法務担当(マネージャー候補)
求人情報
職種
事務職
募集背景
事業拡大に伴う人員増
年収
560〜960万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
月給:46万〜80万 年収:560万〜960万 ※別途対象者に賞与/住宅手当支給 ※給与に残業代45時間分を含みます ※格別のスキル・経験が有る場合は相談に応じます
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
月給:46万〜80万 年収:560万〜960万 ※別途対象者に賞与/住宅手当支給 ※給与に残業代45時間分を含みます ※格別のスキル・経験が有る場合は相談に応じます
仕事内容
法務部のマネージャー候補として、主に以下の業務を担当していただきます。
(将来的にはプレイングマネージャーとして実務面も担うマネジメントスタイルで
チームを牽引いただくことを想定しています)。
・全社または部門横断的なプロジェクトや、新規事業、企業との業務提携などの経営戦略に関わる法的支援
(直近の新規事業の例:ピクシブ経済圏の基盤を構築する新規事業)
・事業部からの法律相談対応、法令調査
(個人情報保護関連、景表法、資金決済法、特商法、プロバイダ責任制限法など)
・国内外の取引先との契約書の審査・作成
(秘密保持契約、業務委託契約、著作物利用許諾契約など。
現状の国内:国外の割合は9:1なので英語力は必須ではありません。)
・各サービスの利用規約の作成・管理
・顧問弁護士への法的判断の依頼及び訴訟の委任などの窓口業務
・法務業務プロセスを整備、構築またはシステム化
・法務研修の企画立案・実施や全社会議での発表などの社内啓発活動
・法務部門のマネジメント及びメンバー育成
(将来的にはプレイングマネージャーとして実務面も担うマネジメントスタイルで
チームを牽引いただくことを想定しています)。
・全社または部門横断的なプロジェクトや、新規事業、企業との業務提携などの経営戦略に関わる法的支援
(直近の新規事業の例:ピクシブ経済圏の基盤を構築する新規事業)
・事業部からの法律相談対応、法令調査
(個人情報保護関連、景表法、資金決済法、特商法、プロバイダ責任制限法など)
・国内外の取引先との契約書の審査・作成
(秘密保持契約、業務委託契約、著作物利用許諾契約など。
現状の国内:国外の割合は9:1なので英語力は必須ではありません。)
・各サービスの利用規約の作成・管理
・顧問弁護士への法的判断の依頼及び訴訟の委任などの窓口業務
・法務業務プロセスを整備、構築またはシステム化
・法務研修の企画立案・実施や全社会議での発表などの社内啓発活動
・法務部門のマネジメント及びメンバー育成
必須スキル
■下記すべてを満たす方
- 事業会社での企業法務経験(5年以上、国内の弁護士資格保有者であれば3年以上)
- 国内の取引先との各種契約書の審査実務経験(3年以上)
- 論理的思考に基づき文書を作成する能力
- 事業会社の法務部門でのリーダー経験(部下マネジメント、OJT等)
- 事業会社での企業法務経験(5年以上、国内の弁護士資格保有者であれば3年以上)
- 国内の取引先との各種契約書の審査実務経験(3年以上)
- 論理的思考に基づき文書を作成する能力
- 事業会社の法務部門でのリーダー経験(部下マネジメント、OJT等)
歓迎スキル
- 国内の弁護士資格保有
- IT系企業(SNS/CtoCサービス/広告/エンターテインメント領域)での法務実務経験
- 個人情報保護法令対応または金融決済事業に関わる法務実務経験
- 上場企業での法務実務経験
- 商標・特許関連の実務経験
- 英文契約書の読解・部分修正が可能なレベルの英語力
- IT系企業(SNS/CtoCサービス/広告/エンターテインメント領域)での法務実務経験
- 個人情報保護法令対応または金融決済事業に関わる法務実務経験
- 上場企業での法務実務経験
- 商標・特許関連の実務経験
- 英文契約書の読解・部分修正が可能なレベルの英語力
求める人物像
- テキスト及び口頭でのコミュニケーションに長けている方
- 事業に強い関心を持ち、管理部門にいながら事業部と一緒に会社を創っていこうという当事者意識を持って法務業務に取り組める方
- 事業に強い関心を持ち、管理部門にいながら事業部と一緒に会社を創っていこうという当事者意識を持って法務業務に取り組める方
勤務地
東京都渋谷区
雇用形態
正社員
試用期間は3か月です。期間中の条件変更はありません。
試用期間は3か月です。期間中の条件変更はありません。
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
その他手当
こども手当 / 住宅手当※会社から1・2km圏内に住めば5万円が補助金として支給されます。
こども手当 / 住宅手当※会社から1・2km圏内に住めば5万円が補助金として支給されます。
制度
育児支援制度 / 介護支援制度
フリードリンク制度 / 社員旅行※毎年1回全社員で旅行へ行きます。/ 時短勤務制度、副業可
フリードリンク制度 / 社員旅行※毎年1回全社員で旅行へ行きます。/ 時短勤務制度、副業可
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
・インターネットサービス事業
・インターネット広告事業
・ライセンス&マーチャンダイジング事業
・インターネット広告事業
・ライセンス&マーチャンダイジング事業
設立年月
2005年
市場情報
未上場
資本金
1250万円
従業員数
246人
特徴
イラストが趣味のエンジニアだった代表が、個人の範囲で始めた同社のサービスは瞬く間に成長、2007年には法人サービスとなり、現在では世界220カ国、会員数3400万人、累計作品数8000万を有するまでに拡大するサービスとなりました。
また、1日あたりの登録者数は1万〜3万人で、6割が海外(中国、台湾、韓国、アメリカ)です。
イラストを中心としたコミュニケーションを促すプラットフォームとして、日本発のサービスとして4番目のPV数を誇ります。
また、1日あたりの登録者数は1万〜3万人で、6割が海外(中国、台湾、韓国、アメリカ)です。
イラストを中心としたコミュニケーションを促すプラットフォームとして、日本発のサービスとして4番目のPV数を誇ります。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・世界220カ国、会員数3400万人を超える、国内最大級のイラストコミュニケーションSNSを運用
・主力サービスのみならず、数多くの周縁的なサービスも自社で企画して立ち上げ。ユーザーのニーズを確実に捉えながら、より楽しく、より便利なサービスを開拓。
・新しいことにチャレンジしていこうとする気質と、クリエイティビティに満ちた社内。抜群の働きやすさも魅力。