アドテク技術先進企業/プロダクトマネージャー
求人情報
職種
Webプロデューサー / システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系) / プロジェクトマネージャー
年収
490〜980万円
給与形態:年俸制 / 昇給:無し
月給350 000円(基本給260 068円+固定残業手当45時間分89 932円)
給与形態:年俸制 / 昇給:無し
月給350 000円(基本給260 068円+固定残業手当45時間分89 932円)
仕事内容
プロダクトマネージャとして、プロダクト開発をリードしていただきます。
同社では広告やマーケティングの領域で既に複数のプロダクトを開発し、提供しています。
プロダクトマネジメントの領域は多岐に渡りますが、技術に基づく「価値仮説の定義」から、その「検証(プロダクトを実装してリリースし、フィードバックをもらうサイクル)」を中心に、そのプロダクトのフェーズにとって最も必要な業務を見つけ、関係者を巻き込みながら時にはハンズオンで実務を回していただきます。
プロダクトマネージャー同士で協業しご自身の経験値を高めながら、プロダクトの成長に貢献していただきます。
■具体的には
・市場顧客分析
・価値仮説立て、検証
・パートナー企業との競合のための仕組みづくり
・開発チームへ向けた要件定義、課題設定
・リリース計画作成と実行
・プロダクトマーケティング
・製品グロース など
また、同社では新規プロダクト事業も継続的にチャレンジしており、既存プロダクトのプロダクトマネージャーを経て、新規プロダクトの事業立ち上げに携わるチャンスもあります。
同社では広告やマーケティングの領域で既に複数のプロダクトを開発し、提供しています。
プロダクトマネジメントの領域は多岐に渡りますが、技術に基づく「価値仮説の定義」から、その「検証(プロダクトを実装してリリースし、フィードバックをもらうサイクル)」を中心に、そのプロダクトのフェーズにとって最も必要な業務を見つけ、関係者を巻き込みながら時にはハンズオンで実務を回していただきます。
プロダクトマネージャー同士で協業しご自身の経験値を高めながら、プロダクトの成長に貢献していただきます。
■具体的には
・市場顧客分析
・価値仮説立て、検証
・パートナー企業との競合のための仕組みづくり
・開発チームへ向けた要件定義、課題設定
・リリース計画作成と実行
・プロダクトマーケティング
・製品グロース など
また、同社では新規プロダクト事業も継続的にチャレンジしており、既存プロダクトのプロダクトマネージャーを経て、新規プロダクトの事業立ち上げに携わるチャンスもあります。
必須スキル
・ WEB系ソフトウェア開発経験必須
※言語不問
※直近手が動かずとも、手を動かしたことがある方必須
業務で手を動かすことはありませんが、手を動かすことに違和感がない方
・日本語での円滑なコミュニケーション能力
・プロダクト思考をお持ちの方。
(30代以上の場合は以下いずれか必須)
・プロダクトマネジメント経験
・広告業界経験
※言語不問
※直近手が動かずとも、手を動かしたことがある方必須
業務で手を動かすことはありませんが、手を動かすことに違和感がない方
・日本語での円滑なコミュニケーション能力
・プロダクト思考をお持ちの方。
(30代以上の場合は以下いずれか必須)
・プロダクトマネジメント経験
・広告業界経験
歓迎スキル
・大規模データを利用するシステム開発に携わった経験
・機械学習または統計の基礎知識
・機械学習または統計の基礎知識
求める人物像
・技術に対して誠実に向き合える方
・技術から業界に影響力をもたらす意思や力がある方
・技術から業界に影響力をもたらす意思や力がある方
勤務地
東京都港区
雇用形態
正社員
試用期間は3ヶ月です。
試用期間は3ヶ月です。
勤務時間
10:00〜19:00
(休憩時間60分)
みなし労働時間制 専門業務型裁量労働制(みなし労働時間:9時間45分 )
みなし労働時間制 専門業務型裁量労働制(みなし労働時間:9時間45分 )
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 休日勤務手当 / その他手当
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
広告代理店
事業内容
【最先端のテクノロジーで広告業界の「度肝を抜く」】
■インターネット広告買い付けプラットフォーム(DSP)「Red」の企画運営、DSPシステムのOEM 提供、RTBインフラの導入支援
■Retail Tech
小売流通向けのマーケティング解析ツール。
生活者の位置情報を活用し、オフラインデータをデジタル化する解析ツール
■その他新規事業
■インターネット広告買い付けプラットフォーム(DSP)「Red」の企画運営、DSPシステムのOEM 提供、RTBインフラの導入支援
■Retail Tech
小売流通向けのマーケティング解析ツール。
生活者の位置情報を活用し、オフラインデータをデジタル化する解析ツール
■その他新規事業
設立年月
2017年
市場情報
東証マザーズ上場
売上高
46億6000万円
従業員数
410人
特徴
■国内初のDSP開発ベンダー
ネット広告の先進国アメリカで最先端のサービスとして注目を集めているDSP (デマンドサイドプラットフォーム) を完全自社開発、2011年1月に国内で初めてDSPをリリースして以降、パイオニアとしての技術力の高さを背景に、創業当初よりトップランナーとして業界を牽引してまいりました。
創業から4年足らずで東証マザーズに上場した同社は、現在様々な広告プロダクトを開発し、国内から海外へ目を向けています。
東南アジアを中心に複数の拠点を有し、アジアにおけるNo.1マーケティングプラットフォームを目指し、積極的な事業展開をしております。
ネット広告の先進国アメリカで最先端のサービスとして注目を集めているDSP (デマンドサイドプラットフォーム) を完全自社開発、2011年1月に国内で初めてDSPをリリースして以降、パイオニアとしての技術力の高さを背景に、創業当初よりトップランナーとして業界を牽引してまいりました。
創業から4年足らずで東証マザーズに上場した同社は、現在様々な広告プロダクトを開発し、国内から海外へ目を向けています。
東南アジアを中心に複数の拠点を有し、アジアにおけるNo.1マーケティングプラットフォームを目指し、積極的な事業展開をしております。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
広告先進国アメリカで注目を集める最先端の広告配信技術を国内で初めて導入したパイオニア企業。