アートディレクターとは?仕事内容や年収、必要なスキルを解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アートディレクターは、デザイン系の仕事に携わる人や、携わりたいと考えている人にとって憧れの職種のひとつです。社内外問わず、さまざまな人を率いて現場をとりまとめ、広告やCM、ゲームといった作品を作り上げていく、花形ともいえる職種でしょう。

ここでは、アートディレクターの詳しい仕事内容や年収のほか、必要なスキルについて解説します。

アートディレクターとは?

アートディレクターとは、ビジュアル面の進行や質の管理を取り仕切る総責任者です。広告やWebサイトのほか、パッケージ、ゲームといった、さまざまな制作物を世の中に送り出すにあたって、そのビジュアル面の進行や質の管理を担います。

ものづくりの意味や目的を読み取り、デザインを通じて、世の中に与えたい「印象」を作る仕事だと言い換えることができます。

アートディレクターの仕事内容

アートディレクターは、社内外問わず、クライアントからの要望をデザインで具現化する役割を担います。アートディレクター自身はビジュアルの方向性を示す指揮者であり、実際に手を動かすことはそれほど多くないでしょう。

クライアントとの打ち合わせですり合わせたコンセプトをもとにラフ案を作成し、制作チームをまとめながら最終的なイメージを作り上げていくのがメインの仕事内容と言えます。ですから、ビジュアル制作を担うデザイナーやカメラマンの選定、各メンバーへの指示出しや方向性が合っているかどうかの判断、進捗管理まで、幅広い工程に携わることになります。

その際、メンバー間の共通認識を得て、スムーズなコミュニケーションを図るためにも、たとえばカメラ(写真)に関することなど、自身の領域に留まらない幅広い知識もあるといいでしょう。また、制作以外に予算の管理などを行うのも仕事のひとつなので、ビジネス視点を持ってクライアントの問題解決に臨む姿勢が求められます。

クリエイティブディレクターやデザイナーとの違いとは?

クリエイティブディレクター アートディレクター デザイナー

アートディレクターと混同されやすい職種に、クリエイティブディレクターやデザイナーがあります。それぞれの仕事内容と役割を正しく知っておくことで、今後目指すべき職種を考える際に役立つでしょう。

クリエイティブディレクターの仕事内容と役割

クリエイティブディレクターは、主に広告業界において、制作全般の管理・監督を担うのが仕事です。アートディレクターがデザイン全般を担当するのに対し、クリエイティブディレクターはコピーライティングをはじめ、デザインだけでなくクリエイティブ全般のクオリティと進行に責任を持ちます。

企業によっては、アートディレクターとほぼ同義で使う場合もありますが、一般的には、アートディレクターの上司にあたるポジションがクリエイティブディレクターです。ちなみに、アートディレクターはデザイナー出身の場合が多いですが、クリエイティブディレクターはその限りではなく、コピーライター出身の場合も多いです。

デザイナーの仕事内容と役割

デザイナーは、クリエイティブディレクターやアートディレクターの指示を受けて、実際に手を動かしデザインをするのが仕事です。色彩(配色)やレイアウト(構成)、タイポグラフィー(フォント)といった一連のデザインスキルや、Photoshop、Illustratorなどのソフトウェアスキルが備わっているのが望ましいでしょう。また、指示内容や表現の方向性を正しく理解し、イメージをより具体的なかたちでアウトプットすることが求められるので、幅広い表現方法やアイデアの引き出しを多く持つことが重要です

アートディレクターの仕事の流れ

続いては、アートディレクターの一般的なプロジェクト進行における仕事の流れを、具体的な仕事内容とともに見ていきましょう。

デザインの目的をヒアリングする

デザインで解決したい課題や世の中に与えたい印象について、クライアントや自社内の責任者と打ち合わせをして、ニーズを把握します。

戦略を練る

打ち合わせで出た課題を、どのようにデザインで解決していくのか、クリエイティブディレクターやプロデューサーとともに戦略を練ります。戦略・企画を、クライアントや自社内の責任者にプレゼンして、方向性の合意がとれたら制作を開始します。

関連する職種をとりまとめ、共通理解を得る

デザイナーやカメラマン、ライターなど、適切なメンバーを検討します。関連する職種のメンバーに、わかりやすくデザインイメージのコンセプトと目指す形を伝え、制作の目的やデザインの方向性といった認識を一致させます。

制作物の質をチェックし、進捗を管理する

上がってきたデザインをチェックし、必要に応じてスタッフに修正の指示を出します。また、制作スケジュールを管理し、進行が遅れていれば調整します。

このように、アートディレクターは、ニーズの把握やデザイン戦略の策定といったプロジェクトの上流工程から携わり、デザイン領域の指揮をとります。クライアントをはじめ、多くの関係者との打ち合わせはもちろん、目指すイメージを伝えたり、指示を出したりと、制作チーム内での認識を合わせる機会も非常に多いです。そのため、プロジェクトを円滑に進めるためのコミュニケーション能力も大いに求められるでしょう。

業界ごとにアートディレクターの役割は違う?

広告業界 ゲーム業界 アートディレクター

アートディレクターは、デザイン全体の総監督ですが、業界によって特徴や役割は少しずつ違いがあります。ここでは、広告業界、ゲーム業界でアートディレクターの役割がどのように違うのか、必要なスキルと併せてご紹介します。

広告業界でのアートディレクターの役割

広告業界は、クライアントワークが大部分を占めています。そのため、アートディレクターは、クライアントの課題解決に繋がるビジュアルを作ることが使命であり、クライアントと認識をすり合わせていく重要な役割を担っています。

広告業界では、ひと口にデザインといっても、Web広告からチラシまで商材が多岐にわたるため、媒体によって打ち出し方を変えたり、打ち出したいイメージによって最適な媒体を選定したりといったことを行います。ですから、広告業界で活躍するアートディレクターは、媒体特性の理解にもとづいた企画立案力と、提案力が求められるでしょう。

ゲーム業界でのアートディレクターの役割

ゲーム業界の場合、アートディレクターは社内の経営陣やメンバーと認識のすり合わせをすることが多いです。制作物のコンセプトや目的を固めてから、社内および外注先のスタッフに内容を伝え、制作を進めていきます。

ゲーム業界において何より重視されるのは、ゲームの世界観を守ることです。ゲームは、ストーリーやビジュアルを含めて、「ユーザーにこう見せたい」「こう感じてほしい」という、ひとつの世界観にもとづいて作られています。ストーリーが展開される場所、キャラクターの性格などの基本的な設計を踏まえて、それをどのようにデザインで表現していくかが、ゲーム業界で活躍するアートディレクターの腕の見せどころだといえます。

アートディレクターになるには?

アートディレクターは、デザインに関する多くの知見と経験が求められるため、転職の際に未経験者がいきなり採用されることはほぼありません。

アートディレクターになるには、基本的にデザイナーから始めて少しずつ業務範囲を広げ、スキルを習得しながらステップアップしていくことになります。アートディレクターを目指すために必要なステップは以下のとおりです。

多くのデザイン経験を積む

アートディレクターを目指すには、グラフィックデザインの経験と知識が不可欠です。まずは、Webデザイナーやグラフィックデザイナーとして、数年の実務経験を積みます。

業務範囲を広げる

少しずつ業務範囲や対応の幅を広げていき、機会があればクライアントとの折衝や打ち合わせ、外注管理などを経験しておきます。複数のクリエイターが協力しながら行うプロジェクトなどでは、進んでリーダー的な役割を担い、マネジメントにふれておくと後々プラスになるでしょう

アートディレクターにチャレンジする

デザイナーとしての十分な経験と実績に加え、スタッフを先導するパワーとコミュニケーション能力があれば、自社でアートディレクターとしてキャリアアップすることも可能でしょう。また、転職の場合でも、経験の有無にかかわらず、アートディレクターとして採用される可能性は十分にあります。複数人で仕事をしたプロジェクトの成果などをポートフォリオとしてまとめておき、面接などで自身の経験をしっかりアピールできるようにしておきましょう。

合わせて読みたい!ポートフォリオ作成に関する記事

魅力的なポートフォリオの作り方!絶対入れたい5つの要素

アートディレクターは、美術系の学校を出ている必要がある?

アートディレクターを目指すにあたって、必ずしも美術系の学校を卒業している必要はありません。もちろん、仕事と両立しながら知識を広げる目的で学校へ通ったり、独学でデザインの勉強をしたりすることは、自身のキャリアにおいてプラスにはなります。

ただ、アートディレクターは、美術系の学校を出ているかどうかより、デザイナーとしての実務経験の質や量のほか、リーダーシップ、コミュニケーション能力が問われる職種だということを覚えておきましょう。

アートディレクターに必要なスキルは?

アートディレクターになるうえで、資格はあまり問われません。どちらかといえば、制作の現場で身に付くスキルが重視される傾向があります。求められるスキルは、主に以下のようなものがあります。

デザインの知識と判断力

デザイナーに仕事を振り、上がってきたデザインの確認や修正指示を出すには、アートディレクター自身に基本的なデザインスキルと判断力が必要です。クリエイティブの品質を保証するために、たとえば、クライアントのニーズを満たすアウトプットになっているか、表現は最適かなど、複数の視点からの判断を求められます。そのため、アートディレクターが持つデザインへの感度の高さや経験が非常に重要になります

高いコミュニケーション能力

アートディレクターは、クライアントをはじめ、社内外のさまざまな職種のスタッフと連携して、制作物を作り上げていきます。どんなにスキルがあっても、相手の話を聞いてニーズを汲み取る力や、周囲のスタッフといい関係を築いていくことができなければ、制作現場の指揮をとるのは難しいでしょう。コミュニケーション能力は、アートディレクターにとって重要なスキルのひとつです

アートディレクターとして活躍するために押さえたいポイント

アートディレクターとして活躍していくには、スキル以外にも押さえておきたいポイントがあります。アートディレクターを目指す方は、以下のような点も意識しておくといいでしょう。

成長意欲を持ち、インプットを怠らないこと

制作物でよいアウトプットをするには、そのアイデアの土台となる多くのインプットが必要です。仕事の合間を縫って、書籍やインターネット、交流会など、さまざまなチャネルから、デザインに関することはもちろん、時勢に合った表現や最新のトレンドといった知見を広げ、自分のスキルを常に磨いていこうという成長意欲が求められます。

携わる業界への理解度を深め、マーケティング視点を持つこと

アートディレクターの業務範囲や役割は、携わる業界によって異なります。たとえば、広告業界やゲーム業界など、携わる業界に関する理解が深くないと、ユーザーに刺さるクリエイティブを生み出すことは難しいです。誰にどのような制作物を届けたいのか、そのためにはどんな施策を打ち出せばいいのか。表層的なデザインだけではなく、常にマーケティング視点を持ったものづくりに向き合うことがアートディレクターには求められます。

アートディレクターのその後のキャリアパスは?

アートディレクターへの王道のキャリアパスは、デザイナーやグラフィックデザイナーとして実務経験を積み、キャリアアップしていくことです。

デザイナーにとってアートディレクターは、キャリアのゴール地点ともいえるポジションですが、その後のキャリアパスにはどのようなものがあるのでしょうか。アートディレクターのキャリアパスは、大きく分けて次の3つが考えられます。

アートディレクターのキャリアパス

  • クリエイティブディレクターなど、より広い分野を統括する現場の責任者を目指す
  • 収益確保を前提とした事業計画の立案に関わった経験を活かして、企業経営に関わる役員などのポジションを目指す
  • 培ってきた経営的視点をもとに、フリーランスとして独立する
  • アートディレクターのキャリアパス

近年では、デザインの視点を経営に活かし、ブランディングを確立して企業価値を高めようというデザイン経営が注目されています。

このように、デザイナーとして現場で培ったスキル次第で、アートディレクターになった後も、多くのキャリアパスが考えられます。アートディレクターはキャリアのゴールではなく、ひとつの通過点であり、さらに活躍の場を広げることができるのです。

アートディレクターの年収はどのくらい?

ビジュアル面の総責任者としての役割を果たすアートディレクターの年収は、クリエイティブ関連職の中でも、クリエイティブディレクターと並んで高い傾向にあります。

転職サービスdodaの2020年統計調査によると、クリエイティブ関連職全体の平均年収がおよそ380万円といわれる中、アートディレクターの平均年収はおよそ450万〜500万円です。年代別に見ても、20代387万円、30代506万円、40代605万円、50代以降682万円と、経験を重ねるほど年収に反映されやすいことがわかります。また、携わるプロダクトの注目度や企業の成長度合いによっては、さらなる高年収も期待できるでしょう。

ただし、高収入が得られるということは、当然アートディレクターとしての責務は大きくなります。単に高収入を求めるだけでなく、それに見合った能力や成果、責任が伴うことも意識しなければなりません

まとめ

物があふれる現代において、デザインで世の中に新たな価値を生み出すアートディレクターの注目度は高まっています。アートディレクターは、広告やゲーム業界を問わず多くのニーズがありますので、デザイナーからのステップアップを目指す方にとっては、最適な目標だといえるでしょう。

ただし、デザイナー経験があれば誰でもアートディレクターになれるわけではありません。ポイントは、アートディレクターに向かってどうキャリアを積み上げ、自分の個性を打ち出していくかです。

マイナビクリエイターでは、豊富なノウハウを持つ専門のキャリアアドバイザーが転職をサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

マイナビクリエイター編集部

マイナビクリエイター編集部は、運営元であるマイナビクリエイターのキャリアアドバイザーやアナリスト、プロモーションチームメンバーで構成されています。「人材」という視点から、Web職・ゲーム業界の未来に向けて日々奮闘中です。

サービスに関するお問い合わせ
0120-410-470 マイナビクリエイター事務局 受付時間 9:15〜17:45

サービスに関してご不明な点がありましたら、マイナビクリエイター事務局までご連絡ください。

Facebookページ - マイナビクリエイター編集部
Web・ゲームクリエイターにとって、少し得した気分になるティップス(情報)を配信しています。

カテゴリー
タグ
人気ブログ記事
最新ブログ記事
おすすめ記事コンテンツ
初めての方へ
企業の皆さまへ
ソーシャルメディア
TOPへ戻る