【Brushup】デザインレビューツール/デザイナー
求人情報
職種
Webデザイナー / UIデザイナー
募集背景
事業拡大に伴う開発チームの強化
年収
400〜700万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
前職での実績とご経験に応じて変動いたします。
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
前職での実績とご経験に応じて変動いたします。
仕事内容
【本求人について】
グループ会社への出向という形になります。
【業務】
プロモーションにおける顧客接点すべてに関わっていただけます。
・プランニング・デザイニング
・ブランディングに関連したクリエイティブ開発(キービジュアル制作、コンセプトデザイン、ブランドロゴなど)
・プロダクトプロモーションに関連したクリエイティブ(ウェブサイト、ヘルプサイト、イベント、広告、ポスター、パンフレット、営業資料など)
・PR・広報に関連したクリエイティブ(プレスリリース・リリース・メール・SNS)
【環境】
・ツール… Adobe Creative Cloud
・コラボレーションツール… Asana, Slack, Confluence
グループ会社への出向という形になります。
【業務】
プロモーションにおける顧客接点すべてに関わっていただけます。
・プランニング・デザイニング
・ブランディングに関連したクリエイティブ開発(キービジュアル制作、コンセプトデザイン、ブランドロゴなど)
・プロダクトプロモーションに関連したクリエイティブ(ウェブサイト、ヘルプサイト、イベント、広告、ポスター、パンフレット、営業資料など)
・PR・広報に関連したクリエイティブ(プレスリリース・リリース・メール・SNS)
【環境】
・ツール… Adobe Creative Cloud
・コラボレーションツール… Asana, Slack, Confluence
必須スキル
・ デザイナー実務経験5年以上(ウェブ、紙媒体など分野問わず)。
・ 「論理性」「客観性」を以て表現の要件及び意図を説明できること
※ポートフォリオのご提出が必須となります。
・ 「論理性」「客観性」を以て表現の要件及び意図を説明できること
※ポートフォリオのご提出が必須となります。
歓迎スキル
・事業会社のインハウスデザイナー経験
・グラフィックデザイナー経験
・意匠(ロゴ, アイコン)開発経験
・ガイドライン策定経験
・コピーライティング
・情報設計能力
・グラフィックデザイナー経験
・意匠(ロゴ, アイコン)開発経験
・ガイドライン策定経験
・コピーライティング
・情報設計能力
求める人物像
・主体性のある方
・勉強意欲の高い方
・自走力の高い方
・勉強意欲の高い方
・自走力の高い方
勤務地
東京都品川区
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月、試用期間中の労働条件:試用期間後と条件変わりなし。
試用期間3ヶ月、試用期間中の労働条件:試用期間後と条件変わりなし。
勤務時間
09:30〜18:00
(休憩時間60分)
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当 / 夜勤手当 / その他手当
スマートフォン手当 精勤賞 勉強会懇親会補助 他
スマートフォン手当 精勤賞 勉強会懇親会補助 他
制度
健康診断 育児・介護休業制度(育児休暇復帰率 100 %) マウス、キーボード選択購入制度 関東 ITS 各種レクリエーション 利用可能 健康診断
休日休暇
有給休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / その他休暇
有給取得促進日 5 日+バースディ休暇 1 日 年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
有給取得促進日 5 日+バースディ休暇 1 日 年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
・デザインと技術にこだわったソフトウェアの開発
・ソフトウェア開発および自社サービスの開発運営
・スマートフォンアプリケーションの開発および製作
・Web サービスの企画、製作、運営
・UX のリサーチおよびデザイン
・ソフトウェア開発および自社サービスの開発運営
・スマートフォンアプリケーションの開発および製作
・Web サービスの企画、製作、運営
・UX のリサーチおよびデザイン
設立年月
2005年
市場情報
未上場
資本金
1億円
従業員数
311人
特徴
■徹底的にデザインと使いやすさにこだわった開発〜Software meets Design〜
国産Webブラウザとしては高いシェアを誇る「Sleipnir」をはじめとした数々のソフトウェアを開発しています。技術力だけでなく、「見易さ」「使いやすさ」、といったUI /UX設計を重視し、単に成果物を産み出すだけでなく、〜Software meets Design〜、使う人の感覚までもデザインする、という哲学の下、ユーザーのハピネスに貢献することを第一に考えた事業を展開しています。
国産Webブラウザとしては高いシェアを誇る「Sleipnir」をはじめとした数々のソフトウェアを開発しています。技術力だけでなく、「見易さ」「使いやすさ」、といったUI /UX設計を重視し、単に成果物を産み出すだけでなく、〜Software meets Design〜、使う人の感覚までもデザインする、という哲学の下、ユーザーのハピネスに貢献することを第一に考えた事業を展開しています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
マーケター・セールス・カスタマーサクセスやデザイナーと一緒に、ブランディングを考慮しながら、ユーザーにプロダクトの魅力を伝達するためのビジュアライズを行っていただきます。インハウスデザイナーは、改善結果や数値目標などの成果が見えやすく、トライ&エラーを繰り返しながら品質を向上していきます。
デザイナーとして、顧客接点のすべてに関わることができるため、さまざまなデザイニングを経験いただける環境です。