【大阪】マーケティング戦略の策定および実行を主導/マーケター
求人情報
職種
Webマーケター
年収
500〜800万円
給与形態:年俸制 / 昇給:無し
500万円〜800万円 給与半年俸制 ※賞与の支給はございませんが、賞与相当(月給1ヶ月分相当)を含んだ年収を12分割で毎月月給として支給いたします。 時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給)
給与形態:年俸制 / 昇給:無し
500万円〜800万円 給与半年俸制 ※賞与の支給はございませんが、賞与相当(月給1ヶ月分相当)を含んだ年収を12分割で毎月月給として支給いたします。 時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給)
仕事内容
【業務内容】
導入企業の拡大に向けて、BtoBマーケティング組織の立ち上げをしていただける方を募集します。
・マーケティング戦略の策定
・各種KPIの設計、実行、分析
・リード獲得施策 (オフライン、オンライン) の企画と実行
・獲得リードのナーチャリング施策 (ホワイトペーパーの作成、ウェビナー等) の企画と実行
導入企業の拡大に向けて、BtoBマーケティング組織の立ち上げをしていただける方を募集します。
・マーケティング戦略の策定
・各種KPIの設計、実行、分析
・リード獲得施策 (オフライン、オンライン) の企画と実行
・獲得リードのナーチャリング施策 (ホワイトペーパーの作成、ウェビナー等) の企画と実行
必須スキル
・マーケティングの実務経験が5年以上ある方
・戦略立案
・各種KPIの設計、実行、分析
・戦略立案
・各種KPIの設計、実行、分析
歓迎スキル
・BtoBマーケティング活動の経験
・展示会などのイベント (オンライン・オフライン) の企画・実行
・Web広告運用の企画・実行
・ディレクション業務(ウェブサイトの企画・制作・運用)
・オウンドメディアの企画・実行
・ブランディング戦略の企画・実行
・SEO に関する知識
・ウェブサイトのデータ分析
・展示会などのイベント (オンライン・オフライン) の企画・実行
・Web広告運用の企画・実行
・ディレクション業務(ウェブサイトの企画・制作・運用)
・オウンドメディアの企画・実行
・ブランディング戦略の企画・実行
・SEO に関する知識
・ウェブサイトのデータ分析
勤務地
大阪府大阪市北区
雇用形態
正社員
勤務時間
09:00〜18:00
(休憩時間60分)
年間休日
125日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当
制度
厚生年金基金制度 / 確定拠出年金制度 / 退職金制度 / 育児支援制度 /
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / リフレッシュ休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
デザイン、ドキュメント、動画など、さまざまな制作物に対して、ウェブブラウザやアプリ上で
フィードバック(赤入れ)ができるクラウドサービスを開発・運営しています。
リリースしてから5年が経過し、導入企業数は10,000社を超えるまでに成長しました。
お客様から非常にたくさんのご要望を受けています。
導入企業は、中小企業からエンタープライズ企業までさまざま、業種も多種多様で、教育機関への導入も進んでいます。
フィードバック(赤入れ)ができるクラウドサービスを開発・運営しています。
リリースしてから5年が経過し、導入企業数は10,000社を超えるまでに成長しました。
お客様から非常にたくさんのご要望を受けています。
導入企業は、中小企業からエンタープライズ企業までさまざま、業種も多種多様で、教育機関への導入も進んでいます。
設立年月
2017年
市場情報
未上場
資本金
5000万円
従業員数
50人
特徴
同社サービスは、漫画、雑誌、ゲーム、商品パッケージ、販促物、CM など、
普段、世間の人々が目にするコンテンツが世に出るお手伝いをしているため、
自分たちのサービスをとおして世に出たモノやサービスを見る事が出来ます。
さらには同社サービスを導入することで
テレワーク、働き方改革、ペーパーレスが実現できるため、
社会貢献を肌身で感じることができます。
普段、世間の人々が目にするコンテンツが世に出るお手伝いをしているため、
自分たちのサービスをとおして世に出たモノやサービスを見る事が出来ます。
さらには同社サービスを導入することで
テレワーク、働き方改革、ペーパーレスが実現できるため、
社会貢献を肌身で感じることができます。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
現在、お客様から非常にたくさんのご要望を受けている状況です。
導入企業は、中小企業からエンタープライズ企業までさまざま、業種も多種多様で、教育機関への導入も進んでいます。