Youtubeチャンネルのプロジェクトマネージャー
求人情報
職種
Webプロデューサー
年収
400〜700万円
給与形態:月給制 / 昇給:無し
みなし残業手当45時間分込み
給与形態:月給制 / 昇給:無し
みなし残業手当45時間分込み
仕事内容
YouTubeチャンネルの責任者として、制作進行から企画・マーケティング業務・チームのマネジメントまでを担っていただきます。
ゆくゆくは、YouTubeチャンネル外の展開まで含めたコンテンツプロデュース戦略が担当する業務になります。
[担当業務]
・チャンネル、クリエイティブの制作進行・管理
・新規チャンネル立ち上げ
・コンテンツ案や動画の構成企画
・脚本やイラストなどのクリエイティブチェック
・Youtubeの閲覧時間やリピート率などの数値分析や改善
・Youtube外へのIP展開の戦略
[業務詳細]
■1チャンネルを担当 シナリオライター2名、イラストレーター2名、アニメーター3名、映像クリエイター1名の進行を管理、納期のマネジメント
■月15本投稿(2日に1本投稿)に合わせた企画出し、クリエイティブチェック
■サムネイル作成、アナリティクス分析、そこからの施策立案などのマーケティング業務
■長期でのIP展開計画から売り上げ・コスト管理をし、 YouTubeの数字責任からコンテンツの売り上げ責任までを担う
ゆくゆくは、YouTubeチャンネル外の展開まで含めたコンテンツプロデュース戦略が担当する業務になります。
[担当業務]
・チャンネル、クリエイティブの制作進行・管理
・新規チャンネル立ち上げ
・コンテンツ案や動画の構成企画
・脚本やイラストなどのクリエイティブチェック
・Youtubeの閲覧時間やリピート率などの数値分析や改善
・Youtube外へのIP展開の戦略
[業務詳細]
■1チャンネルを担当 シナリオライター2名、イラストレーター2名、アニメーター3名、映像クリエイター1名の進行を管理、納期のマネジメント
■月15本投稿(2日に1本投稿)に合わせた企画出し、クリエイティブチェック
■サムネイル作成、アナリティクス分析、そこからの施策立案などのマーケティング業務
■長期でのIP展開計画から売り上げ・コスト管理をし、 YouTubeの数字責任からコンテンツの売り上げ責任までを担う
必須スキル
・「オモシロク」働きたい人
・コンテンツが好きな人
・主体的に行動し、自ら課題解決に取り組める人
[こんな経験があるを募集しています。]
・現状から課題を分解して考え、解決をしてきたご経験がある方
・様様な角度から企画を考え施策をしてきたご経験がある方
・複数名と業務を進めていくため、目標達成に導くリーダーシップがある方
・コンテンツが好きな人
・主体的に行動し、自ら課題解決に取り組める人
[こんな経験があるを募集しています。]
・現状から課題を分解して考え、解決をしてきたご経験がある方
・様様な角度から企画を考え施策をしてきたご経験がある方
・複数名と業務を進めていくため、目標達成に導くリーダーシップがある方
歓迎スキル
・メガベンチャー企業での就業経験
・プロジェクトマネージャー経験
・プロジェクトマネージャー経験
求める人物像
・主体的に行動できる方
・チームで何かを成し遂げるのが好きな方
・裁量権を持って働きたい方
・チームで何かを成し遂げるのが好きな方
・裁量権を持って働きたい方
勤務地
東京都渋谷区
雇用形態
契約社員
勤務時間
11:00〜20:00
(休憩時間60分)
フレックス制 ※コアタイム無 フレキシブルタイム午前5時〜午後10時)
フレックス制 ※コアタイム無 フレキシブルタイム午前5時〜午後10時)
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当
休日休暇
年末年始休暇 / 夏期休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
アニメや漫画コンテンツ制作
設立年月
2017年
市場情報
未上場
従業員数
25人
特徴
同社はYouTubeにてアニメや漫画コンテンツを制作しているエンタメベンチャー企業です。
自社で運営しているYouTubeアニメはチャンネル登録50万人を突破いたしました。
今後は少年漫画のようなコンテンツを複数YouTube上で展開して参る予定です。
「遊びながら笑顔を増やしていくこと」をモットーとしております。
自社で運営しているYouTubeアニメはチャンネル登録50万人を突破いたしました。
今後は少年漫画のようなコンテンツを複数YouTube上で展開して参る予定です。
「遊びながら笑顔を増やしていくこと」をモットーとしております。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
メンバーのほぼ大半が業界未経験スタート。
未経験でもYoutube運営に興味があり、アニメや漫画などのコンテンツが好きな方であればどなたでも大歓迎です