【自社サービス】プロダクトマーケティング マネージャー候補
求人情報
職種
年収
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年4回
給与に月20時間のみなし時間外労働分を含みます。超過分は残業代を支払います。
仕事内容
募集している職種は、同社製品のプロダクトマーケティングマネージャー職となります。
プロダクトマーケティングマネージャが担う仕事内容は以下の通りです。
・市場の現状分析および未来予測(競合分析含む)
・現行製品のビジネス状況分析(売上、問い合わせ、失注理由、など)
・市場要求ドキュメントの作成
・製品ポジショニングの決定
・製品バリュープロポジションの決定
・製品ウェブサイトでのトップページ原稿執筆
また、将来的には、マーケティング組織(ウェブマーケティング、プロダクトマーケティング、テクニカルマーケティングを含む)の部署マネージメント業務も期待されています。部署マネージメントには次の業務が含まれます。
・コーチング、1on1、人事評価等を通した所属スタッフのパフォーマンス向上
必須スキル
・製品メッセージの作成(ウェブサイトのトップページメッセージ)の経験
・職務横断的な業務またはプロジェクトのマネジメント経験
歓迎スキル
求める人物像
誰しも生まれ持った才能に関係なく、身に付けることができる「やりぬく力」がある人。
困難に遭ってもくじけず、失敗してもあきらめずに粘り強く最後までやり遂げることができる人。
勤務地
雇用形態
勤務時間
10:00〜19:00も可 (※相談の上、6時間までの時短勤務も可能) ※土日のどちらかは出勤して頂きます。別途平日に休日を取得可能。
年間休日
保険
諸手当
制度
モバイル機器購入補助金 / 社員投票による賞金制度 / ノートPC+モニタ別途支給 / カフェなどで仕事をしてよい制度あり / 服装自由
休日休暇
キーワード
企業情報
会社名
業種
事業内容
デジタルブック作成ソフト、およびライブラリシステムの開発と販売
■eラーニング:
各種学習コンテンツ作成ソフト、および学習管理システムの開発と販売
■オンラインLIVEセミナー:
ライブセミナー配信システムの開発と販売
■制作サービス:
デジタルコンテンツ制作サービス
設立年月
市場情報
資本金
従業員数
特徴
同社は、インターネットや情報技術を使って学習に革新的進化をもたらす製品を開発することを目標に、2001年7月に設立されたテクノロジー系ベンチャー企業です。同社の提供する製品やサービスは、企業や教育機関などの学びの提供者のために開発され、顧客となる企業・教育機関の各々が独自の学習コンテンツや学習システム環境を容易に低価格で構築できるようにするものです。
同社の事業は、「eラーニング」、「デジタルライブラリ」、「オンラインLIVEセミナー」に大別され、既に、社員教育、セールス・トレーニング、製品教育、商品紹介、Webセミナー、遠隔授業などの幅広い分野で利用されています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
Go言語やReactといったフレームワークなど、新しいテクノロジーをすぐに取り入れる社風です。残業時間も非常に短く、月平均で5時間未満ということも珍しくありません。