クラウド型人材管理ツール/Androidアプリエンジニア
求人情報
職種
システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系) / Webプログラマー
年収
500〜1000万円
月給25万円以上。固定残業代として月20時間相当支給。超過分は別途支給。
月給25万円以上。固定残業代として月20時間相当支給。超過分は別途支給。
仕事内容
Android アプリ開発
既存の Android アプリの改善を目的としたアップデート
Android 向け新規アプリケーションの企画、開発
デザイン担当者や企画担当者との調整や連携した開発体制構築
例)
■自分のプロフィールや、会社での役割・部署など様様な情報を入力及び閲覧できる機能のブラッシュアップ
■従業員の評価や、アンケートの回答が出来る機能開発
■プッシュ通知を用いて、同僚のプロフィールの更新時や、アンケートの回答期日に気づくことができるリマインド機能の開発
【開発環境】
開発言語:Java, PHP, JavaScript ( jQuery etc・・・ )
ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis
フレームワーク:Laravel
タスクランナー:Gulp
バージョン管理:Git
コミュニケーション:チャットワーク
デプロイ環境: Capistrano
開発手法:アジャイル, スクラム
開発環境:デュアルディスプレイ, Vagrant
既存の Android アプリの改善を目的としたアップデート
Android 向け新規アプリケーションの企画、開発
デザイン担当者や企画担当者との調整や連携した開発体制構築
例)
■自分のプロフィールや、会社での役割・部署など様様な情報を入力及び閲覧できる機能のブラッシュアップ
■従業員の評価や、アンケートの回答が出来る機能開発
■プッシュ通知を用いて、同僚のプロフィールの更新時や、アンケートの回答期日に気づくことができるリマインド機能の開発
【開発環境】
開発言語:Java, PHP, JavaScript ( jQuery etc・・・ )
ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis
フレームワーク:Laravel
タスクランナー:Gulp
バージョン管理:Git
コミュニケーション:チャットワーク
デプロイ環境: Capistrano
開発手法:アジャイル, スクラム
開発環境:デュアルディスプレイ, Vagrant
必須スキル
Android 向けモバイルアプリケーションの開発
GitHubを利用した開発経験
GitHubを利用した開発経験
歓迎スキル
サーバサイドの開発・運用経験
データをもとにした UI/UX の改善提案経験
セキュリティ面の知識やセキュリティ対策経験
Web アプリやスマホアプリでパフォーマンス・チューニング経験がある
サービス構築時の技術選定に携わった経験
プライベートでサービスを構築し、運用した経験
データをもとにした UI/UX の改善提案経験
セキュリティ面の知識やセキュリティ対策経験
Web アプリやスマホアプリでパフォーマンス・チューニング経験がある
サービス構築時の技術選定に携わった経験
プライベートでサービスを構築し、運用した経験
求める人物像
・「BtoBの人事領域における全く新しいプロダクトを世の中に提案できること」にわくわくできる方
・自己満足に走らず、顧客視点で開発を進めることのできる人
・自己満足に走らず、顧客視点で開発を進めることのできる人
勤務地
東京都港区
雇用形態
正社員
試用期間有(原則3ヶ月/待遇変更無し)
試用期間有(原則3ヶ月/待遇変更無し)
勤務時間
09:30〜18:30
(休憩時間60分)
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 家族手当
制度
確定拠出年金制度 / 資格取得支援制度 / 書籍購入支援制度
副業可(同社規定による) / またぎ飲み制度
副業可(同社規定による) / またぎ飲み制度
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
クラウド型人材管理ツールの開発・運営・サポート
設立年月
2008年
市場情報
東証マザーズ上場
資本金
10億1827万円
売上高
11億8898万円
従業員数
154人
特徴
・競合しない独自のツールを展開
「現場」の管理者が使うことを前提としており、顔をアイコンとすることでプロジェクトの編成やショップスタッフのシフトなどを直感的に行うことを主目的としています。これにより人材の適切な配置や移動、プロジェクト管理などが一目で出来るようになります。現在、2017年のIPOを目標に掲げている、成長中のサービスです。
・成長ベンチャー企業が多数採用
サイバーエージェント社が導入したことを皮切りに、コロプラやVOYAGE GROUP、gumi、Sansanなど成長ベンチャーに多数採用されています。
「現場」の管理者が使うことを前提としており、顔をアイコンとすることでプロジェクトの編成やショップスタッフのシフトなどを直感的に行うことを主目的としています。これにより人材の適切な配置や移動、プロジェクト管理などが一目で出来るようになります。現在、2017年のIPOを目標に掲げている、成長中のサービスです。
・成長ベンチャー企業が多数採用
サイバーエージェント社が導入したことを皮切りに、コロプラやVOYAGE GROUP、gumi、Sansanなど成長ベンチャーに多数採用されています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
ビジネスモデルに最大の強みを持つ、今後大きく成長が見込める企業です。
業務の進め方も自由度が高く、自分の力で会社に与える影響が大きな、やりがいのあるポジションです。