Webプロデューサーとは - Webビジネスを成長させる最重要ポジションの役割を知る
重要な判断や意思決定を行うため、高い能力が当然のように求められます。Webプロデューサーの業務範囲は、Webディレクター同様、曖昧なところがあります。ただ、大きく区分けするとすれば、Webプロデューサーは、「企画・統括」に重点を置いていると言え、Webディレクターが「制作・管理」に重点を置いていると言えるでしょう。
それでは、Webプロデューサーの業務について具体的に解説していきます。
目次
そもそもWebプロデューサーとは?
事業会社に所属するWebプロデューサーもいますが、その場合は役割が少し違っています。事業会社は、そもそもWeb制作や運用を行う部門を持ち合わせていない場合もあり、代理店やコンサル会社に制作や運用を依頼しているケースもあります。そんな事業会社のWebプロデューサーは、Webに特化しているというようりも、自社のビジョンなどを明確にプランニングし、社外の制作ディレクターなどに作業依頼を行う業務を主としています。
業界ごとのWebプロデューサーの主な役割
「広告代理店」所属の場合
広告代理店のWebプロデューサーは、顧客の商品やマーケティングにおけるプロモーション展開全般(サイト制作を含む)からメディア戦略までが主な業務となります。
「Web制作会社」所属の場合
Web制作会社のWebプロデューサーは、クライアントや広告代理店などから依頼されたWebサイトの構築が主な業務となります。
「事業会社」所属の場合
事業会社のWebプロデューサーは、自社企業の商材やコンテンツなどのプランニングを担当し、広告代理店やWeb制作会社と連携してサイトを構築するのが主な業務となります。
「フリーランス」の場合
プロモーションやメディア戦略、サイト構築まで必要に応じてあらゆる役割を担います。
3つの柱で知るWebプロデューサーの業務内容
顧客折衝
「顧客折衝」とは、クライアントとの様々な交渉を指します。サイトの制作依頼を受けた際に、制作スケジュールなどの話し合いから、要望や問題点などあらゆることをヒアリングし、アイデアにフィードバックします。そして、制作するサイトの意図や改善点などを定義した企画を立案し、企画書などを作成。クライアントへの提案やプレゼンまで携わります。会社の顔として多くの交渉にあたるので、クライアントとの良好な関係構築を築くことも求められます。また、制作期間中も社内外との連携やクライアントの承認・確認を行う場面も多く、コミュニケーション力はWebプロデューサーとして必須の能力といえるでしょう。
予算管理(運営)
「予算管理」は、クライアントの目標達成だけでなく、新たな仕事の創出、自社の売り上げも含めたコスト管理など実作業以外を中心に担う重要な部分です。そのための動きとして、顧客との予算交渉からプロジェクト全体の収支管理などがあります。経営的思考を発揮させ、予算内で成果や収益を上げるためのコストコントロールや施策などを行っていきます。また、市場マーケティングや事業計画の立案など運営に必要なマネジメントも担当します。クライアントと制作サイドの双方が満足いく結果でプロジェクトが完了できるように、マネジメント力とビジネスセンスが問われる部分です。
進行管理
「進行管理」は、プロジェクトが円滑に進行するように、制作スタッフの人員計画の立案や、スケジュール管理、外部スタッフの選定・交渉などを担います。チームがスムーズに機能するように、明確なビジョンをWebディレクターやスタッフに伝えることはもちろん、制作途中にブレが生じないように、常に進捗の確認を行い、正しい方向へ舵取りを行っていくことがWebプロデューサーがやるべき仕事です。また、いかに優秀な人材を集めることができるかということもWebプロデューサーの手腕を測る指標になります。各業務内容からわかるように「コミュニケーション力」、「ビジネスセンス」、「人材管理能力」など総合的な能力が求められるのがWebプロデューサーです。
戦略とリーダーシップは、Webプロデューサーの必須スキル
Webプロデューサーは、クリエイターではなく、ビジネスを生み出す立場であり、経営者としての視点が問われるもの。良いWebデザインだから成果が上がるというわけではありません。利益を追求しなければならないということは、ビジネスチャンスがどこにあるのか、あらゆる分野に精通し、世の中の流れに常に敏感であることが大切です。プロジェクトがひとたび動き出せば、運営予算や人材コーディネート、外部との関係構築など、マネジメント力やプランニング能力といった多角的な能力も必ず求められます。何よりリーダーシップが必要不可欠なのがWebプロデューサーという職業なのです。
リーダーとして先頭を走るということは決して容易なことではありません。競合他社との激しい競争に勝ち抜くための先見的なアイデアの抽出や、クライアントを満足させるために結果を追求すること。ときにはクライアントにNOをいってでも成果や結果にシビアに向き合う必要があるのです。日々頭をフル回転しておかなければいけないので、体力と強いメンタルも求められます。プロジェクトを成功に導くための戦略立案も重要な役割。戦略そのものを立てることができない、もしくは戦略がブレていると現場に混乱を招いてしまいます。「あらゆることを想定して対処できる」「確かなビジョンを持っている」ことはWebプロデューサーとして間違いなく必要なスキルになります。リーダーとして、現場スタッフが安心して作業を進めていける環境を作り、常に正しい方向へ牽引していくことが大切な要素です。
トラブル時が分かれ目!Webプロデューサーとして注意すべき事
プロジェクトを進行していると、少なからずトラブルや想定外の問題が発生します。Webプロデューサーとして力が発揮される場面は、意外かもしれませんがそんなトラブルが起きた時です。また、プロジェクトを左右する大きな決断が求められることもあります。これは、Web制作の知識や現場スキルのあるなしでは、測ることのできない力でもあります。それらを踏まえた上で、Webプロデューサーとしてやってはいけない注意点もおさえておきましょう。
Webプロデューサーとしてやってはいけないこと
- トラブル発生時にWebディレクターや現場スタッフに任せきりにする
- 制作現場や顧客との間で発生した問題を把握していない
- 的確な判断や対処を速やかにとることができない
- プロジェクトを左右する決断を下すことができない
- 間違った方向にチーム全体を舵取りしてしまう
Webプロデューサーとしてキャリアアップするための道筋
では、未経験からの道がないのかというとそうではありません。他分野・他業種でのリーダー経験やマネジメント経験などがあれば、専門的な知識がなくても目指せる職業であるということ。「経営力に優れている」、「人を動かす力がある」など自分なりの武器があれば良いのです。業界経験がないからこその視野で物事を判断したり、革新的なビジョンを描くことができれば、優秀なWebプロデューサーとして活躍できるはずです。
なお、「WebプロデューサーとWebディレクターの違い - 業務・年収・思考を比較解説」の記事でもWebプロデューサーとWebディレクターの違いについてより詳しく触れているので、併せて確認されると良いでしょう。
まとめ
Webプロデューサーへの転職やキャリアアップを考えた場合、専門知識があるにこしたことはありませんが、実作業スキルや知識だけに満足せずに、コミュニケーション力やマネジメント力など総合的な力を磨いていくことが大切です。業界未経験者の方は、まずはWeb・IT業界に飛び込んでみるのもひとつの手段かもしれません。
他業種でのマネジメント経験者や経営戦略にたけている方は、プロジェクトを取りまとめる役割を果たすことは十分に可能です。自分の特長を生かしたあなただからなれるWebプロデューサーの姿もきっとあるでしょう。