障害福祉の領域支援を行う成長企業/デザインチームマネージャー
求人情報
職種
Webデザイナー / UIデザイナー / 紙系クリエイティブ職
募集背景
増員枠です。デザイナー職のメンバーも増えてきたため、デザイン組織をマネジメントしてくださる方を募集します。
年収
700〜850万円
給与形態:年俸制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収700万〜850万円(経験・能力などを考慮) 月給:485,900円〜590,000円 賞与:1,170,000円〜1,420,000円 ※固定残業時20時間分を手当に含む ※年2回賞与あり(5月・11月) ※想定年収に含まれる賞与額は5段階評価中評価3の場合を基準とする ※評価・支給は半期毎に実施
給与形態:年俸制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収700万〜850万円(経験・能力などを考慮) 月給:485,900円〜590,000円 賞与:1,170,000円〜1,420,000円 ※固定残業時20時間分を手当に含む ※年2回賞与あり(5月・11月) ※想定年収に含まれる賞与額は5段階評価中評価3の場合を基準とする ※評価・支給は半期毎に実施
仕事内容
Webデザイナー、グラフィックデザイナーが10名ほど所属するチーム全体のマネジメントをお任せしたいです。本チームは、同社の独自ブランドを起点に展開している上記記載の店舗事業からネット事業まで、多種多様あるサービスのWebサイトやLP、バナーやチラシデザインなど様様な案件に携わっている点が特徴です。
事業計画に合わせたデザイン組織全体の配置やデザイン品質向上の仕組みづくり、メンバーのアウトプットに対するクオリティコントロールなどのデザイン組織の運営業務と、メンバーのスキルアップ・育成における中長期戦略、目標設定や評価制度などのピープルマネジメント業務と、幅広くご担当いただきたいです。
事業計画に合わせたデザイン組織全体の配置やデザイン品質向上の仕組みづくり、メンバーのアウトプットに対するクオリティコントロールなどのデザイン組織の運営業務と、メンバーのスキルアップ・育成における中長期戦略、目標設定や評価制度などのピープルマネジメント業務と、幅広くご担当いただきたいです。
必須スキル
・デザイン組織のマネジメント経験(目安8〜10名程度以上)
・デザイン(オンライン/オフライン)に対するレビュー経験
・デザイン業務を通じたサービスグロース経験
・デザイン(オンライン/オフライン)に対するレビュー経験
・デザイン業務を通じたサービスグロース経験
歓迎スキル
・Web・グラフィック両方のクリエイティブ制作経験
・デザイン組織の立ち上げ経験
・クリエイティブの効果測定結果、数値をもとにPDCAを回した経験
・デザイン組織の立ち上げ経験
・クリエイティブの効果測定結果、数値をもとにPDCAを回した経験
勤務地
東京都目黒区
雇用形態
正社員
試用期間 3ヶ月 ※試用期間中の、給与・条件などの変更はありません。
試用期間 3ヶ月 ※試用期間中の、給与・条件などの変更はありません。
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
諸手当
通勤手当 / 残業手当
交通費支給(上限5万円/月)
交通費支給(上限5万円/月)
制度
確定拠出年金制度 / 従業員持株制度 /
就業中のイヤホン装着可 / フリードリンクあり / 社内カウンセラー常駐
就業中のイヤホン装着可 / フリードリンクあり / 社内カウンセラー常駐
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
LITALICO
業種
インターネット系
事業内容
学習塾及び幼児教室の運営事業、児童福祉法に基づく障害児支援事業、障害者総合支援法に基づく就労支援事業
設立年月
2005年
市場情報
未上場
資本金
7612万円
従業員数
3579人
特徴
障害は人ではなく、社会の側にある。
そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室、IT×ものづくり教室を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイトに加え、働くことに障害のある方の就職情報サイトをリリース。さらに、障害や特性がある方の自分らしい人生をサポートするサービスも事業化しました。
そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室、IT×ものづくり教室を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイトに加え、働くことに障害のある方の就職情報サイトをリリース。さらに、障害や特性がある方の自分らしい人生をサポートするサービスも事業化しました。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・多様なバックグラウンド(教育/行政/BtoB事業等)を持った社員と働ける
・ユーザーとの対話を通じて法律や業界慣習を理解し、サイトを通じて社会課題を解決する経験
・改善業務を通じて、サイトのグロースハックが身につけられる環境
・事業部のマーケティングとの距離が近いため、マーケティングのノウハウを身につけられる環境