大手Webサービスグループ/プロダクトマネージャー
求人情報
職種
プロジェクトマネージャー / システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系)
年収
600〜800万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
月給36万9507円(基本給26万8732円+グレード手当10万775円) 〜44万9611円(基本給32万6989円+グレード手当12万2622円)
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
月給36万9507円(基本給26万8732円+グレード手当10万775円) 〜44万9611円(基本給32万6989円+グレード手当12万2622円)
仕事内容
■プランニング系業務
・プロダクトコセンプト・ビジョンの策定、ユーザ定義、価値定義
・プロダクト戦略策定、ロードマップ策定
・情報収集、アライアンス構築
・概念設計・技術検証
・概算見積、ビジネスモデル検討、PL見立て
・社内外調整、資料作成、ボード会などへの起案
■プロジェクトマネジメント・ITディレクション系業務
・KGI/KPI策定、開発体制・プロセスの構築
・マイルストン設定、スケジュール管理、タスク管理
・機能要件作成及び機能要望の収集・とりまとめ、優先順位計画
・詳細仕様作成
・テスト対応、リリース対応、リリース後の運用装着・システム安定化対応、問い合わせ対応
・プロダクトコセンプト・ビジョンの策定、ユーザ定義、価値定義
・プロダクト戦略策定、ロードマップ策定
・情報収集、アライアンス構築
・概念設計・技術検証
・概算見積、ビジネスモデル検討、PL見立て
・社内外調整、資料作成、ボード会などへの起案
■プロジェクトマネジメント・ITディレクション系業務
・KGI/KPI策定、開発体制・プロセスの構築
・マイルストン設定、スケジュール管理、タスク管理
・機能要件作成及び機能要望の収集・とりまとめ、優先順位計画
・詳細仕様作成
・テスト対応、リリース対応、リリース後の運用装着・システム安定化対応、問い合わせ対応
必須スキル
デジタルマーケティングやテクノロジー、データへの興味関心が高く、
プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメントやITディレクション経験があること
・新規のプロダクト、ITソリューションの企画立案経験
・プロジェクトマネジメント経験(メンバーマネジメントや企画〜運用までの一連の業務のリーダー経験など)
・ITディレクションスキル(技術的な実現可否の判断ができること)
・エンジニアとの協業経験
・プログラミング経験(言語、経験年数不問)
プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメントやITディレクション経験があること
・新規のプロダクト、ITソリューションの企画立案経験
・プロジェクトマネジメント経験(メンバーマネジメントや企画〜運用までの一連の業務のリーダー経験など)
・ITディレクションスキル(技術的な実現可否の判断ができること)
・エンジニアとの協業経験
・プログラミング経験(言語、経験年数不問)
歓迎スキル
・Biz×Techに興味があり、最先端のテクノロジーを活かしたプロダクトアウトに臨みたい方
・テクノロジーを駆使して、社会課題を解決したい方
・上流から下流までサービスやプロダクトの全工程に携わりたい方
・数値・データ分析が好きな方
・日本トップクラスのエンジニアと協働したい方
・テクノロジーを駆使して、社会課題を解決したい方
・上流から下流までサービスやプロダクトの全工程に携わりたい方
・数値・データ分析が好きな方
・日本トップクラスのエンジニアと協働したい方
求める人物像
・コミュニケーションスキル
・合意形成力(ファシリテーション+ネゴシエーション)
・業務推進への貢献や、改善提案に関心の高い方歓迎
・合意形成力(ファシリテーション+ネゴシエーション)
・業務推進への貢献や、改善提案に関心の高い方歓迎
勤務地
東京都中央区
雇用形態
正社員
試用期間6ヶ月間
試用期間6ヶ月間
勤務時間
09:00〜17:34
(休憩時間60分)
標準労働時間:9時00分〜17時34分(休憩時間:原則60分) ※1日の標準労働時間は7時間34分としますが、フレックスタイム制を採用しており出退勤時間は各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
標準労働時間:9時00分〜17時34分(休憩時間:原則60分) ※1日の標準労働時間は7時間34分としますが、フレックスタイム制を採用しており出退勤時間は各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
年間休日
126日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当
休日休暇
有給休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / その他休暇
STEP休暇(3年ごとに7〜28日の長期休暇、30万円支給等)があります。
STEP休暇(3年ごとに7〜28日の長期休暇、30万円支給等)があります。
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
・リクルートグループにおいて、クライアントの集客ソリューションから、Webマーケティング、メディアの制作・流通・宣伝、カスタマーサポートまでを担当します。
・様様な企業の課題を解決するためのクリエイティブソリューションの提案・提供を行います
・リクルート発行の情報誌やWeb・映像メディアの企画・制作及び情報システムの開発設計
・様様な企業の課題を解決するためのクリエイティブソリューションの提案・提供を行います
・リクルート発行の情報誌やWeb・映像メディアの企画・制作及び情報システムの開発設計
設立年月
1971年
市場情報
未上場
資本金
1億3000万円
従業員数
1100人
特徴
【代表的なもの】
■結婚、進学、住宅、自動車、飲食などの各業界
・販売促進のための戦略企画、コミュニケーションシナリオ設計、プロモーション企画、広告制作(グラフィック・雑誌広告・Webほか)
■すべての業界(グローバル企業〜日本全国の中小企業)
・人材採用課題をはじめとした戦略企画、プロモーション企画、広告制作、企業DNAなどのコミュニケーションコンサルティング、戦略実行のための社内コミュニケーション設計
■グループが発行する各種メディアの企画・制作
■結婚、進学、住宅、自動車、飲食などの各業界
・販売促進のための戦略企画、コミュニケーションシナリオ設計、プロモーション企画、広告制作(グラフィック・雑誌広告・Webほか)
■すべての業界(グローバル企業〜日本全国の中小企業)
・人材採用課題をはじめとした戦略企画、プロモーション企画、広告制作、企業DNAなどのコミュニケーションコンサルティング、戦略実行のための社内コミュニケーション設計
■グループが発行する各種メディアの企画・制作
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・大手ITグループが提供するサービスの設計に深く関われる
・大手ITグループメディアの生産プロセスの全行程を俯瞰し、関われる幅広い仕事領域
・年齢/年次に関係なく大きなプロジェクトを任される
・数千万〜数十億円もの売上/利益を支える仕事
(一つの改善や提案が生み出す利益が大きい)