IoT×保育ベンチャー/リクルーター(中途採用)
求人情報
職種
事務職
年収
450〜600万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
月給290,000〜 基本給217,200〜 固定残業代72,800〜等を含む/月 ※給与詳細は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。 ※経験に応じて、ストック・オプション付与の可能性があります。
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
月給290,000〜 基本給217,200〜 固定残業代72,800〜等を含む/月 ※給与詳細は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。 ※経験に応じて、ストック・オプション付与の可能性があります。
仕事内容
家族のための新しい社会インフラの創造を目指す同社の人事総務部のメンバーとして中途採用に関わる業務全般をお任せします。
目標達成のために既存の手法に囚われず、クリエイティブに様様な施策を提案し実行できる方を探しています。
■業務内容
採用計画の立案、募集媒体の選定・入稿作業、媒体分析、人材エージェントとのリレーション構築から、
会社の顔としての候補者対応(問い合わせ・書類選考・面接・面談)等、業務が多岐にわたります。
《業務例》
・採用計画の立案
・母集団形成
・人材紹介会社とのリレーション構築
・候補者問い合わせ対応
・面接設計、採用基準の型化
・MeetUPの企画および運営
・募集媒体の選定〜運用、分析(PDCA)
・入退社手続き、準備
・オンボーディング施策、フォローアップ 他
目標達成のために既存の手法に囚われず、クリエイティブに様様な施策を提案し実行できる方を探しています。
■業務内容
採用計画の立案、募集媒体の選定・入稿作業、媒体分析、人材エージェントとのリレーション構築から、
会社の顔としての候補者対応(問い合わせ・書類選考・面接・面談)等、業務が多岐にわたります。
《業務例》
・採用計画の立案
・母集団形成
・人材紹介会社とのリレーション構築
・候補者問い合わせ対応
・面接設計、採用基準の型化
・MeetUPの企画および運営
・募集媒体の選定〜運用、分析(PDCA)
・入退社手続き、準備
・オンボーディング施策、フォローアップ 他
必須スキル
下記いずれかの経験必須
・事業会社での中途採用経験3年以上
・採用コンサル(RPO)経験 3年以上
・人材紹介会社(RA/CA)経験 3年以上
・事業会社での中途採用経験3年以上
・採用コンサル(RPO)経験 3年以上
・人材紹介会社(RA/CA)経験 3年以上
歓迎スキル
・ IT業界での人事、中途採用経験
・エンジニア中途採用経験
・各種採用媒体の活用、ダイレクトリクルーティングの経験
・GoogleApps(SpreadSheet、Document、Slides)の利用経験
・エンジニア中途採用経験
・各種採用媒体の活用、ダイレクトリクルーティングの経験
・GoogleApps(SpreadSheet、Document、Slides)の利用経験
求める人物像
・ユニファのpurpose、valueへの共感
・スタートアップのスピードと変化を楽しめる方
・他部門を含め、積極的にコミュニケーションが取れる方
・イレギュラー業務にも臨機応変にご対応できる方
・スタートアップのスピードと変化を楽しめる方
・他部門を含め、積極的にコミュニケーションが取れる方
・イレギュラー業務にも臨機応変にご対応できる方
勤務地
東京都千代田区
雇用形態
正社員
試用期間あり(3ヶ月) ※試用期間中も、待遇に変動はありません
試用期間あり(3ヶ月) ※試用期間中も、待遇に変動はありません
勤務時間
09:30〜18:30
(休憩時間60分)
実働8時間、45時間分のみなし残業代を含む
実働8時間、45時間分のみなし残業代を含む
年間休日
123日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当
制度
資格取得支援制度 / 書籍購入支援制度 / その他制度 /
在宅勤務制度(要相談)・PC、モニター付与(OS選択可) ・携帯支給あり・健康診断・インフルエンザ予防接種補助・救急箱・自己啓発補助あり(資格検定取得、各種セミナーなどの参加費、書籍購入など)
在宅勤務制度(要相談)・PC、モニター付与(OS選択可) ・携帯支給あり・健康診断・インフルエンザ予防接種補助・救急箱・自己啓発補助あり(資格検定取得、各種セミナーなどの参加費、書籍購入など)
休日休暇
有給休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
家族コミュニケーションを豊かにするポータルメディア事業
同社は、は「“家族×テクノロジー”で世界中の家族コミュニケーションを豊かにする」をミッションに、2013年の創業以来、保育施設向けのサービスを提供しています。幼稚園や保育園の先生、保護者の皆様など、育児、保育に関わるすべての方々と日日一緒に悩み、汗を流しながら企画、開発、提供を行っています。
同社は、は「“家族×テクノロジー”で世界中の家族コミュニケーションを豊かにする」をミッションに、2013年の創業以来、保育施設向けのサービスを提供しています。幼稚園や保育園の先生、保護者の皆様など、育児、保育に関わるすべての方々と日日一緒に悩み、汗を流しながら企画、開発、提供を行っています。
設立年月
2013年
市場情報
未上場
資本金
13億3948万円
従業員数
220人
特徴
同社の挑戦のテーマは「家族コミュニケーション」です。
この想いを実現するためにUniFa『Unify(一つにするFamily(家族)』を創業しました。
家族コミュニケーションの本質的な目的は「教育」にあるとし、
同社で手掛けるサービスは、子どもの教育のための根源的なきっかけを提供したいと考えています。世界最先端のテクノロジーを駆使して、事務の自動化や、子ども達を見守ることで保育士のサポートをするサービスを展開しています今後もテクノロジーを活用した「スマート保育園」を実現し、世界中の家族コミュニケーションを豊かにすることを目指します。
この想いを実現するためにUniFa『Unify(一つにするFamily(家族)』を創業しました。
家族コミュニケーションの本質的な目的は「教育」にあるとし、
同社で手掛けるサービスは、子どもの教育のための根源的なきっかけを提供したいと考えています。世界最先端のテクノロジーを駆使して、事務の自動化や、子ども達を見守ることで保育士のサポートをするサービスを展開しています今後もテクノロジーを活用した「スマート保育園」を実現し、世界中の家族コミュニケーションを豊かにすることを目指します。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
挑戦のテーマは「家族コミュニケーション」です。 社会貢献度の高い、やりがいのある仕事にチャレンジしてみたい、同社のビジョンに共感できる方に非常におすすめです。