自社サービスサイトのデザインを全てお任せ/WEBデザイナー
求人情報
職種
Webデザイナー / Webディレクター / Webプロデューサー
募集背景
業務増加に伴う増員。
増加理由:サービスサイトの拡充、リニューアルと運用のため。
増加理由:サービスサイトの拡充、リニューアルと運用のため。
年収
420〜1000万円
月給243,742円(固定残業代45h・61,875円含む)〜 残業45hを超えた場合は、別途支給する。
月給243,742円(固定残業代45h・61,875円含む)〜 残業45hを超えた場合は、別途支給する。
仕事内容
▼お任せしたい業務
同社が運営している複数のWebサイトの企画から制作・運営を担当いただきます。
将来的には、現在運営されているWebサイトのバージョンアップだけでなく、
新規キャリアサイトやキャリアデザインのメディアの企画から開発・制作等も担って頂きたいと思っています。
ご自身のスキルや志向性次第では、上記の他、
Webプロモーション業務全般に関する幅広い業務に携わって頂きたいと思っております。
同社が運営している複数のWebサイトの企画から制作・運営を担当いただきます。
将来的には、現在運営されているWebサイトのバージョンアップだけでなく、
新規キャリアサイトやキャリアデザインのメディアの企画から開発・制作等も担って頂きたいと思っています。
ご自身のスキルや志向性次第では、上記の他、
Webプロモーション業務全般に関する幅広い業務に携わって頂きたいと思っております。
必須スキル
・Webデザイナーとしての実務経験2年以上
・CMSツールを組み込んだWebサイトを運用した経験
・Photoshop、illustratorの使用経験
・HTML、CSSを使ったコーディングの経験
・CMSツールを組み込んだWebサイトを運用した経験
・Photoshop、illustratorの使用経験
・HTML、CSSを使ったコーディングの経験
歓迎スキル
・Webサービスに対する好奇心が強く、ディレクション力、クリエイティブ力、マーケティング力を備えた方
・WEB(PC/携帯)サービスの技術を理解したうえで、サービス開発のプロマネ経験
・Google Analytics、ヒートマップなどアクセス解析ツールでのデータ分析経験
・スマホユーザビリティに関する基礎理解
・ソーシャルメディア(FBなど)での広告運用・アクセス解析経験
・WEB(PC/携帯)サービスの技術を理解したうえで、サービス開発のプロマネ経験
・Google Analytics、ヒートマップなどアクセス解析ツールでのデータ分析経験
・スマホユーザビリティに関する基礎理解
・ソーシャルメディア(FBなど)での広告運用・アクセス解析経験
求める人物像
・社内外と柔軟にコミュニケーションができ良好な関係を構築できる方
・自身の経験領域や考えに固執せず、共に目的達成ができる方
・品質の追求ができる方
・自身の経験領域や考えに固執せず、共に目的達成ができる方
・品質の追求ができる方
勤務地
東京都千代田区
雇用形態
正社員
勤務時間
10:30〜19:30
(休憩時間60分)
早朝(例:8:00勤務勤務開始等)の時差出勤も対応可能ですのでご相談ください
早朝(例:8:00勤務勤務開始等)の時差出勤も対応可能ですのでご相談ください
年間休日
123日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当
制度
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
コンサルタント・シンクタンク系
事業内容
■キャリアコンサルティング事業
■キャリア教育事業
■ソーシャルスタートアップ支援事業
■キャリア教育事業
■ソーシャルスタートアップ支援事業
設立年月
2008年
市場情報
未上場
資本金
1300万円
従業員数
30人
特徴
キャリア支援を通じ豊かな社会づくりに取り組むキャリアプラットフォームを作っている企業。
コンサルティングファームや投資銀行・PEファンドなどのプロフェッショナル、
外資系企業やベンチャー企業の経営幹部、起業家へ多数の皆様の転身を支援。
東京大学でキャリアデザインの授業に指定されるなど、
ビジネス界や教育界で高い評価を受けていらっしゃる企業様です。
コンサルティングファームや投資銀行・PEファンドなどのプロフェッショナル、
外資系企業やベンチャー企業の経営幹部、起業家へ多数の皆様の転身を支援。
東京大学でキャリアデザインの授業に指定されるなど、
ビジネス界や教育界で高い評価を受けていらっしゃる企業様です。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
企業ブランディングに力を入れている同社。自社のサービスサイトの企画からデザインまで幅広く携割ることで、Webデザイナーとしての力と+αのブランドのデザイン力を磨いてみませんか?