【大阪】提案営業/医薬品の広告・プロモーションツール
求人情報
職種
営業・アカウントエグゼクティブ
年収
550〜900万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
月額(基本給):194,000円〜 固定残業手当/月:66,000円〜(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
月額(基本給):194,000円〜 固定残業手当/月:66,000円〜(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給
仕事内容
■担当業務:
大手製薬企業をクライアントとして、社内制作メンバーを取りまとめながら見積もり、スケジュール管理、クライアントとの折衝全てを遂行します。
■詳細:
1・製薬会社から制作依頼が入ってきます。
2・医療用医薬品の広告・販促プロモーション戦略を立て、企画・立案します。※具体的には、製品情報概要(パンフレット)、患者向け資材、雑誌広告、学会記録集、シンポジウムの運営等です。
3・クライアントニーズや問題点を把握して、社内の制作チームと共同で制作進行。
※外資製薬メーカーがクライアントの場合、本国のマーケティング部や代理店と連携し、日本でのプロモーション戦略を立てます。それにともなう海外出張や、本国とのテレカンが発生いたします。(スキルに合わせて顧客の振り分けを行います為、入社時点で英語力に自信ない方でもご応募いただけます。)
4・納品スケジュールを管理して、プロモーション戦略の実行を見守ります。
大手製薬企業をクライアントとして、社内制作メンバーを取りまとめながら見積もり、スケジュール管理、クライアントとの折衝全てを遂行します。
■詳細:
1・製薬会社から制作依頼が入ってきます。
2・医療用医薬品の広告・販促プロモーション戦略を立て、企画・立案します。※具体的には、製品情報概要(パンフレット)、患者向け資材、雑誌広告、学会記録集、シンポジウムの運営等です。
3・クライアントニーズや問題点を把握して、社内の制作チームと共同で制作進行。
※外資製薬メーカーがクライアントの場合、本国のマーケティング部や代理店と連携し、日本でのプロモーション戦略を立てます。それにともなう海外出張や、本国とのテレカンが発生いたします。(スキルに合わせて顧客の振り分けを行います為、入社時点で英語力に自信ない方でもご応募いただけます。)
4・納品スケジュールを管理して、プロモーション戦略の実行を見守ります。
必須スキル
・法人営業経験者
・医療業界に興味をお持ちの方
・医療業界に興味をお持ちの方
歓迎スキル
・医療系営業経験者(MRなど)
・一般広告代理店での営業経験をお持ちで制作の流れを理解されている方
・医薬品の知識をお持ちの方
・英語力(文章を理解できるレベルで高いレベルは求めません)
・一般広告代理店での営業経験をお持ちで制作の流れを理解されている方
・医薬品の知識をお持ちの方
・英語力(文章を理解できるレベルで高いレベルは求めません)
求める人物像
・文章を書くのが好きな方
・医療の業界で最新の情報に触れたい方
・素直な方
・責任感がある方
・医療の業界で最新の情報に触れたい方
・素直な方
・責任感がある方
勤務地
大阪府大阪市中央区
雇用形態
正社員
試用期間6か月(待遇に変更なし)
試用期間6か月(待遇に変更なし)
勤務時間
09:15〜17:45
(休憩時間60分)
年間休日
124日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当 / 出張手当 / 役職手当 / 技能手当
制度
厚生年金基金制度 / 退職金制度 / 社員割引制度 / 育児支援制度 / 介護支援制度 /
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / その他休暇
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
商社系(総合・医薬品・その他)
事業内容
医薬品専門の総合プロモーション・エージェンシー。医療用医薬品の総合プロモーション・コンサルティング業務並びにそれに伴うあらゆる販促ツールの企画立案・制作・管理・運営を行っています。
設立年月
1988年
市場情報
未上場
資本金
1000万円
従業員数
105人
特徴
同社が提供するのは、総合的な3つのユニットが柔軟に組み合わさることで生まれる相乗効果です。
製品プロモーションから疾患啓発、マーケティング戦略立案から各種ツール制作、紙媒体からデジタルメディアに至るまで。
メディカルコミュニケーションのあらゆる局面において、さまざまなクライアントニーズに最適なサービスでお応えできる体制を整えています。
■企画営業部
■企画制作部
■コミュニケーションデザイン部
製品プロモーションから疾患啓発、マーケティング戦略立案から各種ツール制作、紙媒体からデジタルメディアに至るまで。
メディカルコミュニケーションのあらゆる局面において、さまざまなクライアントニーズに最適なサービスでお応えできる体制を整えています。
■企画営業部
■企画制作部
■コミュニケーションデザイン部
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
■「薬剤や病気のことなんて難しくてわからない。」「『ルール』が厳しくて表現が乏しくなるのでは?」と思った方、ご安心ください。学術に長けたメディカルライターがおりますので、難しい薬剤・病気の知識は十分フォローしてもらえます。
■医療系出版社の創刊数も業界トップクラス:グループ会社の一つは業界内でトップクラスの自社創刊数を誇っており、そのグループ会社である同社はその創刊数の多さを支えています。