クラウド型人材管理ツール/制作・ディレクター
求人情報
職種
営業・アカウントエグゼクティブ
年収
450〜600万円
給与形態:年俸制 / 昇給:無し
給与形態:年俸制 / 昇給:無し
仕事内容
ご導入いただいたお客様のLTVを高めて、活用促進・継続利用を推進するカスタマーサクセスチームにジョインしていただきます。
今回募集をするのは、カスタマーサクセスチームから発信される制作物のディレクションおよび制作に携わっていただきます。
具体的には、既存のお客様を対象に発行している会報誌の企画・制作や活用事例や利用方法をまとめたサイトの運営や内容の更新、DMの作成など多岐にわたる媒体を用いて、カオナビユーザーの利用価値向上に努めていただきます。
コンテンツ作成だけを黙々と行うのではなく、社内外の関係者を主体的に巻き込みながら業務に取り組んでいただくため、実行力と調整力の両方が求められます。
創設からまもない部署ですが、お客様はもちろんのこと社内でも様様な要望をもらい、カスタマーサクセスの必要性と期待値が高まっています。お客様の成功に向けてご自身のクリエイティビティを活かしていきたい方や自身の制作物を通じて、顧客課題の「課題解決」から「成功」への道筋づくりに携わっていきたいと考えている方はぜひご応募ください。
今回募集をするのは、カスタマーサクセスチームから発信される制作物のディレクションおよび制作に携わっていただきます。
具体的には、既存のお客様を対象に発行している会報誌の企画・制作や活用事例や利用方法をまとめたサイトの運営や内容の更新、DMの作成など多岐にわたる媒体を用いて、カオナビユーザーの利用価値向上に努めていただきます。
コンテンツ作成だけを黙々と行うのではなく、社内外の関係者を主体的に巻き込みながら業務に取り組んでいただくため、実行力と調整力の両方が求められます。
創設からまもない部署ですが、お客様はもちろんのこと社内でも様様な要望をもらい、カスタマーサクセスの必要性と期待値が高まっています。お客様の成功に向けてご自身のクリエイティビティを活かしていきたい方や自身の制作物を通じて、顧客課題の「課題解決」から「成功」への道筋づくりに携わっていきたいと考えている方はぜひご応募ください。
必須スキル
以下(1)〜(3)いずれかの1つ以上のご経験をお持ちの方
(1) toB向けコンテンツマーケティングのディレクション経験(2年以上)
(2) toB向け広報物の制作・ライター経験(2年以上)
(3) パブリックメディア、もしくはオウンドメディアの構築・運用経
<スキル>
・アイディアを形に残せる実行力
・周囲と連携しながら成果をあげられる調整力
・お客様の強みを引き出せるヒアリング力
(1) toB向けコンテンツマーケティングのディレクション経験(2年以上)
(2) toB向け広報物の制作・ライター経験(2年以上)
(3) パブリックメディア、もしくはオウンドメディアの構築・運用経
<スキル>
・アイディアを形に残せる実行力
・周囲と連携しながら成果をあげられる調整力
・お客様の強みを引き出せるヒアリング力
歓迎スキル
・SaaS業界でのご経験
・法人営業経験(IT業界だと尚可IT業界またはコンサルティングファーム)
・人事領域における商材のマーケティングまたはインサイドセールス、カスタマーサクセスのご経験
・法人営業経験(IT業界だと尚可IT業界またはコンサルティングファーム)
・人事領域における商材のマーケティングまたはインサイドセールス、カスタマーサクセスのご経験
勤務地
東京都港区
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件は変わりません。)
試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件は変わりません。)
勤務時間
09:30〜18:30
(休憩時間60分)
固定残業代として月20時間相当の支給あり。
固定残業代として月20時間相当の支給あり。
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 家族手当
制度
確定拠出年金制度 / 資格取得支援制度 / 書籍購入支援制度
副業可(同社規定による) / またぎ飲み制度
副業可(同社規定による) / またぎ飲み制度
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
クラウド型人材管理ツールの開発・運営・サポート
設立年月
2008年
市場情報
東証マザーズ上場
資本金
10億1827万円
売上高
11億8898万円
従業員数
154人
特徴
・競合しない独自のツールを展開
「現場」の管理者が使うことを前提としており、顔をアイコンとすることでプロジェクトの編成やショップスタッフのシフトなどを直感的に行うことを主目的としています。これにより人材の適切な配置や移動、プロジェクト管理などが一目で出来るようになります。現在、2017年のIPOを目標に掲げている、成長中のサービスです。
・成長ベンチャー企業が多数採用
サイバーエージェント社が導入したことを皮切りに、コロプラやVOYAGE GROUP、gumi、Sansanなど成長ベンチャーに多数採用されています。
「現場」の管理者が使うことを前提としており、顔をアイコンとすることでプロジェクトの編成やショップスタッフのシフトなどを直感的に行うことを主目的としています。これにより人材の適切な配置や移動、プロジェクト管理などが一目で出来るようになります。現在、2017年のIPOを目標に掲げている、成長中のサービスです。
・成長ベンチャー企業が多数採用
サイバーエージェント社が導入したことを皮切りに、コロプラやVOYAGE GROUP、gumi、Sansanなど成長ベンチャーに多数採用されています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
ビジネスモデルに最大の強みを持つ、今後大きく成長が見込める企業です。
業務の進め方も自由度が高く、自分の力で会社に与える影響が大きな、やりがいのあるポジションです。