コーポレート本部 法務
求人情報
職種
事務職
募集背景
増員
年収
年収 5,040,000 円 - 前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。 業績により決算賞与別途支給の可能性あり 年2回半期毎の見直し、交通費別途支給(月額5万円まで) ※固定残業代については別欄明記
仕事内容
【業務内容】
▼概要
20社を超える子会社を持つホールディングスの法務として、下記 「詳細」 に記載の業務に携わっていただく予定です。
▼詳細
【事業法務】
・契約管理(契約審査、ドラフト作成等)、交渉サポート
・各種法務相談、改正法対応等
・特許、商標、著作権等の検討、出願、管理等
・紛争、訴訟対応
・稟議申請対応(内容チェック等)
【コーポレート法務】
・各種登記手続き
・研修、教育等の啓発活動
・株主総会対応
・リーガルテック導入関連業務
同社では一年を通じて多くの新サービス立ち上げや子会社設立、M&Aなどが発生します。
【事業法務】【コーポレート法務】などの業務にとどまらず、法務としての新たな領域への挑戦機会があり、スキルや適性に応じて新規事業及び既存事業を戦略的に成長させるための下記のような攻めの法務業務に携わっていただく機会も多い環境です。
・M&Aやこれに関連する法的デューデリジェンスに関する業務
・新規事業の立ち上げのための各種法令調査、適法性確認
・出資、株式等の提携に関する法務業務
・会社の設立、合併等に関する業務
▼概要
20社を超える子会社を持つホールディングスの法務として、下記 「詳細」 に記載の業務に携わっていただく予定です。
▼詳細
【事業法務】
・契約管理(契約審査、ドラフト作成等)、交渉サポート
・各種法務相談、改正法対応等
・特許、商標、著作権等の検討、出願、管理等
・紛争、訴訟対応
・稟議申請対応(内容チェック等)
【コーポレート法務】
・各種登記手続き
・研修、教育等の啓発活動
・株主総会対応
・リーガルテック導入関連業務
同社では一年を通じて多くの新サービス立ち上げや子会社設立、M&Aなどが発生します。
【事業法務】【コーポレート法務】などの業務にとどまらず、法務としての新たな領域への挑戦機会があり、スキルや適性に応じて新規事業及び既存事業を戦略的に成長させるための下記のような攻めの法務業務に携わっていただく機会も多い環境です。
・M&Aやこれに関連する法的デューデリジェンスに関する業務
・新規事業の立ち上げのための各種法令調査、適法性確認
・出資、株式等の提携に関する法務業務
・会社の設立、合併等に関する業務
必須スキル
弁護士資格の有無問わず、3年以上の法務経験をお持ちの方
例(1):企業法務での弊社業務内容と類似する業務を経験さている方
例(2):法律事務所での弊社業務内容と類似する業務を経験さている方
例(1):企業法務での弊社業務内容と類似する業務を経験さている方
例(2):法律事務所での弊社業務内容と類似する業務を経験さている方
歓迎スキル
・弁護士資格
・ロースクール修了資格
・英文契約の審査経験
・デジタル広告・IT系企業での業務経験・興味関心がある方
・ロースクール修了資格
・英文契約の審査経験
・デジタル広告・IT系企業での業務経験・興味関心がある方
求める人物像
・積極的かつ円滑にコミュニケーションがとれる方
・高い規律性、責任感、向上心を持って仕事に取り組める方
・担当業務外の仕事に対しても協働意識を持てる方
・高い規律性、責任感、向上心を持って仕事に取り組める方
・担当業務外の仕事に対しても協働意識を持てる方
勤務地
東京都渋谷区
雇用形態
正社員
試用期間の有無と試用期間中の労働条件 有:3ヶ月の試用期間。労働条件に変更なし
試用期間の有無と試用期間中の労働条件 有:3ヶ月の試用期間。労働条件に変更なし
勤務時間
09:30〜18:30
(休憩時間60分)
・標準労働時間 8時間 ※9:30〜18:30の間を目安に勤務する社員が多いです ・標準労働時間 8時間(スーパーフレックス制度を導入) ※9:30〜18:30の間を目安に勤務する社員が多いです ・休憩時間 60分 ・所定時間外労働 有 ※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるものとする。ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。
・標準労働時間 8時間 ※9:30〜18:30の間を目安に勤務する社員が多いです ・標準労働時間 8時間(スーパーフレックス制度を導入) ※9:30〜18:30の間を目安に勤務する社員が多いです ・休憩時間 60分 ・所定時間外労働 有 ※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるものとする。ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当
制度
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
■事業領域
・マーケティングソリューション事業
総合デジタルマーケティング、データマーケティング/コンサルティング、D2Cコンサルティングなど、各ソリューションの提供
・アドプラットフォーム事業
自社商材を中心にしたアドプラットフォームの開発および提供
・コンシューマー事業
自社メディアの企画 / 運営、ECサイトの運営、HR関連サービスの企画 / 運営、スマホゲームのパブリッシング、投資育成事業など
・マーケティングソリューション事業
総合デジタルマーケティング、データマーケティング/コンサルティング、D2Cコンサルティングなど、各ソリューションの提供
・アドプラットフォーム事業
自社商材を中心にしたアドプラットフォームの開発および提供
・コンシューマー事業
自社メディアの企画 / 運営、ECサイトの運営、HR関連サービスの企画 / 運営、スマホゲームのパブリッシング、投資育成事業など
設立年月
1999年
市場情報
上場
資本金
14億1000万円
従業員数
1200人
特徴
同社は2019年1月にメディアレップとしてソリューション提案する企業と、アドプラットフォーム事業を中心に幅広い事業を展開する企業 が経営統合したことで出来た会社です。両社の強みを活かし、当社はインターネット業界から見える広告の世界、広告業界から見えるインターネットの世界の2つの視点でアプローチをすることができると考えています。インターネット広告市場において業界をリードする圧倒的な存在になることを目指しています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
東証プライム市場上場企業であり多様な事業を展開している同社の法務として、幅広い領域の法務経験を積むことができます。
経営統合後2社の法務が一緒になった環境で、同社の法務チームの再構築に当事者として関わることができます。