【例文つき】映像ディレクターの自己PR作成のポイントと手順を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

近年ではテレビ以外にも、映像制作のプロである映像ディレクターが求められるシーンが増えており、映像ディレクターへの転職を考えている方も多いと思います。

そこで、この記事では映像ディレクターの仕事内容や平均年収、採用担当者に刺さる自己PRの作成手順、4つのアピールポイント、すぐに使える自己PRの例文を解説します。

映像ディレクターの仕事内容

映像ディレクターとは、CMやPVなど映像制作の総指揮を行う仕事です。テレビだけでなくインターネット番組やSNS、ゲーム、音楽PV、企業のCM、自治体や団体のPRなど活躍する場も多いです。

仕事の内容は、映像の企画、シナリオ作成、映像の撮影、編集までを一貫して行います。多くの場合は映像制作会社など複数人でのチーム作業になります。

ちなみに、映像ディレクターと混同されやすい仕事に映像プロデューサーがありますが、こちらは映像作品についてクライアントとの交渉や予算管理、プロモーションなどの仕事を行う仕事です。

採用担当者の解像度をあげる自己PRを作る手順

映像ディレクターへの転職は難易度が高いですが、採用担当者に刺さる自己PRを制作し、自身の能力やスキルをアピールできれば採用の可能性が高まります。

手順1自分のスキルや経験の棚卸し・自己分析をする

魅力的な自己PRの作成は、まず自分自身を客観的に把握することが重要です。これまでの担当案件の概要や予算、実績などを時系列で書き出し、その際に得たスキルや経験も合わせて具体的に書き出しましょう。

映像ディレクターの経験がない場合でも、関連する経験を書き出しましょう。たとえば、クライアントの悩みを聞きとり、適切な提案を行うコンサルタント経験や他業種でのディレクション経験が挙げられます。これらの経験は、映像ディレクターに欠かせないクライアントの意見を反映するスキルやマネジメントスキルに繋がります。

このように自身のスキルや経験の棚卸しを行うことで、保有するスキルや得意な領域などが明確になります。また、映像ディレクターとしての仕事をする際の取り組み方や強み、仕事観といった固有のアピールポイントもはっきりします。

手順2具体的な数字や実績を入れながら自己PR文を作成する

自分のスキルや経験の棚卸し・自己分析を行ったら、自己PR文の作成に入りましょう。

自己PR文を作成する際は、具体的な成果やエピソードを含めることで、アピール力が高まります。たとえば「制作した映像作品が〇〇賞を受賞しました」「PRした商品の売上が10%アップしました」など携わった案件の成果を数字を用いて説明することで説得力や信ぴょう性がアップします。

手順3入社後にどのように企業に貢献できるかを明確にする

企業は自社の社風や作品の傾向を理解し、それに沿って完成度の高い作品を制作してくれる映像ディレクターを必要としています。そのため、徹底した企業研究でその会社が過去に制作した作品やその反響、口コミを調べておきましょう。

それをもとに企業が求める人物像を把握し、貢献できる自分のスキルや経験を挙げて具体的に説明できるようにしましょう。

手順4何度も読み返したりフィードバックをもらいながら添削する

自己PR文は何度も読み返したり、フィードバックをもらい改善することが大切です。まずは、一度作成した自己PR文を自分で何度も読み直し、より伝わりやすくするための改善点を考えましょう。

自分で何度も読み返した後は、ほかの人に自己PR文を見てもらい、客観的な意見やフィードバックを受けましょう。他人の意見を取り入れてブラッシュアップすることで、自分では気づけなかった文章のミスなどに気づくことができ、よりわかりやすく魅力的な自己PR文に仕上げることができます。

映像ディレクターへの転職|自己PRで重視されるポイント4つ

次に、映像ディレクターの自己PRで企業の採用担当者が見ているポイントは以下の4つです。

Point1

映像ディレクターに必要なスキルを持っているか

映像ディレクターは、企画から編集まで映像制作に一貫して携わる仕事です。そのため、さまざまなスキルが求められます。

企業が映像ディレクターに求める4つのスキル

  • 映像制作スキル
  • 企画力・提案力
  • マネジメントスキル
  • コミュニケーションスキル

どのスキルも欠かせませんが、特に映像制作スキルは重要です。十分な知識やスキルがあれば、企画段階で技術的に可能な範囲内での提案やバラエティに富んだ提案が可能になり、プロジェクトを成功へと導く映像ディレクターになることができます。

ほかにも映像制作チームでのマネジメントスキルや、企画段階でクライアントのニーズを理解して映像に反映させるヒアリング力や提案力も必要です。

Point2

映像ディレクターの経験や関連する経験があるか

映像ディレクターの仕事は、経験や実績が非常に重視される仕事でもあります。一般的に、アシスタントディレクター(AD)として制作現場で経験を積み、知識や技術、現場の動きなどを学んでから独立することになります。その際にどんな案件に携わったかなどしっかりと説明できるようにしておきましょう。

Point3

業務に役立つ資格を保有しているか

映像ディレクターに特別な資格は不要です。ただし、次の資格を持っていると即戦力となりうる人材として評価されるでしょう。

映像ディレクターに役立つ4つの資格

  • CGエンジニア検定
  • アドビ認定プロフェッショナル(Premiere Pro)
  • 映像音響処理技術者資格
  • プロジェクトマネージャ試験

映像制作に関連する資格・知識があれば、より具体的かつ実現可能な範囲で正確な提案ができるようになるだけでなく、制作現場でもメンバーへの指示や提案も的確にできるようになり、信頼関係も築きやすくなります。

また、映像ディレクターは現場でチームメンバーをまとめる立場であるため、プロジェクトマネージャーに関する資格も高評価となります。

Point4

入社への熱意や、入社後のキャリアプランがあるか

映像ディレクターには「面白いものを作りたい」という強い熱意が重要です。入社後にどんな映像を撮影したいか、映像を通して何を届けたいかなど、入社後の仕事に対する意欲や方向性も採用担当者は重視します。

また、採用担当者は採用のミスマッチを防ぎ、自社で活躍する人材かどうかを判断するためにキャリアプランを質問するケースもあります。そのため、応募企業に在籍したうえでのキャリアプランも考えておきましょう

すぐ使える映像ディレクターのポイント別自己PRの例文

自己PR 例文

これまで映像ディレクターへの転職時に役立つ自己PRの作成手順と重視されるポイントを解説してきました。ここでは、そのポイントを踏まえて具体的に経験者・未経験者別に自己PRの例文を紹介します。

経験者向け/編集スキルとディレクション経験をアピールした例文

現職で5年間映像ディレクターとして働き、企業や官公庁を含む30件の映像制作プロジェクトに携わってきました。特に力を入れてきたのは、最新の映像技術を駆使してインパクトのある映像を制作することです。たとえば、若年層向け商品のPR映像では、最新のCG技術を活用して若い世代に興味を持たせる内容にしました。その結果、商品の売上は15%アップし、SNSでも話題になり、クライアントからも高く評価されました。

ディレクション経験においても、15人以上のスタッフを率いてプロジェクトを円滑に進行させた実績があります。制作チームの調整やスケジュール管理を通じて、すべてのプロジェクトを期日通りに完成させ、クライアントの期待に応えてきました。このような技術的なスキルと円滑なディレクションで、成功を収めてきた経験を活かし、貴社でもクオリティの高い映像制作を提供する自信があります。

経験者向け/社風・傾向への理解をアピールした例文

前職では映像ディレクターとして数多くのプロジェクトに携わり、その中で映像技術の進化に対応する重要性を実感しました。情報テクノロジーの発達やコロナ禍により、多くの人が大量の映像コンテンツに触れるようになり、視聴者の映像コンテンツに対する評価が厳しくなっています。従来の手法では訴求力が低下すると感じたため、新しい映像技術を学び、映像制作に積極的に取り入れてきました。

貴社はいち早く最新技術を取り入れ、斬新な切り口やダイナミックな映像でインパクトのある作品を制作することに定評があります。そのため、これまでの私の経験と知識を活かすことで、貴社の革新性とクリエイティブな社風にマッチした映像を制作できると考えています。

未経験者向け/映像ディレクターに必要なスキルを持っていることをアピールした例文

私は前職でコンサルタントとして多くの企業の抱える問題に対し、多角的な提案を行って解決に導いてきました。たとえば、売上減少に悩む企業には、商品のターゲット層を広げるために商品デザインやPR方法の改善を提案し、その結果、売上アップと客層の拡大に成功しました。ほかにもクライアントに合わせて現状を分析し問題解決した案件も多く、柔軟に提案する力や実行力には自信があります。

映像ディレクターにもクライアントのニーズを聞き取るヒアリング力や企画力、提案力が必要です。これまでのコンサル経験やスキル、映像制作の経験を活かして貴社に貢献したいと思います。

未経験者向け/仕事に役立つ資格を持っていることをアピールした例文

私は映像制作に関する直接的な経験はありませんが、映像ディレクターとしてのスキルと知識を身につけるために、CGエンジニア検定と映像音響処理技術者資格を取得しました。これらの資格は、映像制作の基盤となる技術的なスキルを深く理解するために役立ちました。CGエンジニア検定では、3Dグラフィックスやエフェクトの制作技術を学び、映像音響処理技術者資格では、高品質な音響と映像の編集技術を習得しました。

また前職では、プロジェクト管理やチームの調整などの業務を担当し、プロジェクトの進行管理やクライアントとのコミュニケーションスキルを磨くことができました。これらの経験は、映像ディレクションでも発揮できると考えています。

未経験者ではありますが、資格取得を通じて培った技術と前職の経験を活かし、映像制作の現場で貴社に貢献していきます。

映像ディレクターの自己PRの添削をマイナビクリエイターがお手伝い

映像ディレクターの自己PRで重視されるポイントは1映像ディレクターに必要なスキルを持っているか2映像ディレクターとしての経験や関連する経験があるか3映像に役立つ資格を保有しているか4入社への熱意や、入社後のキャリアプランがあるか」の4つです。

そんな映像ディレクターへの転職を考えて自分で自己PRを作ったものの、自信が持てない方はマイナビクリエイターへご相談ください。キャリアアドバイザーがあなたの自己PRを添削し、ブラッシュアップします。

サービスに関するお問い合わせ
0120-410-470 マイナビクリエイター事務局 受付時間 9:15〜17:45

サービスに関してご不明な点がありましたら、マイナビクリエイター事務局までご連絡ください。

Facebookページ - マイナビクリエイター編集部
Web・ゲームクリエイターにとって、少し得した気分になるティップス(情報)を配信しています。

転職ノウハウ
転職ノウハウ他記事一覧
おすすめ記事コンテンツ
初めての方へ
企業の皆さまへ
ソーシャルメディア
TOPへ戻る