【自社不動産プロダクト】新規事業開発担当
求人情報
職種
事務職
募集背景
事業拡大による増員募集
年収
800〜1200万円
給与形態:年俸制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
※ご経験やスキルに応じては、上記限りではございません。 ・非管理監督者の場合:時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として月額給の26%相当分の金額を支給 ※非管理監督者の場合、45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
給与形態:年俸制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
※ご経験やスキルに応じては、上記限りではございません。 ・非管理監督者の場合:時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として月額給の26%相当分の金額を支給 ※非管理監督者の場合、45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
仕事内容
不動産領域における「デジタルトランスフォーメーション」を目的とし、レガシーな仕組みをテクノロジーによって刷新することで、ユーザと不動産業界に対してより良い価値が提供できると考えております。
既存のマーケティングをグロースさせていくのはもちろんのこと、新たなサービスも必要になります。DX、Retech領域における新サービスの企画専任チームとして、サービスの企画から実行推進までを担っていただきます。
・マーケット、ユーザーニーズの考察
・新規サービスの企画
・ビジネスモデルの策定
・企画に伴う調査分析
・開発チームとの折衝
<ポジションの魅力>
・役員や事業責任者と直接やり取りしながら進めることになります
・中期を見据えた事業戦略策定にも関わっていただきます
・メディア運営の上段の方針決定や意思決定に関わります
・新規サービスを企画運営し、業界の仕組みを変えていく大胆なチャレンジとなります
既存のマーケティングをグロースさせていくのはもちろんのこと、新たなサービスも必要になります。DX、Retech領域における新サービスの企画専任チームとして、サービスの企画から実行推進までを担っていただきます。
・マーケット、ユーザーニーズの考察
・新規サービスの企画
・ビジネスモデルの策定
・企画に伴う調査分析
・開発チームとの折衝
<ポジションの魅力>
・役員や事業責任者と直接やり取りしながら進めることになります
・中期を見据えた事業戦略策定にも関わっていただきます
・メディア運営の上段の方針決定や意思決定に関わります
・新規サービスを企画運営し、業界の仕組みを変えていく大胆なチャレンジとなります
必須スキル
・ToC向けのネットサービスを企画・運営・グロースさせた経験の有る方
・新しいサービスを成功に導いた経験のある方
・新しいサービスを成功に導いた経験のある方
歓迎スキル
・メディア事業でサービス・コンテンツ作りに関わったことのある方
・Webメディアの運営経験
・Webメディアの運営経験
求める人物像
・顧客に向けた価値創造能力のある方
・答えのない問いに対峙し続ける事が出来る曖昧力と、決断力
・ユーザー理解を深いレベルで行うことができる好奇心・思考力
・新たな商品の企画ができる創造力
・答えのない問いに対峙し続ける事が出来る曖昧力と、決断力
・ユーザー理解を深いレベルで行うことができる好奇心・思考力
・新たな商品の企画ができる創造力
勤務地
東京都港区
雇用形態
正社員
試用期間あり(3カ月)試用期間中の労働条件変更なし
試用期間あり(3カ月)試用期間中の労働条件変更なし
勤務時間
09:30〜18:30
(休憩時間60分)
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 結婚手当 / 出産手当 / 育児手当
交通費全額支給/住宅補助手当(Speeeの規定範囲内に限る)/家族手当/勤続手当/結婚祝い金/出産祝い金/パパ立ち会い休暇/マタニティー健診休暇/マタニティー健診補助
交通費全額支給/住宅補助手当(Speeeの規定範囲内に限る)/家族手当/勤続手当/結婚祝い金/出産祝い金/パパ立ち会い休暇/マタニティー健診休暇/マタニティー健診補助
制度
結婚祝金制度 / 書籍購入支援制度 / 育児支援制度
ノートパソコン支給有り、服装自由です。
ノートパソコン支給有り、服装自由です。
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇
完全週休2日制
完全週休2日制
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
・Web マーケティング事業(SEOコンサル、トレーディングデスク)
・ライフスタイル事業(toB、toC)
・コミュニケーション事業(toC)
・ライフスタイル事業(toB、toC)
・コミュニケーション事業(toC)
設立年月
2007年
市場情報
未上場
従業員数
440人
特徴
【企業概要】
2007年、モバイルSEOに特化した企業として設立されました。SEOを手掛ける企業が「営業力」で勝負していた中、同社は「技術力」に強みを持つことで差別化を図っています(創業時も代表とエンジニア2名でスタートししました)。
※2007年に世界初のモバイル外部リンク検証ツールを開発。当時不明確であった「モバイルSEOにおける外部リンクの影響度」を研究し、精度の高いモバイルSEO対策を実現しました。その後もモバイルリンク眺望ツール、総合情報管理システムなどをリリースしています。
2007年、モバイルSEOに特化した企業として設立されました。SEOを手掛ける企業が「営業力」で勝負していた中、同社は「技術力」に強みを持つことで差別化を図っています(創業時も代表とエンジニア2名でスタートししました)。
※2007年に世界初のモバイル外部リンク検証ツールを開発。当時不明確であった「モバイルSEOにおける外部リンクの影響度」を研究し、精度の高いモバイルSEO対策を実現しました。その後もモバイルリンク眺望ツール、総合情報管理システムなどをリリースしています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・SEOコンサル、アドテク運用に強みを持っている会社です。
・Webサービスも複数運営しております。
・複数事業を行う会社で今後も新規事業を行っていくため成長機会が豊富にあります。