ナショナルクライアントのオウンドメディア運営ディレクター
求人情報
職種
Webディレクター
募集背景
事業拡大に伴う増員求人です。
年収
400〜570万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
基本給:19・0 万円〜22・8 万円 ※職務経験を考慮のうえ決定いたします。 【想定月収 ※月給に手当を含んだ金額】 ■月収 314 345 円 正社員 26 歳、社会人経験年数 3 年、世帯主、首都圏勤務、固定時間外手当 35 時間分込みで計算した場合 【初年度想定年収】 ■400 万円〜570 万円 ※職務経験を考慮のうえ決定いたします。 ※試用期間 3 ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません) 固定時間外手当について、月 35 時間を超える時間外勤務があった場合、超過した時間分の時間外手当を別途支給いたします。
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
基本給:19・0 万円〜22・8 万円 ※職務経験を考慮のうえ決定いたします。 【想定月収 ※月給に手当を含んだ金額】 ■月収 314 345 円 正社員 26 歳、社会人経験年数 3 年、世帯主、首都圏勤務、固定時間外手当 35 時間分込みで計算した場合 【初年度想定年収】 ■400 万円〜570 万円 ※職務経験を考慮のうえ決定いたします。 ※試用期間 3 ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません) 固定時間外手当について、月 35 時間を超える時間外勤務があった場合、超過した時間分の時間外手当を別途支給いたします。
仕事内容
製薬メーカー、スポーツ用品メーカー、鉄道や通信といったインフラなど、業界を問わずナショナルクライアントと呼ばれる企業が自社で運営するオウンドメディア(公式サイトやブランドサイトなど)のグロース(PVやクリック数の増加など)実現のためのコンサルティングおよびWEBディレクションをお任せします。
<業務詳細>
■クライアントが保有するオウンドメディアの構築(WEB開発・開発ディレクション)
■クライアントが保有するオウンドメディアの運営支援
■システムを活用した業務効率改善のための提案・実行
■CMS構築・改修のディレクション
■LP制作デザイン・コーディングのディレクション など
<業務詳細>
■クライアントが保有するオウンドメディアの構築(WEB開発・開発ディレクション)
■クライアントが保有するオウンドメディアの運営支援
■システムを活用した業務効率改善のための提案・実行
■CMS構築・改修のディレクション
■LP制作デザイン・コーディングのディレクション など
必須スキル
■自社/クライアントワーク問わず、WEBサイトのディレクション経験
■ExcelやPowerPointなどの基本的なPCスキル
■ExcelやPowerPointなどの基本的なPCスキル
歓迎スキル
■HTML、CSS、PHP、Java、JavaScriptなどに関する知識・スキル
■Wordpressなど、CMSに関する開発経験
■UI/UXに関する知識・スキル
■スマホアプリの開発やディレクション経験
■Wordpressなど、CMSに関する開発経験
■UI/UXに関する知識・スキル
■スマホアプリの開発やディレクション経験
求める人物像
・営業・制作・クライアントなど関わる人が多いので、コミュニケーションを取るのが好きな方
・問題点を明確にし、改善策を図れる方
・指示待ちではなく自分で考えて行動できる方
・問題点を明確にし、改善策を図れる方
・指示待ちではなく自分で考えて行動できる方
勤務地
東京都千代田区
雇用形態
正社員
試用期間有(3ヶ月/試用期間中の労働条件変更なし)
試用期間有(3ヶ月/試用期間中の労働条件変更なし)
勤務時間
09:15〜17:45
(休憩時間60分)
残業は繁忙期には月間30〜40時間位発生する場合があります。
残業は繁忙期には月間30〜40時間位発生する場合があります。
年間休日
125日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険 / 団体生命保険
諸手当
通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 営業手当 / 地域手当 / 休日勤務手当 / 出張手当 / 役職手当 / その他手当
テレワーク手当
テレワーク手当
制度
確定拠出年金制度 / 従業員持株制度 / 退職金制度 / 結婚祝金制度 / 慶弔見舞金制度 / 永年勤続表彰制度 / 資格取得支援制度 / 社員割引制度 / 社宅・家賃補助制度 / 保養所施設あり /
プログラミング学習ツール(オンライン)/ IT 関連資格取得支援制度
プログラミング学習ツール(オンライン)/ IT 関連資格取得支援制度
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
マイナビ公休日(年5日)、特別休暇特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、子の看護休暇等)
マイナビ公休日(年5日)、特別休暇特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、子の看護休暇等)
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
マイナビ・関連会社
事業内容
新聞の発行及び出版事業
就職情報誌の提供、求人・採用活動に関するコンサルティング
宣伝、広告、PR業
労働者派遣事業、有料職業紹介事業
セミナー・講演会・講習会等、催事の企画・立案・実施
人材育成、企業経営のコンサルティング、教育・研修業務
進学に関する情報の提供、生徒・学生の募集に関するコンサルティング
各種検定試験の運営および運営の請負
ブライダル情報の提供
不動産の賃貸・譲渡に関する情報の提供、不動産の賃貸および仲介・斡旋業務
旅行業、宿泊施設に関する情報の提供
コンピュータソフトウェア、ゲームソフトウェア等の企画・開発・制作および販売
など
就職情報誌の提供、求人・採用活動に関するコンサルティング
宣伝、広告、PR業
労働者派遣事業、有料職業紹介事業
セミナー・講演会・講習会等、催事の企画・立案・実施
人材育成、企業経営のコンサルティング、教育・研修業務
進学に関する情報の提供、生徒・学生の募集に関するコンサルティング
各種検定試験の運営および運営の請負
ブライダル情報の提供
不動産の賃貸・譲渡に関する情報の提供、不動産の賃貸および仲介・斡旋業務
旅行業、宿泊施設に関する情報の提供
コンピュータソフトウェア、ゲームソフトウェア等の企画・開発・制作および販売
など
設立年月
1973年
市場情報
未上場
従業員数
12400人
特徴
1973年に設立以来、「出版」と就職情報や転職情報といった「広告」、紹介・派遣事業といった「対面型人材ビジネス」など、“人生の大きな転機”において必要な情報を必要としている人々に提供する“複合型情報発信・採用支援企業”、直近ではライフスタイル領域のWEBサービスを立ち上げ、その活動領域を拡大し続けている状況です。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・自社で培ったオウンドメディアの運営/マーケティングノウハウを最上流からクライアントに還元できます。
・PV数やクリック数の増加がミッション。効果測定や分析、改善をすることで納品後のサイトの成長を追いかけられます。
・SEO担当/デザイナー/WEBディレクターが在籍。それぞれの強みを活かして、チームワークを大切にできる環境です。