戦略から運用まで・Web制作会社【フロントエンドエンジニア】
求人情報
職種
Webコーダー
募集背景
現状は供給を大きく上回るオーダーをいただいている状態であり、3年後300名規模の体制実現に向けて、組織・土台作りを行っている真っ只中。この成長フェーズを一緒に戦い、今後の同社を創っていける方を募集中。
年収
350〜630万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
みなし残業代を含む(実際は大手クライアント常駐が多く実際の残業時間は10−20時間です。社内での勉強会等が月1回のペースで開催されており、こちらも業務として換算されるため45時間と記載をしております。)
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
みなし残業代を含む(実際は大手クライアント常駐が多く実際の残業時間は10−20時間です。社内での勉強会等が月1回のペースで開催されており、こちらも業務として換算されるため45時間と記載をしております。)
仕事内容
同社の中核事業部であるデジタルマーケティング事業部で、クライアントのビジネス及びサービスを理解した上で、保守性や拡張性を意識したコーディングを行っていただきます。
【具体的には・・・】
・新規/既存のWebサービスのコーディング
・サービスや商品のWebサイト、キャンペーンサイト、LP等のコーディング など。
エンドクライアントのビジネスを理解し、保守性や拡張性を意識したコーディングを行ってもらいます。
大規模案件では複数の担当者で分業するため、ガイドラインに準拠したコーディングは勿論の事、主体的にガイドラインの策定に関わっていただく事もあります。
また、JSの経験値が高い方には、先端のUI/UXの技術的提案や実装にも携わってもらいます。
【制作体制の特長】
ディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニアとで分業制になっているため、集中してコーディングに取り組んでいただける環境です。
また、現場のリーダーを中心に、フロントエンドエンジニア同士が相互にレビューし合い、より精度の高い実装を目指し切磋琢磨しています。
【具体的には・・・】
・新規/既存のWebサービスのコーディング
・サービスや商品のWebサイト、キャンペーンサイト、LP等のコーディング など。
エンドクライアントのビジネスを理解し、保守性や拡張性を意識したコーディングを行ってもらいます。
大規模案件では複数の担当者で分業するため、ガイドラインに準拠したコーディングは勿論の事、主体的にガイドラインの策定に関わっていただく事もあります。
また、JSの経験値が高い方には、先端のUI/UXの技術的提案や実装にも携わってもらいます。
【制作体制の特長】
ディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニアとで分業制になっているため、集中してコーディングに取り組んでいただける環境です。
また、現場のリーダーを中心に、フロントエンドエンジニア同士が相互にレビューし合い、より精度の高い実装を目指し切磋琢磨しています。
必須スキル
HTML/CSSの実務経験1年以上
JavaScriptの実務経験1年以上
JavaScriptの実務経験1年以上
歓迎スキル
CSSのメタ言語(Sass(SCSS)、Less、Stylus)を使用したCSSの設計経験
タスクランナーの使用経験
テンプレートエンジンを使用した業務効率化に興味がある方
コーディングガイドラインに則ったHTML/CSS/JavaScript制作経験
フロントエンドエンジニアが3人以上でのサイト制作経験
タスクランナーの使用経験
テンプレートエンジンを使用した業務効率化に興味がある方
コーディングガイドラインに則ったHTML/CSS/JavaScript制作経験
フロントエンドエンジニアが3人以上でのサイト制作経験
求める人物像
・WEBがとにかく大好きという方 ・素直で謙虚な姿勢を持っている方 ・責任感を持って仕事に取り組める方 ・学ぶ意欲と向上心がある方
勤務地
東京都港区
※クライアント先で常駐勤務するケースあり
※クライアント先で常駐勤務するケースあり
雇用形態
正社員
※6ヶ月の試用期間あり(月額給与は正規採用時と同額)
※6ヶ月の試用期間あり(月額給与は正規採用時と同額)
勤務時間
10:00〜19:00
(休憩時間60分)
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
借上社宅制度
借上社宅制度
諸手当
通勤手当 / 住宅手当 / 出張手当
保育手当 ※保育園児を抱える女性社員が対象、 交通費:上限4万円迄実費支給
保育手当 ※保育園児を抱える女性社員が対象、 交通費:上限4万円迄実費支給
制度
確定拠出年金制度 / 資格取得支援制度
社内研修制度、社内表彰制度、ベビーシッター補助制度、部活動(フットサル、ボルダリング、釣りなど。会社補助あり)
社内研修制度、社内表彰制度、ベビーシッター補助制度、部活動(フットサル、ボルダリング、釣りなど。会社補助あり)
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
Web系制作会社
事業内容
■Web制作事業
■Web開発事業
■メディアプロデュース事業
■コンテンツマーケティング事業
■インターネットに関する総合コンサルティング業務
■自社プロダクト
⇒インナーコミュニケーションの可視化・効果測定が可能な社内報特化型CMSリリース
■Web開発事業
■メディアプロデュース事業
■コンテンツマーケティング事業
■インターネットに関する総合コンサルティング業務
■自社プロダクト
⇒インナーコミュニケーションの可視化・効果測定が可能な社内報特化型CMSリリース
設立年月
2011年
市場情報
未上場
資本金
1000万円
従業員数
160人
特徴
同社は、Webビジネスに対して事業戦略からコミットし、リリース後の成長戦略までを一貫してサポートできるメンバーで構成された総合的なWeb制作会社です。
同社が手がけている主力案件のひとつとして、大手就職情報サイトが挙げられます。企画やプロモのフェーズから手掛けております。その他にも上場企業などの大手を中心としたWebサイト制作やリニューアルも多く、そのほとんどが代理店を通さないのも同社の特徴でもあります。
また、Web業界として有名企業で経験を積んできた人や、講演や執筆活動を通じてスキルを磨いてきた人が多数いるため、社内勉強会などを通じて積極的なスキルアップが図れる環境です。
同社が手がけている主力案件のひとつとして、大手就職情報サイトが挙げられます。企画やプロモのフェーズから手掛けております。その他にも上場企業などの大手を中心としたWebサイト制作やリニューアルも多く、そのほとんどが代理店を通さないのも同社の特徴でもあります。
また、Web業界として有名企業で経験を積んできた人や、講演や執筆活動を通じてスキルを磨いてきた人が多数いるため、社内勉強会などを通じて積極的なスキルアップが図れる環境です。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
Web業界として有名企業で経験を積んできた人や、講演や執筆活動を通じてスキルを磨いてきた人が多数いるため、社内勉強会などを通じて積極的なスキルアップが図れる環境です。