会員数300万人突破学習アプリ/デザイナー
求人情報
職種
Webデザイナー
募集背景
増員
年収
550〜700万円
給与形態:年俸制 / 昇給:有り
550万〜750万 5,500,000円の場合 (月額458,300円、うち時間外42時間111,264円+深夜残業15時間7,948円) 7,500,000円の場合 (月額625,000円、うち時間外42時間151,735円+深夜残業15時間 10,839円) ※月42時間の残業代+15時間の深夜残業代含む、超過分は1分ごとに支給しています
給与形態:年俸制 / 昇給:有り
550万〜750万 5,500,000円の場合 (月額458,300円、うち時間外42時間111,264円+深夜残業15時間7,948円) 7,500,000円の場合 (月額625,000円、うち時間外42時間151,735円+深夜残業15時間 10,839円) ※月42時間の残業代+15時間の深夜残業代含む、超過分は1分ごとに支給しています
仕事内容
■業務内容
同社サービスのグラフィック/UIデザイン
■具体的には・・・
・同社サービスのUIUXデザイン、アプリデザイン
・同社サービスのHTML/CSSマークアップ
・プロトタイピング、サービス改善、新サービスの開発など
同社サービスのグラフィック/UIデザイン
■具体的には・・・
・同社サービスのUIUXデザイン、アプリデザイン
・同社サービスのHTML/CSSマークアップ
・プロトタイピング、サービス改善、新サービスの開発など
必須スキル
・Webサイト、アプリUI制作・運用におけるデザイン実務経験 3年以上
・デザインコンセプトの立案経験がある方
・ワイヤーフレームなどを使った設計・構成能力
・UI/UXを意識したデザインができる方
・デザイン組織のマネジメント経験がある方
・デザインコンセプトの立案経験がある方
・ワイヤーフレームなどを使った設計・構成能力
・UI/UXを意識したデザインができる方
・デザイン組織のマネジメント経験がある方
歓迎スキル
・スマートフォンアプリのデザイン経験
・ガイドラインなどの制作経験
・ご経験やご活躍内容を示すポートフォリオがある方
・ユーザーインタビューやカスタマージャーニーマップ作成、プロトタイピングといったUXに関わる経験
・ガイドラインなどの制作経験
・ご経験やご活躍内容を示すポートフォリオがある方
・ユーザーインタビューやカスタマージャーニーマップ作成、プロトタイピングといったUXに関わる経験
求める人物像
・経営陣と連携し、デザイン面からサービスを成長させることに情熱を持てる方
・モノ創りが好きで自分のデザイン感覚を生かし制作でき、熱い情熱をお持ちの方
・サービスを成長させる過程に喜びを感じる方
・モノ創りが好きで自分のデザイン感覚を生かし制作でき、熱い情熱をお持ちの方
・サービスを成長させる過程に喜びを感じる方
勤務地
東京都千代田区
雇用形態
正社員
試用期間3か月(試用期間中の勤務、賃金に変更はありません。)
試用期間3か月(試用期間中の勤務、賃金に変更はありません。)
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当
チームビルディング費の支給制度 / 書籍購入補助 /
チームビルディング費の支給制度 / 書籍購入補助 /
制度
ストックオプション制度
入社時に30万円を目安として希望のスペックでのPC及び周辺機器を貸与(2年ごとの買い替え実施)/ ウォーターサーバー、コーヒーメーカー、お菓子(無料)
入社時に30万円を目安として希望のスペックでのPC及び周辺機器を貸与(2年ごとの買い替え実施)/ ウォーターサーバー、コーヒーメーカー、お菓子(無料)
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
■Studyplus
学習管理プラットフォーム
■Studyplus for School
教育事業者と生徒をつなぐ学習情報プラットフォーム
学習管理プラットフォーム
■Studyplus for School
教育事業者と生徒をつなぐ学習情報プラットフォーム
設立年月
2010年
市場情報
未上場
資本金
9億2000万円
従業員数
50人
特徴
【会社の特色】
自社開発プラットフォーム「Study plus」は、会員数290万人以上、大学受験生の3人に1人が利用する学習管理アプリです。「インターネット×教育(EdTech)」の領域といえば、映像授業などの教材コンテンツの開発を手掛ける会社が多い中、スタディプラスはコンテンツではなくあくまでもプラットフォームにこだわり、学習する人にとって一番の課題である「学習の継続」という課題の解決を行っています。
自社開発プラットフォーム「Study plus」は、会員数290万人以上、大学受験生の3人に1人が利用する学習管理アプリです。「インターネット×教育(EdTech)」の領域といえば、映像授業などの教材コンテンツの開発を手掛ける会社が多い中、スタディプラスはコンテンツではなくあくまでもプラットフォームにこだわり、学習する人にとって一番の課題である「学習の継続」という課題の解決を行っています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・テクノロジーを活かして新しい教育の仕組みをつくることに挑戦
できる
・学習の継続支援という社会的課題の解決にコミットできる
・大学受験生を中心に頑張って勉強している人を応援できる
・サービス自体をつくっていく面白さ