CG映像い強いコンテンツディベロッパー/3DCGモデラー
求人情報
職種
募集背景
年収
給与形態:年俸制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
仕事内容
【主な役割】
・キャラクター(人物/クリーチャー/動物など)
・背景モデリング(ゲーム用マップ、建造物、イベントシーン用背景など)
・小物系アイテム
・図柄やロゴの3Dモデル化
※強み:プリレンダとリアルタイムCGの両方に強い会社です。
その為ゲームとアニメーションの融合を強みに、
効率的な手法や技術力を駆使して映像制作を行える環境です。
実現するための方法や手順を考えるのが好きな方や、今後のリアルタイムCGでの映像表現を高め、Vtuberやゲーム、遊技機、実写VFXと様様な案件にチャレンジできる環境です。
必須スキル
* リードの経験がある方(2〜10名規模のモデルチームの業務指示・指揮経験)
歓迎スキル
* Substance,Zbrush, Mari, Quixel, SpeedTree,V-ray,Arnoldなど上記開発環境以外のツールを業務で使用した事のある方
* UnrealEngine, Unityなどのリアルタイムエンジンによる、ゲーム・CG映像・遊技機開発経験者
* UE,Unityでのスマートフォンアプリゲーム開発、又はプリレンダ用映像制作経験のある方
求める人物像
勤務地
雇用形態
試用期間:3ヶ月 ※正社員登用有りの契約社員のオファーの場合もございます。
勤務時間
定時 10:00-19:00
年間休日
保険
諸手当
制度
社内食事会(みんなでモーニング/みんなでランチ) 創立記念パーティ(4月)・クリスマスパーティ(12月)
休日休暇
キーワード
企業情報
会社名
業種
事業内容
・舞台、映像、イベント制作事業
・映像配給事業
・表現技術、オンライン技術の研究開発
・インキュベーション事業
設立年月
市場情報
資本金
従業員数
特徴
同社は「ポリゴン(3D)の魅力で、世界中の子ども達に魔法をかけよう」という想いで3DCG黎明期である1996年に設立されました。以来、ハイポリゴン3DCGを利用したゲームデベロッパーの先駆けとして、時代に合わせモノづくりに取り組んできました。当時のゲーム業界はドット絵で描く2Dも残っているくらい、平面ゲームが主流の時代。そんな時代に「ハイポリゴン3DCG」という極めて先進的な技術をテーマに掲げ、3Dによる映像表現を浸透・普及させた同社。日本のゲーム文化を大きく発展させた立役者といっても過言ではない。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
3DCGの先駆け的企業です。