【全国フルリモート】ゲームプランナー/未経験OK
求人情報
職種
ゲームプランナー / 営業・アカウントエグゼクティブ
募集背景
現在は受託開発を中心に行っていますが、「3年以内の自社サービス提供」を具体的目標に掲げ、一緒に会社を成長させてくれる人材を求めています。
年収
350~400万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年1回
350万円~400万円(ご経験・スキルを考慮し決定いたします) 41hの固定残業代+超過分支給
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年1回
350万円~400万円(ご経験・スキルを考慮し決定いたします) 41hの固定残業代+超過分支給
仕事内容
スマートフォン向けソーシャルゲームのコンテンツ企画や機能設計を主に担っていただきます。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。
【具体的には】
<メイン業務>
■ソーシャルゲーム開発プランナー
・スマートフォン向けソーシャルゲームのアプリケーション開発
<サブ業務>
■ディレクティング
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝
■企画
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のスマートフォン向けソーシャルゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲームプランナー業務 (変更の範囲)開発業務全般
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。
【具体的には】
<メイン業務>
■ソーシャルゲーム開発プランナー
・スマートフォン向けソーシャルゲームのアプリケーション開発
<サブ業務>
■ディレクティング
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝
■企画
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のスマートフォン向けソーシャルゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲームプランナー業務 (変更の範囲)開発業務全般
必須スキル
ゲーム業界に興味をお持ちの方
歓迎スキル
ゲームへの熱意がある方
勤務地
東京都豊島区
雇用形態
正社員
勤務時間
10:00~19:00
(休憩時間60分)
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当
・在宅勤務手当(月3,000円)
・在宅勤務手当(月3,000円)
制度
・ブロックチェーンゲーム補助金 ・AIサービス利用補助金(月5,000円)※ChatGPTなど/MBA ・研修受講補助/リモート飲み会 ・飲食費会社負担 ・社用PC貸与 ・PC購入費用補助金
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
ゲーム系
事業内容
創業12年目を迎えるモバイルコンテンツの開発会社です。
ソーシャルゲーム事業を基盤に、ハイパーカジュアルゲーム事業やブロックチェーンゲームを中心としたWeb3ゲーム事業の新規事業領域に挑戦しています。
思考型シミュレーションサッカーゲーム『バーコードフットボーラー』シリーズをはじめ、アニメタイアップ案件での開発実績も多数。
開発体制構築~企画~開発~デザイン~運営まで一貫して対応しています。
また、徹底したトレンド分析を元に、ハイパーカジュアルゲームやライブゲームなど勢いを増すトレンド市場へも積極的に参入し、年間50本以上のタイトルの企画・開発に挑戦しています。
ソーシャルゲーム事業を基盤に、ハイパーカジュアルゲーム事業やブロックチェーンゲームを中心としたWeb3ゲーム事業の新規事業領域に挑戦しています。
思考型シミュレーションサッカーゲーム『バーコードフットボーラー』シリーズをはじめ、アニメタイアップ案件での開発実績も多数。
開発体制構築~企画~開発~デザイン~運営まで一貫して対応しています。
また、徹底したトレンド分析を元に、ハイパーカジュアルゲームやライブゲームなど勢いを増すトレンド市場へも積極的に参入し、年間50本以上のタイトルの企画・開発に挑戦しています。
設立年月
2012年
市場情報
未上場
資本金
1000万円
従業員数
35人
特徴
【2012年創業時から右肩上がりの成長】
これまで、累計750万ダウンロードを超える『バーコードフットボーラー』シリーズをはじめ、多くのソーシャルゲームを手がけてきました。
同ゲームは、サッカーチームをつくる育成&シミュレーションゲームで、日本のみならず海外でも人気を博しているタイトルです。
2019年には会社初となるブロックチェーンゲーム『My Crypto Footballer』を開発し、そこで大きな可能性を感じたことから2023年に株式会社サムライブロックチェーンゲームズを子会社として設立。
業績は順調に右上がりを続けております。
これまで、累計750万ダウンロードを超える『バーコードフットボーラー』シリーズをはじめ、多くのソーシャルゲームを手がけてきました。
同ゲームは、サッカーチームをつくる育成&シミュレーションゲームで、日本のみならず海外でも人気を博しているタイトルです。
2019年には会社初となるブロックチェーンゲーム『My Crypto Footballer』を開発し、そこで大きな可能性を感じたことから2023年に株式会社サムライブロックチェーンゲームズを子会社として設立。
業績は順調に右上がりを続けております。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・成長期の会社で、一緒に会社を作る経験を得られます
・ご自身の意欲/意向次第で、開発も採用も、外部スタッフのマネジメントもどんどんお任せしていきたいと考えていますので、領域にとらわれず様様なことにチャレンジしていただけます
・経営に近い部分を経験したい人や、将来的に独立したいと考えている人には、非常に力を発揮しやすい環境です