人事|事業部人事 (モビリティサービス事業部)【人事本部】
求人情報
職種
事務職 / 事務職
募集背景
事業拡大に伴う人員増
年収
500〜650万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り
固定残業手当:62,500円〜152,350円(固定残業時間45時間0分/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※スキル、経験、能力に応じて決定いたします、毎年2回見直し
給与形態:月給制 / 昇給:有り
固定残業手当:62,500円〜152,350円(固定残業時間45時間0分/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※スキル、経験、能力に応じて決定いたします、毎年2回見直し
仕事内容
「モビリティサービス事業部の人員計画達成」をメインミッションとし、採用とオンボーディングに関わる業務をメイン担当として主導いただきます。
・事業計画に基づく採用計画の策定
− 採用人事と連携しての採用業務(母集団形成〜面談/面接実施)
・事業部の組織コンセプトに基づく組織デザイン
− 組織体制の全体設計・人員計画立案
− 異動・アサインメント調整、リソースマネジメント
・組織開発
− マネジメント強化
− オンボーディングの最適化(新卒・中途・異動ジョインメンバー)
− 事業メンバーの能力開発
− 従業員エンゲージメント向上施策の立案・実行
− インナーコミュニケーションの活性化
・事業計画に基づく採用計画の策定
− 採用人事と連携しての採用業務(母集団形成〜面談/面接実施)
・事業部の組織コンセプトに基づく組織デザイン
− 組織体制の全体設計・人員計画立案
− 異動・アサインメント調整、リソースマネジメント
・組織開発
− マネジメント強化
− オンボーディングの最適化(新卒・中途・異動ジョインメンバー)
− 事業メンバーの能力開発
− 従業員エンゲージメント向上施策の立案・実行
− インナーコミュニケーションの活性化
必須スキル
以下いずれの経験も必須
・中途採用業務に関わった経験(人材支援会社での中途採用支援や人事など)
・WebITサービス業界での就業経験
■必須スキル
・Excel、Powerpointスキル(Excelに関しては基本的な関数が扱える)
・同時に複数のプロジェクトを動かすタスク管理スキル
・中途採用業務に関わった経験(人材支援会社での中途採用支援や人事など)
・WebITサービス業界での就業経験
■必須スキル
・Excel、Powerpointスキル(Excelに関しては基本的な関数が扱える)
・同時に複数のプロジェクトを動かすタスク管理スキル
歓迎スキル
■歓迎経験
・HRBPや事業部人事の経験
・リーダー(主任、係長)としてチームを牽引した経験
■歓迎スキル
・エンジニア採用の知見
・HRBPや事業部人事の経験
・リーダー(主任、係長)としてチームを牽引した経験
■歓迎スキル
・エンジニア採用の知見
求める人物像
・成果を出すことにやりがいを感じる/成果を出したいという意欲が強い方
・新しいことを学ぶ調べることが好きな方
・新しいことを学ぶ調べることが好きな方
勤務地
東京都品川区
雇用形態
正社員
試用期間:原則4ヶ月(本採用と同条件)
試用期間:原則4ヶ月(本採用と同条件)
勤務時間
09:00〜18:00
(休憩時間60分)
・所定労働時間 1日8時間(休憩60分) ・コアタイム 11:00-16:00 ※別途部署ルールあり
・所定労働時間 1日8時間(休憩60分) ・コアタイム 11:00-16:00 ※別途部署ルールあり
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 資格手当
定期健康診断
定期健康診断
制度
介護支援制度
フレックス制度 / 副業許可制度 / スキルアップ応援制度 / ピアボーナス制度 / 総合福祉団体定期保険加入(死亡、入院、障害など)
フレックス制度 / 副業許可制度 / スキルアップ応援制度 / ピアボーナス制度 / 総合福祉団体定期保険加入(死亡、入院、障害など)
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
デジタルマーケティング事業
メディアテクノロジー事業
モビリティサービス事業(おトクにマイカー 定額カルモくん)
メディアテクノロジー事業
モビリティサービス事業(おトクにマイカー 定額カルモくん)
設立年月
2007年
市場情報
未上場
資本金
18億5861万円
従業員数
190人
特徴
同社は、Web改善ノウハウと国内有数のSEO設計技術を併せ持ち、企業のデジタル戦略成功を支援するWebコンサルティング事業を展開。大手事業会社を中心としたオウンドメディアの立ち上げを支援。企画提案から深く入りこみ、納品後の運用までを一貫してサポート。マーケティングの知見と幅の広い対応力を背景に、動画やコミック等、多彩なコンテンツを通じてのマーケティング支援も可能です。
その他にも自社サービスを運営する他、各種分析業務を請け負う等、コンテンツマーケティングの第一人者としての名の通り、様々な事業を行なっています。
その他にも自社サービスを運営する他、各種分析業務を請け負う等、コンテンツマーケティングの第一人者としての名の通り、様々な事業を行なっています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・求人制作だけでなく、採用に関するキャリアパスを描いていくことができます。
・多彩な制度が各種あり。メリハリをつけた働き方も可能に。