Webディレクター(弁護士ドットコム)
求人情報
職種
Webディレクター
募集背景
税理士・会計プロフェッショナル領域を拡大すべく、今後は「弁護士・法務領域」と「税理士・会計士領域」の2チーム構成で組織化していく予定でおります。そのため、税理士・会計士領域において中核を担うマネージャ
年収
402〜700万円
給与形態:年俸制 / 昇給:有り / 賞与:年1回
月額 335,000(142,200)〜583,334円(206,800円) ・基本給(ライフプラン給基準額(※(1))を含む):月額から( )内の固定残業手当(※(2))を除いた額 ・時間外労働が月45時間を超えた場合は残業手当を別途支給 ※(1)確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当 ※(2)基本給を算定基礎とした月45時間分の残業相当額
給与形態:年俸制 / 昇給:有り / 賞与:年1回
月額 335,000(142,200)〜583,334円(206,800円) ・基本給(ライフプラン給基準額(※(1))を含む):月額から( )内の固定残業手当(※(2))を除いた額 ・時間外労働が月45時間を超えた場合は残業手当を別途支給 ※(1)確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当 ※(2)基本給を算定基礎とした月45時間分の残業相当額
仕事内容
【具体的業務内容】
・チームで検討した改善施策の進行(ディレクション)
・サイトの運営、UIUX改善
・企画立案(仮説立案、ワイヤーフレームの作成、仕様検討など)
・プロジェクトマネジメント業務
【その他】
・週次で行われるプロダクトの会議にて、現在の状況を鑑みながら施策及びその優先順位を検討していきます(会議には、エンジニア・デザイナー・ディレクター等、様様な職種の代表者が出席しています)
・上記の会議で決定したことを、同じ事業部の中にある開発・制作系部署と連携をとりながらWebディレクターが主導をとり、週次でスプリントをきり進めていきます。
・これまでは一般相談者の方向けの企画等が大半を占めていましたが、最近は弁護士の先生向けの施策も増えてきています。
・業務が制作進行のみに留まることはありませんので、分析業務にも抵抗がない方が活躍できると考えています。
・チームで検討した改善施策の進行(ディレクション)
・サイトの運営、UIUX改善
・企画立案(仮説立案、ワイヤーフレームの作成、仕様検討など)
・プロジェクトマネジメント業務
【その他】
・週次で行われるプロダクトの会議にて、現在の状況を鑑みながら施策及びその優先順位を検討していきます(会議には、エンジニア・デザイナー・ディレクター等、様様な職種の代表者が出席しています)
・上記の会議で決定したことを、同じ事業部の中にある開発・制作系部署と連携をとりながらWebディレクターが主導をとり、週次でスプリントをきり進めていきます。
・これまでは一般相談者の方向けの企画等が大半を占めていましたが、最近は弁護士の先生向けの施策も増えてきています。
・業務が制作進行のみに留まることはありませんので、分析業務にも抵抗がない方が活躍できると考えています。
必須スキル
■スキル面
・Webサイトのディレクション経験1年以上(受託制作側・自社サービス側どちらのご経験でも可能です。)
上記に加えて、下記いずれかのご経験を持たれている方
・案件や業務管理機能やツールの設計/ディレクションの経験
・新規サービスや機能開発の設計/ディレクションの経験
・SEOやSNSなどのWEBマーケティングやGAなどのアクセス解析ツールを用いた業務経験
・Webサイトのディレクション経験1年以上(受託制作側・自社サービス側どちらのご経験でも可能です。)
上記に加えて、下記いずれかのご経験を持たれている方
・案件や業務管理機能やツールの設計/ディレクションの経験
・新規サービスや機能開発の設計/ディレクションの経験
・SEOやSNSなどのWEBマーケティングやGAなどのアクセス解析ツールを用いた業務経験
歓迎スキル
■スキル面
・要件整理や論点把握のフレームワークを用いた経験
・UIデザイン、システム設計、コーディングなどの実務経験
・要件整理や論点把握のフレームワークを用いた経験
・UIデザイン、システム設計、コーディングなどの実務経験
勤務地
東京都港区
/ 東京都港区
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月間
試用期間3ヶ月間
年間休日
122日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 出産手当 / その他手当
近距離手当(距離に応じて上限3万円) / 交通費(月上限3万円支給)
近距離手当(距離に応じて上限3万円) / 交通費(月上限3万円支給)
制度
従業員持株制度 /
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
弁護士ドットコム株式会社
業種
インターネット系
事業内容
・弁護士、税理士マッチングサイト 企画・開発・運営
設立年月
2005年
市場情報
東証マザーズ上場
資本金
4億3600万円
売上高
23億1800万円
従業員数
379人
特徴
ブルーオーシャンであったこの分野で8年間赤字経営を続け、2年前に黒字化を実現。
背景として、新司法試験制度導入により、2000年以降弁護士数が倍増し、弁護士増加に伴い弁護士のマーケティングニーズが急速に高まっているということがあります。
競合が撤退する中、国内最大級のサービスに成長させ、現在この分野では競合となるサービスはほぼありません。
2014年以降に売り上げ・利益ともに大幅倍増。2014年に東証マザーズへ上場を果たしました。
2012年、2013年にカカクコム、DGインキュベーション(デジタルガレージグループ)と資本提携を結び、そのノウハウをサービス開発へも活かしています。
背景として、新司法試験制度導入により、2000年以降弁護士数が倍増し、弁護士増加に伴い弁護士のマーケティングニーズが急速に高まっているということがあります。
競合が撤退する中、国内最大級のサービスに成長させ、現在この分野では競合となるサービスはほぼありません。
2014年以降に売り上げ・利益ともに大幅倍増。2014年に東証マザーズへ上場を果たしました。
2012年、2013年にカカクコム、DGインキュベーション(デジタルガレージグループ)と資本提携を結び、そのノウハウをサービス開発へも活かしています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・事業会社(メディアサービス)で社会貢献できる
・サービスの転換フェーズで地に足をつけた仕事ができる
・業界内にて影響のあるサービスに関われる