「家族コミュニケーション」QAエンジニア(テスト自動化)
求人情報
職種
システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系)
年収
400〜600万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
月給290,000〜 基本給217,200〜 固定残業代72,800〜等を含む/月 ※給与詳細は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。 ※経験に応じて、ストック・オプション付与の可能性があります。
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
月給290,000〜 基本給217,200〜 固定残業代72,800〜等を含む/月 ※給与詳細は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。 ※経験に応じて、ストック・オプション付与の可能性があります。
仕事内容
写真共有サービス「ルクミーフォト」、IOTヘルスケアサービス「ルクミー午睡チェック」、連絡帳アプリ「キッズリー 」などの既存プロダクトならびに新規プロダクトに関して、主にテスト自動化を担当するQAエンジニアとして従事いただきます。
・自動化ツールの選定
・自動化計画〜設計〜実行
・不具合/問題点発見、改善内容を提案・調整
・回帰テストのメンテナンス
【開発環境】
・言語:Ruby(Web), Swift(iOS), Java(Android)
・フレームワーク:Ruby on Rails
・DB:Postgresql, Redis
・バージョン管理:Git
・リポジトリ管理:Bitbucket
・インフラ:AWS
・CI:Wercker, Jenkins
・サーバ監視:Zabbix, NewRelic
・コミュニケーション:Slack
・ドキュメンテーション:Confluence
・BTS:JIRA
・自動化ツールの選定
・自動化計画〜設計〜実行
・不具合/問題点発見、改善内容を提案・調整
・回帰テストのメンテナンス
【開発環境】
・言語:Ruby(Web), Swift(iOS), Java(Android)
・フレームワーク:Ruby on Rails
・DB:Postgresql, Redis
・バージョン管理:Git
・リポジトリ管理:Bitbucket
・インフラ:AWS
・CI:Wercker, Jenkins
・サーバ監視:Zabbix, NewRelic
・コミュニケーション:Slack
・ドキュメンテーション:Confluence
・BTS:JIRA
必須スキル
・ユニファのビジョンへの共感
・テスト自動化の実務経験
・テスト設計経験
・ソフトウェアテスト手法、技法の理解
・適切なレビュー能力
・品質改善のために他のチームを巻き込むコミュニケーション能力
・テスト自動化の実務経験
・テスト設計経験
・ソフトウェアテスト手法、技法の理解
・適切なレビュー能力
・品質改善のために他のチームを巻き込むコミュニケーション能力
歓迎スキル
・JSTQB認定テスト技術者資格の有資格者もしくは同等の知識経験
・QAチームのマネジメント経験
・QAチームのマネジメント経験
求める人物像
・自ら現状のシステム・体制の課題を見つけ、カイゼンに向けて積極的に行動できる方 ・QAとして常に技術の向上に取り組んでいる方 ・保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方
勤務地
東京都千代田区
東京オフィス求人です。
東京オフィス求人です。
雇用形態
正社員
試用期間あり(3ヶ月) ※試用期間中も、待遇に変動はありません
試用期間あり(3ヶ月) ※試用期間中も、待遇に変動はありません
勤務時間
09:30〜18:30
(休憩時間60分)
実働8時間、45時間分のみなし残業代を含む
実働8時間、45時間分のみなし残業代を含む
年間休日
123日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当
制度
資格取得支援制度 / 書籍購入支援制度 / その他制度
在宅勤務制度(要相談)・PC、モニター付与(OS選択可) ・携帯支給あり・健康診断・インフルエンザ予防接種補助・救急箱・自己啓発補助あり(資格検定取得、各種セミナーなどの参加費、書籍購入など)
在宅勤務制度(要相談)・PC、モニター付与(OS選択可) ・携帯支給あり・健康診断・インフルエンザ予防接種補助・救急箱・自己啓発補助あり(資格検定取得、各種セミナーなどの参加費、書籍購入など)
休日休暇
有給休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
ソフトウエア・情報処理系
事業内容
家族コミュニケーションを豊かにするポータルメディア事業
同社は、は「“家族×テクノロジー”で世界中の家族コミュニケーションを豊かにする」をミッションに、2013年の創業以来、保育施設向けのサービスを提供しています。幼稚園や保育園の先生、保護者の皆様など、育児、保育に関わるすべての方々と日日一緒に悩み、汗を流しながら企画、開発、提供を行っています。
同社は、は「“家族×テクノロジー”で世界中の家族コミュニケーションを豊かにする」をミッションに、2013年の創業以来、保育施設向けのサービスを提供しています。幼稚園や保育園の先生、保護者の皆様など、育児、保育に関わるすべての方々と日日一緒に悩み、汗を流しながら企画、開発、提供を行っています。
設立年月
2013年
市場情報
未上場
資本金
13億3948万円
従業員数
120人
特徴
同社の挑戦のテーマは「家族コミュニケーション」です。
この想いを実現するためにUniFa『Unify(一つにするFamily(家族)』を創業しました。
家族コミュニケーションの本質的な目的は「教育」にあるとし、
同社で手掛けるサービスは、子どもの教育のための根源的なきっかけを提供したいと考えています。世界最先端のテクノロジーを駆使して、事務の自動化や、子ども達を見守ることで保育士のサポートをするサービスを展開しています今後もテクノロジーを活用した「スマート保育園」を実現し、世界中の家族コミュニケーションを豊かにすることを目指します。
この想いを実現するためにUniFa『Unify(一つにするFamily(家族)』を創業しました。
家族コミュニケーションの本質的な目的は「教育」にあるとし、
同社で手掛けるサービスは、子どもの教育のための根源的なきっかけを提供したいと考えています。世界最先端のテクノロジーを駆使して、事務の自動化や、子ども達を見守ることで保育士のサポートをするサービスを展開しています今後もテクノロジーを活用した「スマート保育園」を実現し、世界中の家族コミュニケーションを豊かにすることを目指します。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
挑戦のテーマは「家族コミュニケーション」です。 社会貢献度の高い、やりがいのある仕事にチャレンジしてみたい、同社のビジョンに共感できる方に非常におすすめです。