中途採用担当
求人情報
職種
事務職 / 営業・アカウントエグゼクティブ
募集背景
採用数の増加に伴う増員
年収
546〜714万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収 5,460,000 円 - 7,140,000円 (例)年収546万の場合 月額39万(基本給31・5万+時間外手当7・5万) 年収714万の場合 月額51万(基本給41・3万+時間外手当9・7万) ※時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の時間外手当を支給します ※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収 5,460,000 円 - 7,140,000円 (例)年収546万の場合 月額39万(基本給31・5万+時間外手当7・5万) 年収714万の場合 月額51万(基本給41・3万+時間外手当9・7万) ※時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の時間外手当を支給します ※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません
仕事内容
【業務詳細】
採用統括部 中途採用グループの一員として、中途採用戦略の立案から実行までの業務全般を担当します。
中途採用グループは採用担当約10名(業務委託・派遣社員は除く)が在籍し、3チームで構成されています。
入社後はいずれかの役割を担い、除除に業務の幅を広げていきます。
・ビジネス系職種(営業、マーケティングなど)
・採用戦略立案〜実行、各部門とのやり取りなどのリクルーター業務がメイン
・技術系職種(エンジニア、クリエイターなど)
・採用戦略立案〜実行、各部門とのやり取りなどのリクルーター業務がメイン
・採用企画
・データ管理、チャネル選定、社員紹介促進、採用イベント関連、予算管理など
今回の募集では、ビジネス系職種の採用に携わることを想定しています。
※将来的にエンジニア採用や採用企画、採用マーケティングなどに関わる可能性もあります。
採用統括部 中途採用グループの一員として、中途採用戦略の立案から実行までの業務全般を担当します。
中途採用グループは採用担当約10名(業務委託・派遣社員は除く)が在籍し、3チームで構成されています。
入社後はいずれかの役割を担い、除除に業務の幅を広げていきます。
・ビジネス系職種(営業、マーケティングなど)
・採用戦略立案〜実行、各部門とのやり取りなどのリクルーター業務がメイン
・技術系職種(エンジニア、クリエイターなど)
・採用戦略立案〜実行、各部門とのやり取りなどのリクルーター業務がメイン
・採用企画
・データ管理、チャネル選定、社員紹介促進、採用イベント関連、予算管理など
今回の募集では、ビジネス系職種の採用に携わることを想定しています。
※将来的にエンジニア採用や採用企画、採用マーケティングなどに関わる可能性もあります。
必須スキル
・企業人事としての採用経験
・人材業界(採用コンサルティング、採用アウトソーサー、人材紹介会社、求人広告会社など)での営業経験
・人材業界(採用コンサルティング、採用アウトソーサー、人材紹介会社、求人広告会社など)での営業経験
歓迎スキル
・ITベンチャー企業での採用経験
・ヘッドハンターの経験
・営業などの他部署で卓越した成果を出した経験
・ヘッドハンターの経験
・営業などの他部署で卓越した成果を出した経験
勤務地
東京都渋谷区
雇用形態
正社員
試用期間(6ヵ月)
試用期間(6ヵ月)
勤務時間
09:30〜18:30
(休憩時間60分)
定時制
定時制
年間休日
127日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 住宅手当
制度
従業員持株制度 / 書籍購入支援制度 / 社宅・家賃補助制度 /
技術力向上勉強会奨励 / 近隣住宅補助(正社員) / 他部署社員との飲食補助 / 出勤日振替
技術力向上勉強会奨励 / 近隣住宅補助(正社員) / 他部署社員との飲食補助 / 出勤日振替
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
完全週休2日制(土・日・祝日)
完全週休2日制(土・日・祝日)
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
クラウド名刺管理サービスの企画・開発・販売
設立年月
2007年
市場情報
一部上場
資本金
65億1100万円
従業員数
1212人
特徴
・法人向けクラウド名刺管理サービスを展開している同社。
数千社を超える企業が導入しており、業界シェアはNo.1を誇っております。
・世界中で年間数百億枚も交換されるといわれる名刺ですが、色々なものがIT化される中、名刺は依然紙媒体のアナログな状態です。
日本だけではなく、世界中のビジネスマンがそのアナログの名刺を使っており、同社はここに大きなビジネスチャンスがあると考えております。
数千社を超える企業が導入しており、業界シェアはNo.1を誇っております。
・世界中で年間数百億枚も交換されるといわれる名刺ですが、色々なものがIT化される中、名刺は依然紙媒体のアナログな状態です。
日本だけではなく、世界中のビジネスマンがそのアナログの名刺を使っており、同社はここに大きなビジネスチャンスがあると考えております。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・社員の採用への注目度は高く、現場と密にコミュニケーションをとりながら施策の立案・実行ができます。
・同社サービスの多角化、組織体制の見直し、事業のグローバル進出といったさまざまなテーマに向き合う中で、採用担当として多種多様な経験が積める環境です。
・経営層とも密に関わるため、事業の方向性や成長を肌で感じやすい環境です。