【大手代理店】|アクティベーションプランナー/リモート可
求人情報
職種
Webマーケター
募集背景
事業拡大に伴う人材募集
年収
425~1000万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収 4,250,000 円 - 10,000,000円 ■月給:300,000円 ~ 基本月給 :243,037円~ 見込み残業代:56,963円 ~
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収 4,250,000 円 - 10,000,000円 ■月給:300,000円 ~ 基本月給 :243,037円~ 見込み残業代:56,963円 ~
仕事内容
顧客のマーケティング課題解決に向けて、購買促進を実現するための戦略立案・プランニング・ディレクション・効果測定まで全体のプランニングに関わっていただきます。
【具体的な業務】
■顧客のマーケティング課題ヒアリングと仮説立案
■市場や競合企業、顧客の調査・分析
■プロモーション戦略の立案とプランニング
(Web・SNS・オフラインイベント等、幅広い手法を使用できます)
■インフルエンサー等のキャスティングディレクション業務
■プロモーションプラン実行のためのクリエイティブディレクション
■実施施策の効果測定と改善提案
【具体的な業務】
■顧客のマーケティング課題ヒアリングと仮説立案
■市場や競合企業、顧客の調査・分析
■プロモーション戦略の立案とプランニング
(Web・SNS・オフラインイベント等、幅広い手法を使用できます)
■インフルエンサー等のキャスティングディレクション業務
■プロモーションプラン実行のためのクリエイティブディレクション
■実施施策の効果測定と改善提案
必須スキル
■デジタル領域を含む販促プロモーション企画・クリエイティブプランニング業務経験
■自らが積極的に企画を立案し、チームをまとめながら実行しアウトプットすることができる方
■英語力
■自らが積極的に企画を立案し、チームをまとめながら実行しアウトプットすることができる方
■英語力
歓迎スキル
■IPやコラボを活用したプロモーション経験
■Instagram、X(旧Twitter)、LINE、TikTokなどプラットフォームの特性を活かしたキャンペーンの経験
■アプリ(商材問わず)におけるプロモーション経験
■Instagram、X(旧Twitter)、LINE、TikTokなどプラットフォームの特性を活かしたキャンペーンの経験
■アプリ(商材問わず)におけるプロモーション経験
求める人物像
■クライアントの成果にコミットできる
■答えのない課題に対して、仮設思考で論点をつくる解決までの筋道を描ける人
■当事者意識を持ち、クライアントビジネスに最後まで寄り添える方
■答えのない課題に対して、仮設思考で論点をつくる解決までの筋道を描ける人
■当事者意識を持ち、クライアントビジネスに最後まで寄り添える方
勤務地
東京都渋谷区
雇用形態
正社員
勤務時間
10:00~19:00
(休憩時間60分)
所定労働時間8時間 フレックスタイム制
所定労働時間8時間 フレックスタイム制
年間休日
122日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当
制度
財形貯蓄制度 / 従業員持株制度 / 永年勤続表彰制度 / 保養所施設あり / その他制度 /
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
完全週休2日制 / ファミリー休暇
完全週休2日制 / ファミリー休暇
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
広告代理店
事業内容
デジタルマーケティング全般にまつわる企画・コンサルティング・代行事業、投資事業
設立年月
1997年
市場情報
上場
売上高
777億9000万円
従業員数
1192人
特徴
博報堂DYグループ・DACグループに属し、グループ内でパフォーマンス追求型のデジタルマーケティング活動支援を担う中心的企業です。強力な直販機能を背景としつつ代販を含め、金融、人材、不動産、総合通販、単品通販、自動車・・・など常時数百社に上る得意先企業と取引を展開しており、ナショナルクライアントも数多くございます。求められる機能もお客様が抱える課題も様々ですので、常に新しい課題に取り組めるチャレンジングな環境です。リスティング広告代理の売上高は、インターネット広告代理店の中では3~4位、SEM専業代理店としては、国内トップを誇ります。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
大手広告代理店グループの戦略『オールデジタル化』の中核企業。 グループの連携の圧倒的データ量を保有。
運用型広告市場トップシェアの立ち位置から総合デジタルエージェンシーへの変革期。マスとの連携等広く価値を提供。