コミュニティプロデューサー/アーティスト支援プラットフォーム
求人情報
職種
営業・アカウントエグゼクティブ / Webディレクター
年収
350~500万円
給与形態:年俸制 / 昇給:無し
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 年俸制350万円~ ※1/12 を月々支給 別途、業績連動賞与あり 月給29万円~ 上記には、固定残業代(45時間分:7・1万円~)含みます。 ※時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の時間外手当を支給します ※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します ※試用期間(3ヵ月)中の条件変更はありません
給与形態:年俸制 / 昇給:無し
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 年俸制350万円~ ※1/12 を月々支給 別途、業績連動賞与あり 月給29万円~ 上記には、固定残業代(45時間分:7・1万円~)含みます。 ※時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の時間外手当を支給します ※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します ※試用期間(3ヵ月)中の条件変更はありません
仕事内容
コミュニティプロデューサーとは、コミュニティを編集・プロデュースする職種です。「コミュニティを立ち上げたい」と希望されるクリエイター(個人)や出版社やブランド(法人)に対して、オンラインコミュニティサービスの営業、企画、立ち上げ、運営支援を通してコミュニティのプロデュースを行なっていただきます。
【業務詳細】
新規案件獲得からコミュニティの立ち上げ、運営までを一気通貫で担当いただきます。以下に具体的な業務をステージごとに分けて記載します。
1・ 案件の獲得
リストアップ
お声かけ(DM・メール)
お問い合わせやご紹介案件の対応
商談(企画提案)
2・ 立ち上げ
コミュニティ企画・設計
デザイン制作、ディレクション(LP)
システムセットアップ
3・ 運用支援
1to1のフォロー
コミュニティ分析
お問い合わせ対応
ユーザーコミュニティ運営
機能改善提案
新機能テスト
マニュアルの作成
【業務詳細】
新規案件獲得からコミュニティの立ち上げ、運営までを一気通貫で担当いただきます。以下に具体的な業務をステージごとに分けて記載します。
1・ 案件の獲得
リストアップ
お声かけ(DM・メール)
お問い合わせやご紹介案件の対応
商談(企画提案)
2・ 立ち上げ
コミュニティ企画・設計
デザイン制作、ディレクション(LP)
システムセットアップ
3・ 運用支援
1to1のフォロー
コミュニティ分析
お問い合わせ対応
ユーザーコミュニティ運営
機能改善提案
新機能テスト
マニュアルの作成
必須スキル
・正社員経験2年以上
・コミュニティに可能性を感じる、もしくはクリエイター、ブランド支援に興味がある方
・コミュニティに可能性を感じる、もしくはクリエイター、ブランド支援に興味がある方
歓迎スキル
・スタートアップ企業ならではのスピード感を持って業務に取り組んでいただける方
・企画提案~制作進行~納品までを一気通貫して行った経験がある方
・雑誌や漫画の編集経験
・音楽プロデュース経験
・企画提案~制作進行~納品までを一気通貫して行った経験がある方
・雑誌や漫画の編集経験
・音楽プロデュース経験
求める人物像
?仕事に対して情熱を持てる
?自分の至らないところを素直に認められる
?ポジティブなマインドを持ち楽しく仕事ができる
?心身共にタフな自信がある
?自分の至らないところを素直に認められる
?ポジティブなマインドを持ち楽しく仕事ができる
?心身共にタフな自信がある
勤務地
東京都渋谷区
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月(待遇に変更なし)
試用期間3ヶ月(待遇に変更なし)
勤務時間
09:00~18:00
(休憩時間60分)
定時制
定時制
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当
制度
ストックオプション制度 / 書籍購入支援制度 / 社宅・家賃補助制度 /
・野菜制度(無農薬野菜毎週支給) ・芸術制度(芸術文化に触れる費用3万/月) ・パフォーマンス制度(芸術制度36万内10万/年) ・徒歩制度(2km以内家賃補助) ・オーガニックドリンク無料
・野菜制度(無農薬野菜毎週支給) ・芸術制度(芸術文化に触れる費用3万/月) ・パフォーマンス制度(芸術制度36万内10万/年) ・徒歩制度(2km以内家賃補助) ・オーガニックドリンク無料
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
・特別休暇 ・失恋休暇
・特別休暇 ・失恋休暇
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
オウンドプラットフォームの開発
オウンドプラットフォームを利用したサイトの企画、制作、運用、管理
オウンドプラットフォームを利用したサイトの企画、制作、運用、管理
設立年月
2017年
市場情報
未上場
資本金
3億1956万円
従業員数
20人
特徴
当社独自のコミュニティプラットフォームサービスの開発とコミュニティ活性化のノウハウ・サポートサービスの提供を行っています。
「日本を芸術文化大国にする」というミッションを実現するため、作家・アーティスト、クリエイティブ産業の方々が創作活動を続けられる仕組みとして、2015年に提供開始しました。最大の特徴は「オウンド」「サブスクリプション」「コミュニティ」の3つの要素を掛け合わせた点で、会員管理、月額課金、コンテンツ配信、グループ機能、チャット機能、ポイント機能、イベント機能、またEC機能にいたるまで、オンラインコミュニティ運営に必要な全ての機能が一つに集約されています。
「日本を芸術文化大国にする」というミッションを実現するため、作家・アーティスト、クリエイティブ産業の方々が創作活動を続けられる仕組みとして、2015年に提供開始しました。最大の特徴は「オウンド」「サブスクリプション」「コミュニティ」の3つの要素を掛け合わせた点で、会員管理、月額課金、コンテンツ配信、グループ機能、チャット機能、ポイント機能、イベント機能、またEC機能にいたるまで、オンラインコミュニティ運営に必要な全ての機能が一つに集約されています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
ルールを作っている途中なので、細かな制約はなく、成果を出すための道筋は基本自由です。 そのためNOと言われることが少なく積極的に挑戦する人を歓迎しています。また、大きな変化を幾度も経験する可能性があるので、恐れず目の前のことをやり切れば、市場価値は自然と上がる環境です。