外食産業のDXを推進。フロントエンドエンジニア フルリモ可
求人情報
職種
システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系) / ネットワーク・サーバ設計・構築
募集背景
新規事業に際して増員
年収
500〜800万円
給与形態:月給制 / 昇給:無し
※ストックオプション付与制度あり
給与形態:月給制 / 昇給:無し
※ストックオプション付与制度あり
仕事内容
2020年1月のサービス開始以降、成長を続けており、現在は35,000以上の店舗様に導入いただいています。
2025年のIPOを目標に開発を加速させたいと考えている今、周辺サービスを拡充していくフェーズに突入しました。
サービス基盤の整備を整備を進めてくださるフロントエンドエンジニアを募集します。
■業務内容:
・HTML/CSS/TypeScript/Vue・js/Reactを使った開発
・既存サービスのAPIの連携、活用/テストの実施
・開発系ドキュメントの作成
・デザイナーとの協業
正社員7名、業務委託7名の計14名メンバー構成です。※PM3名、デザイナー1名、バックエンド6名、フロントエンド2名、インフラ1名、アドバイザー1名
同社ではスクラム開発の形式を採用しています。少人数チームで細かくコミュニケーションを取りながら短期間での開発を行っています。
※デイリースクラム(毎日)、Flyle定例(週1回)、技術定例(週1回)等
2025年のIPOを目標に開発を加速させたいと考えている今、周辺サービスを拡充していくフェーズに突入しました。
サービス基盤の整備を整備を進めてくださるフロントエンドエンジニアを募集します。
■業務内容:
・HTML/CSS/TypeScript/Vue・js/Reactを使った開発
・既存サービスのAPIの連携、活用/テストの実施
・開発系ドキュメントの作成
・デザイナーとの協業
正社員7名、業務委託7名の計14名メンバー構成です。※PM3名、デザイナー1名、バックエンド6名、フロントエンド2名、インフラ1名、アドバイザー1名
同社ではスクラム開発の形式を採用しています。少人数チームで細かくコミュニケーションを取りながら短期間での開発を行っています。
※デイリースクラム(毎日)、Flyle定例(週1回)、技術定例(週1回)等
必須スキル
・TypeScript、Vue・js、Reactを使用したWebエンジニア経験
・要件定義〜仕様策定〜実装〜保守まで一貫して携わった経験
・要件定義〜仕様策定〜実装〜保守まで一貫して携わった経験
歓迎スキル
・エンジニアマネジメント経験
・自社サービスの開発経験
・管理画面を伴うB2Bプロダクトの開発経験
・同一技術スタックでの開発経験
・自社サービスの開発経験
・管理画面を伴うB2Bプロダクトの開発経験
・同一技術スタックでの開発経験
求める人物像
・顧客の立場でプロダクト開発できる方
・メンバーを尊重し適切なコミュニケーションが取れる方
・エンジニア組織づくりに関心がある方
・自身の意見を積極的に発信できる方
・メンバーを尊重し適切なコミュニケーションが取れる方
・エンジニア組織づくりに関心がある方
・自身の意見を積極的に発信できる方
勤務地
東京都中央区
雇用形態
正社員
三か月の試用期間有り
三か月の試用期間有り
勤務時間
09:00〜18:00
(休憩時間60分)
・リモートワーク ・フルフレックス フルフレックス(1日あたりの労働の時間:8時間) 休憩時間 60 分 ※リモートワーク推奨(毎週月曜日は関東圏在住社員のみ出社推奨Day) ※月曜日のみコアタイム(12:00-15:00)
・リモートワーク ・フルフレックス フルフレックス(1日あたりの労働の時間:8時間) 休憩時間 60 分 ※リモートワーク推奨(毎週月曜日は関東圏在住社員のみ出社推奨Day) ※月曜日のみコアタイム(12:00-15:00)
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
制度
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 出産休暇 / 育児休暇
・育児休暇(男女問わず取得しています)
・育児休暇(男女問わず取得しています)
キーワード
企業情報
会社名
クロスマート株式会社
業種
ソフトウエア・情報処理系
事業内容
食品流通のDXを推進する急成長中のベンチャー企業です。2025年にIPOを目標としており、創業4年で累計4億円の資金調達をしました。
日本を代表する産業のひとつ、外食産業は25兆円を超える大きい市場ですが、未だアナログな慣習が根付いております。
「新たな価値を生み出す食のマーケットプレイスをつくる」というミッションをもとに、外食産業の中でも「食品流通」に着目し、DX化を推進しております。
《基軸事業》
■受発注プラットフォーム
《新規事業》
■卸売業者から取引先へ、非対面でのマーケティングを可能にする販促サービス
■飲食店の経理作業を効率化を実現するサービス
日本を代表する産業のひとつ、外食産業は25兆円を超える大きい市場ですが、未だアナログな慣習が根付いております。
「新たな価値を生み出す食のマーケットプレイスをつくる」というミッションをもとに、外食産業の中でも「食品流通」に着目し、DX化を推進しております。
《基軸事業》
■受発注プラットフォーム
《新規事業》
■卸売業者から取引先へ、非対面でのマーケティングを可能にする販促サービス
■飲食店の経理作業を効率化を実現するサービス
設立年月
2018年
市場情報
未上場
資本金
1億円
従業員数
41人
特徴
《基軸事業》について
■受発注プラットフォーム
紙や電話というアナログな注文をデジタルに切り替えるサービス
となっております。LINEとFAXに対応しており、発注内容をデータ化することで受注業務の効率化を実現しました。
サービス開始から約2年で全国の卸売業者180社以上、飲食店も25,000店舗以上、月間発注数も100,000件を超える形でご利用いただいており、急速に拡大しております。
収益モデルとしてはサービスをご利用いただいている卸売業者から月額ストック型で収益を上げる形で、ご利用店舗側は完全無料でWEB発注ができる仕組みとなっております。
■受発注プラットフォーム
紙や電話というアナログな注文をデジタルに切り替えるサービス
となっております。LINEとFAXに対応しており、発注内容をデータ化することで受注業務の効率化を実現しました。
サービス開始から約2年で全国の卸売業者180社以上、飲食店も25,000店舗以上、月間発注数も100,000件を超える形でご利用いただいており、急速に拡大しております。
収益モデルとしてはサービスをご利用いただいている卸売業者から月額ストック型で収益を上げる形で、ご利用店舗側は完全無料でWEB発注ができる仕組みとなっております。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
■25兆円の巨大市場で新たなマーケットプレイスを作る面白さが魅力
■0→1の新規サービス開発に携われるのもポイント
■サイバーエージェント出身のエンジニアなど、優秀なメンバーが在籍
■フルリモートOKで地方からのジョインも歓迎