバーのマネジメント
・現状分析・要件定義・設計・構築・開発・運用などの一連の経験
・ユーザーやユーザー体験を定義しサイトの設計を行うアプローチの知識と経験
・デジタルマーケティング全般の知識
・KPIの設計と、ログ解析からの課題抽出・改善提案
・CMSやサーバサイド要件の定義や、システムベンダーとの役割分担の交渉経験
・プロジェクトにおける5人以上のチームメンバーのマネジメント
勤務地
東京都渋谷区
雇用形態
正社員
あり:6か月 (試用期間中の労働条件に変更なし)
あり:6か月 (試用期間中の労働条件に変更なし)
勤務時間
09:30〜18:30
(休憩時間60分)
09:30 〜 18:30 上記会社営業時間を基本とした専門業務型裁量労働制(みなし労働時間:9・5時間)または、フレックスタイム制(コアタイム 9:30〜12:00。標準労働時間8時間)
09:30 〜 18:30 上記会社営業時間を基本とした専門業務型裁量労働制(みなし労働時間:9・5時間)または、フレックスタイム制(コアタイム 9:30〜12:00。標準労働時間8時間)
年間休日
121日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当 / 夜勤手当 / 休日勤務手当 / 出張手当
制度
資格取得支援制度 / 書籍購入支援制度 / 育児支援制度
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / リフレッシュ休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇
週休2日制 、土日祝日休み
週休2日制 、土日祝日休み
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
印刷情報媒体の企画・編集・制作/雑誌、書籍のエディトリアルデザイン/Webサイト構築・設計・運営支援/Webサイトガバナンス支援/インタラクティブコンテンツ開発/デジタル教材開発/ユーザーエクスペリエンスデザイン/サービスデザイン/その他付随する業務
市場情報
未上場
従業員数
204人
特徴
領域ごとに分かれた専門性の高い5つのチームで構成されています。
その5つのチームの中からプロジェクトに必要なメンバーが柔軟に連携し、それぞれの能力を活かしてプロジェクトを進め、クライアントとともにゴールを目指しています。さまざまな領域のチームや外部の方々ともコミュニケーションをとりながら情報交換や勉強会を行い、つねに新しいアプローチや解決方法の実現を目指して活動しています。
その5つのチームの中からプロジェクトに必要なメンバーが柔軟に連携し、それぞれの能力を活かしてプロジェクトを進め、クライアントとともにゴールを目指しています。さまざまな領域のチームや外部の方々ともコミュニケーションをとりながら情報交換や勉強会を行い、つねに新しいアプローチや解決方法の実現を目指して活動しています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
企業コミュニケーション全体の支援からWeb構築・ガバナンス支援、商品開発・サービス設計支援まで幅広く問題解決を担うデザイン会社です。