【リモートワーク】NFTゲーム UI/UXデザイナー
求人情報
職種
UIデザイナー / 2DCGデザイナー
年収
400〜800万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収 4,000,000 円 - 8,000,000円 ※上記は想定年収となります。 ※給与は経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 月次給料:285,714円〜571,429円 (内訳) 基本給:215,514円〜431,129円 定額残業手当:70,200円〜140,300円 ※定額残業手当は時間外労働の有無にかかわらず支給となる時間外勤務45時間分の固定割増賃金です。 昇給:年2回 賞与:年2回(2月、8月)
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収 4,000,000 円 - 8,000,000円 ※上記は想定年収となります。 ※給与は経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 月次給料:285,714円〜571,429円 (内訳) 基本給:215,514円〜431,129円 定額残業手当:70,200円〜140,300円 ※定額残業手当は時間外労働の有無にかかわらず支給となる時間外勤務45時間分の固定割増賃金です。 昇給:年2回 賞与:年2回(2月、8月)
仕事内容
Unityゲーム、ブラウザゲームのGUI制作
2Dグラフィクス・モーショングラフィックス制作
プロモーションや広報で使用する告知クリエイティブの制作
ワイヤーフレームから最終クリエイティブに至るまでのデザインプロセスの実行・推進
ブロックチェーンゲームのゲーム体験やアイデアをチームメンバーとディスカッションし、アウトプットに繋げる
Figma Adobe Illustrator Photoshop の利用経験
2Dグラフィクス・モーショングラフィックス制作
プロモーションや広報で使用する告知クリエイティブの制作
ワイヤーフレームから最終クリエイティブに至るまでのデザインプロセスの実行・推進
ブロックチェーンゲームのゲーム体験やアイデアをチームメンバーとディスカッションし、アウトプットに繋げる
Figma Adobe Illustrator Photoshop の利用経験
必須スキル
Animation(UI関連)やVFXスキルをお持ちの方
UnityまたはWeb言語を用いたゲーム開発への理解
UnityまたはWeb言語を用いたゲーム開発への理解
求める人物像
ゲームが好きな方
ブロックチェーンゲームに対する熱い情熱をお持ちの方
エンドユーザー及びパートナー事業者の方の体験の質に責任を持ち、リーダーシップを発揮しデザインを進められる方
ブロックチェーンゲームに対する熱い情熱をお持ちの方
エンドユーザー及びパートナー事業者の方の体験の質に責任を持ち、リーダーシップを発揮しデザインを進められる方
勤務地
東京都港区
※原則在宅での勤務となります。 ※従業員規模拡大に伴い勤務地が変更となる可能性があります。
※原則在宅での勤務となります。 ※従業員規模拡大に伴い勤務地が変更となる可能性があります。
雇用形態
正社員
試用期間 6ヶ月
試用期間 6ヶ月
年間休日
121日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 住宅手当
制度
従業員持株制度 / その他制度 /
ゲームプレイインセンティブ、副業可
ゲームプレイインセンティブ、副業可
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
ゲーム系
事業内容
ゲームを有利に進めるための情報を提供する「ゲーム攻略」、
ゲームを見つけるための情報を提供する「ゲーム紹介」、
専属のゲームタレントがYouTube上で行う「動画配信」
という主な3つのコンテンツを提供しています。
今後は日本のみならず海外展開やブロックチェーン、eスポーツなど幅広いゲーム関連事業も展開していきます。
ゲームを見つけるための情報を提供する「ゲーム紹介」、
専属のゲームタレントがYouTube上で行う「動画配信」
という主な3つのコンテンツを提供しています。
今後は日本のみならず海外展開やブロックチェーン、eスポーツなど幅広いゲーム関連事業も展開していきます。
設立年月
2013年
市場情報
二部上場
従業員数
244人
特徴
ゲーム開発会社ではなく、業界最大級のトラフィックを誇る日本有数のWebメディアを運営するWebサービス会社です。
ゲーム攻略メディアからスタートし、現在は新作ゲームレビューや動画事業、コミュニティなどを展開し、それぞれ業界トップクラスへと成長させ、2017年に東証マザーズへ上場をし、2019年8月に東証一部へ市場変更いたしました。(現在はスタンダード)
《主なサービス》
・ゲーム攻略メディア運営
・ゲームレビューメディア運営
・動画配信
・ユーザー向けのコミュニティ運営
・ゲーム攻略アプリetc...
ゲーム攻略メディアからスタートし、現在は新作ゲームレビューや動画事業、コミュニティなどを展開し、それぞれ業界トップクラスへと成長させ、2017年に東証マザーズへ上場をし、2019年8月に東証一部へ市場変更いたしました。(現在はスタンダード)
《主なサービス》
・ゲーム攻略メディア運営
・ゲームレビューメディア運営
・動画配信
・ユーザー向けのコミュニティ運営
・ゲーム攻略アプリetc...
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
月間のアクティブユーザー・ページビューで国内最大級のゲーム情報・攻略メディア運営企業です。
同社では今後NFT×ゲームに力を入れて行きます。
その一環として7月にNFTゲームに特化をしたメディアをリリースいたしました。