理想のBtoCサービスをクライアントと共創する開発MGR候補
求人情報
職種
プロジェクトマネージャー / Webディレクター
募集背景
2名増員
年収
500〜600万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り
みなし残業代45時間分含む
給与形態:月給制 / 昇給:有り
みなし残業代45時間分含む
仕事内容
クライアント企業のデジタルを活用した新サービスの立ち上げやリニューアルプロジェクトに、プロダクト開発マネージャーとして参加いただきます。
プロダクト開発マネージャーは、プロダクト開発計画を策定し、QCDをマネジメントしながら、UXディレクター、UIデザイナー、エンジニアなどのスペシャリストがパフォーマンスを最大化できるように開発チームをリードし、クライアントとユーザーの期待を超えるプロダクトをつくることが役割です。
■具体的業務
・開発計画策定
・スケジュール作成、進捗管理
・開発チームの立ち上げ、関係構築
・外部パートナーとの折衝
・成果物/プロダクトの品質管理
・課題管理、課題解決の支援
・テスト/移行の計画策定、推進
・保守運用体制の構築
・クライアントコミュニケーションの円滑化、折衝
・チーム内コミュニケーションの円滑化
プロダクト開発マネージャーは、プロダクト開発計画を策定し、QCDをマネジメントしながら、UXディレクター、UIデザイナー、エンジニアなどのスペシャリストがパフォーマンスを最大化できるように開発チームをリードし、クライアントとユーザーの期待を超えるプロダクトをつくることが役割です。
■具体的業務
・開発計画策定
・スケジュール作成、進捗管理
・開発チームの立ち上げ、関係構築
・外部パートナーとの折衝
・成果物/プロダクトの品質管理
・課題管理、課題解決の支援
・テスト/移行の計画策定、推進
・保守運用体制の構築
・クライアントコミュニケーションの円滑化、折衝
・チーム内コミュニケーションの円滑化
必須スキル
総合コンサルティングファーム、大手SIerなどにおいて、次のいずれかの実務経験を3年以上積まれた方
・基幹系システムの業務設計、システム開発や運用保守のマネジメント経験
・Web/アプリのシステム開発のマネジメント経験
・基幹系システムの業務設計、システム開発や運用保守のマネジメント経験
・Web/アプリのシステム開発のマネジメント経験
歓迎スキル
・基幹系システムの開発経験
・Web/アプリのフロントエンド/サーバーサイドの開発経験
・インターネットサービス(Web/アプリ)の企画、立ち上げ経験
・SEOに関する知識、Google Analyticsなどを用いた分析業務経験
・Web/アプリのフロントエンド/サーバーサイドの開発経験
・インターネットサービス(Web/アプリ)の企画、立ち上げ経験
・SEOに関する知識、Google Analyticsなどを用いた分析業務経験
求める人物像
・クライアントへの提案、案件の要件定義の主要ポジション(リード)を担える。
・提案から入り、案件の実行(設計orマネージメント)まで行える。
・リーダーシップを発揮しチームで仕事ができる。
・提案から入り、案件の実行(設計orマネージメント)まで行える。
・リーダーシップを発揮しチームで仕事ができる。
勤務地
東京都港区
雇用形態
正社員
試用期間3か月
試用期間3か月
勤務時間
10:00〜19:00
(休憩時間60分)
裁量労働制、リモート可
裁量労働制、リモート可
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険
諸手当
通勤手当
制度
退職金制度
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / リフレッシュ休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
Web系制作会社
事業内容
ウェブサイト構築・運営支援
アプリ制作
インタラクティブコンテンツ開発
ユーザーエクスペリエンスデザイン
システム開発
印刷情報媒体の企画・編集・制作
その他付随する業務
アプリ制作
インタラクティブコンテンツ開発
ユーザーエクスペリエンスデザイン
システム開発
印刷情報媒体の企画・編集・制作
その他付随する業務
設立年月
2000年
市場情報
未上場
資本金
2000万円
従業員数
65人
特徴
2000年の創業以来、クライアントの「サービスの本質」を見極め、アプリやデジタルコンテンツの受託開発をメインに、満足度の高いユーザー体験を追求し続けてきました。より精度の高いプロダクト創出とクライアントの課題解決のために、専門スキルを有するメンバーが最適かつ柔軟なソリューションを提供しています。
今後は受託開発のほか、自社の技術力・商品開発力を強化、BtoB分野での新規事業開発や自社サービス、オープンイノベーションなど、企業同士の新たな取り組みをリードし、世の中に新しい価値を提供していきます。
今後は受託開発のほか、自社の技術力・商品開発力を強化、BtoB分野での新規事業開発や自社サービス、オープンイノベーションなど、企業同士の新たな取り組みをリードし、世の中に新しい価値を提供していきます。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
フラットな職場で働けます。
時短勤務可能、リモート可能