【東京・大阪】3Dキャラクターアーティスト
求人情報
職種
3DCGデザイナー
年収
400~700万円
給与形態:年俸制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収:400万~700万 月給:33・3万~58・3万 基本給:・一般職:27・3万~47・9万 ・裁量労働職:29・1万~50・9万 また、規定の時間を超える時間外勤務/深夜勤務についての割増賃金は追加で支給します。 ・一般職:30時間分の時間外手当(59,200円~103,500円) ・裁量労働職:20時間分の深夜手当(42,000円~73,400円)
給与形態:年俸制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収:400万~700万 月給:33・3万~58・3万 基本給:・一般職:27・3万~47・9万 ・裁量労働職:29・1万~50・9万 また、規定の時間を超える時間外勤務/深夜勤務についての割増賃金は追加で支給します。 ・一般職:30時間分の時間外手当(59,200円~103,500円) ・裁量労働職:20時間分の深夜手当(42,000円~73,400円)
仕事内容
【主な業務内容】
3Dキャラクター制作
・Maya等のDCCツールを使用した3Dキャラクター製作
⇒人型キャラクター、モンスター、装備品などのモデル制作、テクスチャ制作、UV調整、モバイル端末への最適化など
3Dキャラクター制作
・Maya等のDCCツールを使用した3Dキャラクター製作
⇒人型キャラクター、モンスター、装備品などのモデル制作、テクスチャ制作、UV調整、モバイル端末への最適化など
必須スキル
Mayaを使用した3Dキャラクター制作の実務経験
SubstancePainterを使用したキャラクター用テクスチャの制作実務経験
ゲーム開発の実務経験
日本アニメテイストのキャラクターモデル制作経験がある方
キャラクターモデルチームの品質管理及びリーダー経験が2年以上ある方
仕様策定、品質基準設定、ワークフロー構築等の実務経験がある方
SubstancePainterを使用したキャラクター用テクスチャの制作実務経験
ゲーム開発の実務経験
日本アニメテイストのキャラクターモデル制作経験がある方
キャラクターモデルチームの品質管理及びリーダー経験が2年以上ある方
仕様策定、品質基準設定、ワークフロー構築等の実務経験がある方
歓迎スキル
・Unityを使用した制作実務経験
・3Dキャラクターモデルの品質管理実務経験
・ライティングやシェーダー仕様策定等のLookDev実務経験
・スクリプトを使用したシェーダーやツールの制作実務経験
・3Dキャラクターモデルの品質管理実務経験
・ライティングやシェーダー仕様策定等のLookDev実務経験
・スクリプトを使用したシェーダーやツールの制作実務経験
求める人物像
・能動的かつポジティブに仕事に臨める方
・クオリティを上げることに努力を惜しまない方
・ゲームが好きで、ゲームの企画にも主体的に関わりたい方
・クオリティを上げることに努力を惜しまない方
・ゲームが好きで、ゲームの企画にも主体的に関わりたい方
勤務地
東京都港区
/ 大阪府大阪市
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月間
試用期間3ヶ月間
勤務時間
09:30~18:30
(休憩時間60分)
(1)始業・終業の時刻:始業9時30分 終業18時30分 ただし、裁量労働制により業務の遂行方法、時間配分(始業・終業時刻を含む)を労働者の決定に委ねる
(1)始業・終業の時刻:始業9時30分 終業18時30分 ただし、裁量労働制により業務の遂行方法、時間配分(始業・終業時刻を含む)を労働者の決定に委ねる
年間休日
122日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当
どぶろく制度(標準労働時間の10%以内を、上司の承認なしでも自分自身が本当にやりたかった研究等、好きなことに時間を費やすことができる)
どぶろく制度(標準労働時間の10%以内を、上司の承認なしでも自分自身が本当にやりたかった研究等、好きなことに時間を費やすことができる)
制度
確定拠出年金制度 / 従業員持株制度 / 保養所施設あり / その他制度 /
懇親会補助、予防接種、提携機関によるEAP(メンタルヘルスケア) 確定拠出年金 、従業員持株会、育休後復帰支援、サービスイン補助、サークル活動支援、情報発信促進など ※雇用形態により異なります
懇親会補助、予防接種、提携機関によるEAP(メンタルヘルスケア) 確定拠出年金 、従業員持株会、育休後復帰支援、サービスイン補助、サークル活動支援、情報発信促進など ※雇用形態により異なります
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / リフレッシュ休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
KLab株式会社
業種
ゲーム系
事業内容
・ソーシャル事業
・クラウド・ライセンス事業
・SI事業・人材サービス事業
・クラウド・ライセンス事業
・SI事業・人材サービス事業
設立年月
2000年
市場情報
一部上場
売上高
315億円
従業員数
535人
特徴
同社は自社で企画・開発した良質なスマートフォンゲームを国内外で提供しています。他社版権の活用をしたゲームだけではなく、オリジナルIPの創出に力を入れている同社。近年マルチプラットフォーム、マルチリージョンでのサービスを展開しており高い海外売上比率を特徴としています。
ゲームのみならず周辺事業として同社が手掛けるタイトルのメディアミックス展開、イベント運営、アニメへの出資などにも取り組んでいます。
新しい取り組みに積極的な環境で、裁量を持ちながらチャレンジしたい皆様のご応募をお待ちしています。
※CEDEC登壇者多数在籍企業
ゲームのみならず周辺事業として同社が手掛けるタイトルのメディアミックス展開、イベント運営、アニメへの出資などにも取り組んでいます。
新しい取り組みに積極的な環境で、裁量を持ちながらチャレンジしたい皆様のご応募をお待ちしています。
※CEDEC登壇者多数在籍企業
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
東証一部上場。人気IPタイトルのゲームを多数開発運営しています。今後世界を視野に入れ事業拡大中の成長会社です。