【フルリモート・副業可】プロダクトマネージャー(CTO候補)
求人情報
職種
プロジェクトマネージャー / システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系)
募集背景
サービス拡充による増員
年収
500〜1000万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
固定残業代の相当時間:45・0時間/月
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
固定残業代の相当時間:45・0時間/月
仕事内容
【業務内容 概要】
志向性と強みをみてアサインします。
・新たな疾患に対する治療用アプリの企画・開発
・既存の治療用アプリの企画・開発
・社内向け業務システムの企画・開発
・医療機関向け業務システムの企画・開発
【業務内容 詳細】
詳細は担当するプロダクトにもよりますが、上流工程から一貫してプロダクト全体を統括していただきます。
■iOS/Androidアプリ・WebアプリのUX設計
■製品リリース後の高速PDCA
■プロジェクト全体を俯瞰した、進捗管理と調整
■対象となる疾患の医療知識、情報の収集
など
志向性と強みをみてアサインします。
・新たな疾患に対する治療用アプリの企画・開発
・既存の治療用アプリの企画・開発
・社内向け業務システムの企画・開発
・医療機関向け業務システムの企画・開発
【業務内容 詳細】
詳細は担当するプロダクトにもよりますが、上流工程から一貫してプロダクト全体を統括していただきます。
■iOS/Androidアプリ・WebアプリのUX設計
■製品リリース後の高速PDCA
■プロジェクト全体を俯瞰した、進捗管理と調整
■対象となる疾患の医療知識、情報の収集
など
必須スキル
・スマートフォン/Webアプリ開発におけるUX設計・関連ドキュメント作成経験をお持ちの方
・スマートフォン/Webアプリ開発におけるディレクション、進捗管理経験をお持ちの方
・モバイル/Webアプリ開発の現場で、チームを率いた経験をお持ちの方
・スマートフォン/Webアプリ開発におけるディレクション、進捗管理経験をお持ちの方
・モバイル/Webアプリ開発の現場で、チームを率いた経験をお持ちの方
歓迎スキル
・ニーズ、分析などに基づいてロジックベースでUXを作り上げることができる方
・Google Analyticsなどの解析ツールの使用できる方
・クリエイティブに対する知識や理解をお持ちの方
・SketchやXDを活用したワイヤーフレーム作成経験をお持ちの方
・高いコミュニケーション能力をお持ちの方
・Google Analyticsなどの解析ツールの使用できる方
・クリエイティブに対する知識や理解をお持ちの方
・SketchやXDを活用したワイヤーフレーム作成経験をお持ちの方
・高いコミュニケーション能力をお持ちの方
勤務地
東京都中央区
雇用形態
正社員
試用期間3カ月
試用期間3カ月
勤務時間
10:00〜19:00
(休憩時間60分)
コアタイム:11:00〜16:00
コアタイム:11:00〜16:00
年間休日
124日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当 / 休日勤務手当 / 役職手当
制度
資格取得支援制度 / 書籍購入支援制度 / 育児支援制度
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 出産休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
企業情報
会社名
CureApp
業種
インターネット系
事業内容
・薬事承認、保険償還され治療効果を持つアプリ『治療用アプリ』の研究開発
・アプリを活用した民間法人向け健康支援事業 ascure卒煙、ascureSTEPSの提供
・アプリを活用した民間法人向け健康支援事業 ascure卒煙、ascureSTEPSの提供
設立年月
2014年
市場情報
未上場
資本金
1000万円
従業員数
80人
特徴
◆治療×ソフトウェア = 治療アプリR
治療アプリRとは、個別化されたメッセージにより行動変容を促すことで病気を治療するソフトウェアの医療機器です。医療機器として、医療現場において患者さんにも医師にも用いられて治療効果を発揮するソフトウェアは、今まで例がありませんでした。私たちはその先陣を切って、2017年10月にニコチン依存症治療のためのアプリの治験を実施し、治療効果を示しました!
2018年末にはニコチン依存症治療アプリの治験を完了し、また2020年1月には高血圧治療アプリの治験を開始しました。
治療アプリRとは、個別化されたメッセージにより行動変容を促すことで病気を治療するソフトウェアの医療機器です。医療機器として、医療現場において患者さんにも医師にも用いられて治療効果を発揮するソフトウェアは、今まで例がありませんでした。私たちはその先陣を切って、2017年10月にニコチン依存症治療のためのアプリの治験を実施し、治療効果を示しました!
2018年末にはニコチン依存症治療アプリの治験を完了し、また2020年1月には高血圧治療アプリの治験を開始しました。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
「アプリで治療する未来を創造する」現役医師2人が創業した「治療用アプリ」を開発するスタートアップ企業