IT開発プロセスマネジメント
求人情報
職種
システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系)
募集背景
増員
年収
591〜1159万円
給与形態:月給制 / 昇給:無し
月給:334,800円〜625,000円 想定理論年収:5,915,600円〜11,595,000円 (月給:基本給+[一般職のみ]勤務実績に応じた時間外手当、想定理論年収:月給+賞与+特別加算賞与) ※実際の時間外手当は、勤務実績に応じて変動します(上記は30時間相当で計算) ※賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
給与形態:月給制 / 昇給:無し
月給:334,800円〜625,000円 想定理論年収:5,915,600円〜11,595,000円 (月給:基本給+[一般職のみ]勤務実績に応じた時間外手当、想定理論年収:月給+賞与+特別加算賞与) ※実際の時間外手当は、勤務実績に応じて変動します(上記は30時間相当で計算) ※賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
仕事内容
【主な業務】
T開発プロセスを整備し標準化していくために、具体的には下記のような業務をご担当頂きます。
IT本部内各プロジェクトとの関わり方ですが、実際に個個のプロジェクトに参画し支援するというスタイルではなく、
IT本部全体の開発プロセスの質が高まるよう企画・推進をすることがメイン業務です。
・システム要件定義〜切り替えまでのゲート管理プロセスの運用・継続的な改善活動
・ビジネス部門での企画・要求検討〜システム要件定義工程までの上流プロセス整備・強化活動
・J-SOX(ITGC/ITAC)の横串機能としての活動(教育・啓蒙含む)
・QCD確認のためのプロジェクトマネジメントや、下流の運用運転プロセスとのプロセス間整備・連携強化活動
・本部プロセス全体マップ、業務一覧などの整備(今後着手予定)
※主管システム
・携帯電話のモバイル系ショップの端末ソフトのアプリケーション
・BB系のサービスを支えるシステム
・法人向けの商材の販売管理システム
・社内向けシステム
T開発プロセスを整備し標準化していくために、具体的には下記のような業務をご担当頂きます。
IT本部内各プロジェクトとの関わり方ですが、実際に個個のプロジェクトに参画し支援するというスタイルではなく、
IT本部全体の開発プロセスの質が高まるよう企画・推進をすることがメイン業務です。
・システム要件定義〜切り替えまでのゲート管理プロセスの運用・継続的な改善活動
・ビジネス部門での企画・要求検討〜システム要件定義工程までの上流プロセス整備・強化活動
・J-SOX(ITGC/ITAC)の横串機能としての活動(教育・啓蒙含む)
・QCD確認のためのプロジェクトマネジメントや、下流の運用運転プロセスとのプロセス間整備・連携強化活動
・本部プロセス全体マップ、業務一覧などの整備(今後着手予定)
※主管システム
・携帯電話のモバイル系ショップの端末ソフトのアプリケーション
・BB系のサービスを支えるシステム
・法人向けの商材の販売管理システム
・社内向けシステム
必須スキル
・要件定義〜実装、リリースまでのシステム開発の工程を一貫してご経験されたことがある方。(開発規模10人月程度以上が目安)
・エンドユーザーとの折衝経験があり、リーダー/マネージャーなど全体のプロセスを見るご経験がある方。(リーダーとしての規模は不問)ちの方(規模は不問)
・エンドユーザーとの折衝経験があり、リーダー/マネージャーなど全体のプロセスを見るご経験がある方。(リーダーとしての規模は不問)ちの方(規模は不問)
歓迎スキル
・JSTQB Foundation
・JSTQB Advanced(テストマネージャー)
・JSTQB Advanced(テストアナリスト)
・JSTQB Advanced(テクニカルテストアナリスト)
・ソフトウェア品質技術者
・開発プロセス/標準化のガイドライン・マニュアルなどの作成・組織導入経験
・IT開発における品質管理改善活動の企画、実行経験
・ITGC/ITAC、QMS、PMBOK、COBITなど各種知識体系ガイドに関する深い知見
・開発現場との進捗確認・課題確認等に必要な円滑なコミュニケーション能力
・効果・効率的にプロセス改善推進するための課題形成・ツール自動化等の企画・データ活用スキル
(プレゼン資料/レポート作成に必要な基礎スキル含)
・JSTQB Advanced(テストマネージャー)
・JSTQB Advanced(テストアナリスト)
・JSTQB Advanced(テクニカルテストアナリスト)
・ソフトウェア品質技術者
・開発プロセス/標準化のガイドライン・マニュアルなどの作成・組織導入経験
・IT開発における品質管理改善活動の企画、実行経験
・ITGC/ITAC、QMS、PMBOK、COBITなど各種知識体系ガイドに関する深い知見
・開発現場との進捗確認・課題確認等に必要な円滑なコミュニケーション能力
・効果・効率的にプロセス改善推進するための課題形成・ツール自動化等の企画・データ活用スキル
(プレゼン資料/レポート作成に必要な基礎スキル含)
求める人物像
・新しい知識を得ることに喜びを感じる方
・新しいシステムやツールを利用することが苦にならない方
・原因追求に熱意をもてるなど、知的好奇心のある方
・新しいシステムやツールを利用することが苦にならない方
・原因追求に熱意をもてるなど、知的好奇心のある方
勤務地
東京都竹芝
雇用形態
正社員
試用期間:3か月(条件変更なし)
試用期間:3か月(条件変更なし)
勤務時間
09:00〜05:45
(休憩時間60分)
(所定労働時間7時間45分) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】※スーパーフレックス制(コアタイム無) ※毎月末金曜日はプレミアムフライデー
(所定労働時間7時間45分) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】※スーパーフレックス制(コアタイム無) ※毎月末金曜日はプレミアムフライデー
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 営業手当 / 地域手当 / 夜勤手当 / 出張手当 / 結婚手当 / 役職手当
制度
厚生年金基金制度 / 財形貯蓄制度 / 企業年金制度 / 確定拠出年金制度 / 従業員持株制度 / ストックオプション制度 / 退職金制度 / 永年勤続表彰制度 / 社員割引制度
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / リフレッシュ休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供
設立年月
1986年
市場情報
一部上場
資本金
20億4309万円
従業員数
17300人
特徴
ソフトバンクは国内通信事業だけではなく、最新のテクノロジーで生まれる新しい付加価値のあるサービスや製品を続々と提供しています。ヤフーと共にビッグデータを活用したモバイルイーコマースサービスの展開や、世界初となる感情を持った人型ロボット「Pepper」、初めてコグニティブ・コンピューティング能力を商用化した「IBM Watson」など、人々の生活を豊かにする挑戦を続けています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
単なる大企業でもない、ベンチャーでもない、
唯一無二だからこそ経験できることがあります。
投資先とのJVを次々と設立するなど挑戦を続ける企業の中で働く中で、スキルや経験をさらに磨くチャレンジングな環境です。