気持ちが伝わる履歴書の書き方 - 見落としがちな基本をもう一度確認しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

転職活動に必要な応募書類の中でも、履歴書は特に重要であることは皆さまもご存知の通りです。

特に問題ないと思って提出しているのに、なぜか何社応募しても書類選考を突破できない...、そんな方は、今一度、履歴書の基本部分を見直してみるいいかもしれません。もしかすると履歴書の「内容以外の部分」に、ルール違反やマナー違反があり、評価を大きく下げている可能性も考えられます。

履歴書の書き方の基本このページでは、履歴書を書く上での基本を、おさらいの意味も込めて、提出する前に今一度確認していきましょう。以下のページで履歴書のテンプレートがダウンロードできます。ごちらもあわせて活用していただければと思います。

手書き?PC作成?どちらでも問題はない

「履歴書は、手書きとPC作成どちらがいいのか?」という質問を昔からよく受けました。

確かに以前は、採用担当者の間で「文字に人柄が現れるので、手書きの方が良い」という手書き派が基本のスタイルだったのですが、現在では、Web・ゲーム系に限らず「履歴書が手書きだとPCスキルがないのでは?と疑いたくなる」という意見も増え、むしろPCでの作成が基本になりました。時代の流れで当たり前と言えば当たり前の話です。

もちろん現在でも、手書きで作成することに問題はありません。字の上手下手も評価に影響を与えません。ただ誠実な人柄が伝わるよう、丁寧で読みやすい文字を心がけることが基本であり大切です。誤字・脱字などは問題外、下書きをし、正確に記述していきましょう。

自由度が高まっていく履歴書を自己PRのチャンスに変えていこう

WebクリエイターやゲームクリエイターなどのITリテラシーの高い業界や外資系企業に関しては、他の職種より大分前から、PCによる履歴書作成が基本になっています。

クリエイターがPCで履歴書を作成する場合は、枠内の中央にきれいに収まる美しいレイアウトやフォントの選択など、細部にいたるまでクリエイターらしい「こだわり」を盛り込むことが大事でしょう。

一方、イラストレイターやグラフィックデザイナーなどの手書きのタッチが作品に反映される分野のクリエイターは、あえて手書きにこだわることで個性がアピールできる可能性が出てきます。

今後の履歴書の書き方としては、手書きやPC作成のどちらがよい、などと一つの体裁に縛られることなく、応募企業や業界、また自分の職種によって、その書き方を決めていく自由度がますます高まっていくでしょう。基本形の書き方がないだけに、特にデザイナー達はその力量をためされますが、自己PRのチャンスとして、時間をかけ丁寧に作成することがライバルとの差をつけるポイントになってくると思われます。

量産が疑われるポイントを今一度確認しよう

次のような履歴書の書き方は、採用担当者が内容を検討する以前に大きな減点の対象となる可能性があります。細かいことかもしれませんが、今一度確認しましょう。

作成日時が古すぎる?

履歴書の作成日時が、応募する会社の求人情報公開前だったりすると「これは当社のために作成された履歴書ではない」ということが一目瞭然です。

「大量に履歴書を作成し、いろんな会社にバラまいているのでは?」といった疑いがもたれると、採用担当者の心証を悪くするかもしれません。これは「履歴書のテンプレート(雛形)をPCで作成しておき、応募する会社によって細部を若干調整している」というような人によくみられる非常にもったいない基本的なミスです。再度、作成日時を確認しましょう。

内容が一般論的すぎる?

志望動機など、応募する会社によって内容が大きく異なるはずの部分が「どこの会社にでもあてはまるんじゃないの?」と思えるような一般論的な文章だと、やはり上記と同様に「大量に履歴書を作成しているのでは?」という疑いをもたれてしまいます。応募企業の求める人物像に即して書けているか、再度確認をしましょう。

これは、テンプレートを使ってはいけない、というわけではありません。1社ごとに慎重で丁寧な履歴書が必要だということです。その会社への思いが強ければ強いほど、おのずと一般論からは遠ざかるはず。その応募企業への関心の高さが、しっかりと伝わるように表現を意識して作成いきましょう。

雑になりがちなポイントを今一度確認しよう

また、履歴書では以下のような細かな部分にも配慮が必要です。上記と同様、当たり前と思う方もいるかと思いますが、意外に抜けがちな基本部分でもあります。採用担当者は、毎日いくつもの履歴書に目を通しています。雑な履歴書と思われた瞬間に、選考通過の可能性が低くなりますので、提出する前に、以下の点をもう一度見直しましょう。

文書表記が混在している

「だ・である調」「体言止め」「です・ます調」が混在したり、和暦と西暦が混在したりという履歴書は非常に雑な印象を与えます。また(株)などの略号、手書きの場合は略字を使うのも、もちろんNGです。

印影が曲がっている、かすれている

署名への捺印はズレ、かすれ、欠けなどが生じないよう注意しましょう。実は印影を重視する会社は多く、これがいい加減だと「細部への配慮が足りない人では?」という印象を持たれるかもしれません。

自分の魅力を具体的にイメージさせられるようにブラッシュアップしよう

履歴書は、自分の履歴を正確に伝えるだけでなく、重要なアピール材料です。可能な限り自分の「人材としての魅力」や「人間としての魅力」を伝えられるよう工夫が必要でしょう。「履歴書の見本 - 転職活動用の標準テンプレート無料ダウンロードあり」のページでもご紹介していますが、例えば、履歴書に貼る写真は、インスタントの証明写真などよりも、スタジオや写真館で撮影してもらった方が質も高く、好印象を与えやすいものです。

また、自己PRや志望動機などの欄では「ありきたりの言葉」「平凡な慣用句」を使うのは極力避けましょう。例えば「この分野は経験豊富」といった抽象的な表現よりも「○年間で○件を担当」という具体的な数値を盛り込むことで、採用担当者はあなたの人物像をより鮮明にイメージすることができるでしょう。

まとめ

忘れがちな基本的な部分からクリエイターならではの細部まで入念に気を配ることで、あなたの履歴書は採用担当者に好印象を与えるツールへとブラッシュアップされるでしょう。しかし、このような工夫をしてもなお、書類選考を突破できない場合もあるかと思います。その時は、私たちのような転職支援サービスをご利用いただければと思います。求める人物像や求める履歴書の完成形は、企業によって異なりますが、私たちはそれらを企業から直接ヒアリングするよって把握しています。各応募企業の要件に沿って、こだわった履歴書を作成していきましょう。

サービスに関するお問い合わせ
0120-410-470 マイナビクリエイター事務局 受付時間 9:15〜17:45

サービスに関してご不明な点がありましたら、マイナビクリエイター事務局までご連絡ください。

Facebookページ - マイナビクリエイター編集部
Web・ゲームクリエイターにとって、少し得した気分になるティップス(情報)を配信しています。

気持ちが伝わる履歴書の書き方 - 見落としがちな基本をもう一度確認しよう

マイナビクリエイターは、マイナビが運営するWeb職・ゲーム業界専門の転職支援サービス。自己分析や面接対策のサポート、履歴書・職務経歴書・ポートフォリオの添削、スケジュール管理、内定後の企業との条件調整など、全て無料で行います。このページでは、「気持ちが伝わる履歴書の書き方 - 見落としがちな基本をもう一度確認しよう」についてご紹介しています。転職支援サービスのご利用が初めての方も、まずはお気軽にご相談ください。

転職ノウハウ
おすすめ記事コンテンツ
初めての方へ
企業の皆さまへ
ソーシャルメディア
TOPへ戻る