東証一部IT企業/ネットワークエンジニア
求人情報
職種
システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系) / ネットワーク・サーバ設計・構築
年収
350〜600万円
給与形態:年俸制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
給与形態:年俸制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
仕事内容
大規模ネットワーク(クラウドなど)に関連するネットワーク開発・運用
【具体的な業務内容】
[業務範囲]
・自社クラウドサービス
[業務範囲]
・企画
事業部門、営業部門と連携して、サービスの作成や技術的な提案を行う
・開発
OpenStackをベースとしたクラウドシステムの実装、ネットワーク機器の選定検証
・構築
クラウドサービスを作成する際の購入調整、物理機器構築、プログラムの実装
・運用
作成したクラウドサービスのメンテナンスと業務を定常化し、運用チームへ引継ぐ
・営業
営業部門に同行して顧客用件のヒアリング、重要案件獲得のサポート
【仕事のやりがい】
・新規サービス開発を初期の企画から経験できます。
・大規模なクラウドシステムに携われます。
・多種多様なネットワークに携われます。
・ポジションに関係なく有効な意見であれば採用されます。
【具体的な業務内容】
[業務範囲]
・自社クラウドサービス
[業務範囲]
・企画
事業部門、営業部門と連携して、サービスの作成や技術的な提案を行う
・開発
OpenStackをベースとしたクラウドシステムの実装、ネットワーク機器の選定検証
・構築
クラウドサービスを作成する際の購入調整、物理機器構築、プログラムの実装
・運用
作成したクラウドサービスのメンテナンスと業務を定常化し、運用チームへ引継ぐ
・営業
営業部門に同行して顧客用件のヒアリング、重要案件獲得のサポート
【仕事のやりがい】
・新規サービス開発を初期の企画から経験できます。
・大規模なクラウドシステムに携われます。
・多種多様なネットワークに携われます。
・ポジションに関係なく有効な意見であれば採用されます。
必須スキル
・クラウド、ネットワーク関連のサービスに興味を持っている方
・インフラとプログラミングの両方に興味を持ち、利用してサービスを作ってみたい方
・ネットワークに関する基本的な知識
・Linuxサーバー運用の実務経験(1年以上)
・インフラとプログラミングの両方に興味を持ち、利用してサービスを作ってみたい方
・ネットワークに関する基本的な知識
・Linuxサーバー運用の実務経験(1年以上)
歓迎スキル
・ネットワーク機器の設計、構築、運用の実務経験
・プログラム開発(Python,PHP等)の実務経験
・Openvswitch、VyOS、lvs等オープンソフトウェアを利用した仮想ネットワークの知識
・Openstack、KVMの知識
・プログラム開発(Python,PHP等)の実務経験
・Openvswitch、VyOS、lvs等オープンソフトウェアを利用した仮想ネットワークの知識
・Openstack、KVMの知識
勤務地
東京都渋谷区
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月
試用期間3ヶ月
勤務時間
10:00〜19:00
(休憩時間60分)
9:00〜18:00 (所定労働時間8時間)休憩時間:60分 時間外労働:有
9:00〜18:00 (所定労働時間8時間)休憩時間:60分 時間外労働:有
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 出産手当
制度
慶弔見舞金制度 / 育児支援制度 / 託児所あり / その他制度
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / リフレッシュ休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
■インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業)
・アクセス事業
・ドメイン事業
・レンタルサーバー事業
・ホームページ作成・EC支援事業
・セキュリティ事業
・決済事業
■インターネット集客支援事業
・インターネットメディア・検索関連事業
・インターネット広告代理事業
・その他事業
・アクセス事業
・ドメイン事業
・レンタルサーバー事業
・ホームページ作成・EC支援事業
・セキュリティ事業
・決済事業
■インターネット集客支援事業
・インターネットメディア・検索関連事業
・インターネット広告代理事業
・その他事業
設立年月
1991年
市場情報
一部上場
資本金
50億円
売上高
1540億円
従業員数
3500人
特徴
■まだインターネットの黎明期だった1995年に、インターネット事業を開始した同社。
「高価で難しかった」インターネットへの接続・レンタルサーバー・ドメイン登録を、「安価で簡単」なサービスとして提供することで、日本にインターネットが急速に広まるきっかけを創り出しました。
以来「すべての人にインターネット」のコーポレートフィロソフィーキャッチの下、「インターネットにはじめてつながり、触れたときの感動」を広めていくことに取り組み続けてきました。
「高価で難しかった」インターネットへの接続・レンタルサーバー・ドメイン登録を、「安価で簡単」なサービスとして提供することで、日本にインターネットが急速に広まるきっかけを創り出しました。
以来「すべての人にインターネット」のコーポレートフィロソフィーキャッチの下、「インターネットにはじめてつながり、触れたときの感動」を広めていくことに取り組み続けてきました。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
東証一部上場の大手IT企業。就業環境抜群の人気企業です