【東京】有名ゲーム開発会社/エンバイロメントアーティスト
求人情報
職種
3DCGデザイナー / 2DCGデザイナー
募集背景
業務拡大のため
年収
300〜550万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り
※前職収入・経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定 ※試用期間中も同待遇 年収 300 非表示 - 550 万円 非表示 年収について補足:月給■万円以上(みなし残業手当■時間相当、■万円以上/月)含。 時間超過分は追加支 (500)
給与形態:月給制 / 昇給:有り
※前職収入・経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定 ※試用期間中も同待遇 年収 300 非表示 - 550 万円 非表示 年収について補足:月給■万円以上(みなし残業手当■時間相当、■万円以上/月)含。 時間超過分は追加支 (500)
仕事内容
■業務内容
制作タイトルに要求される様様な内容(指針・企画・品質)を理解し、環境エフェクト、キャラクターエフェクト、カットシーンエフェクトなど、ゲーム内における各種エフェクトデータの制作、ゲームへの実装やデータの最適化作業など、エフェクトに関わる作業について幅広く行っていただきます。
制作タイトルに要求される様様な内容(指針・企画・品質)を理解し、環境エフェクト、キャラクターエフェクト、カットシーンエフェクトなど、ゲーム内における各種エフェクトデータの制作、ゲームへの実装やデータの最適化作業など、エフェクトに関わる作業について幅広く行っていただきます。
必須スキル
・スマートフォンをはじめとした3Dゲーム開発における、背景アセット制作の実務経験
・各種状況に柔軟に対応し、さまざまな人と信頼関係を築けるコミュニケーション能力
・Maya(又は類するDCCツール)を使用した豊富な実務経験
・ZBrush(又は類するスカルプトツール)を使用した実務経験
・各種状況に柔軟に対応し、さまざまな人と信頼関係を築けるコミュニケーション能力
・Maya(又は類するDCCツール)を使用した豊富な実務経験
・ZBrush(又は類するスカルプトツール)を使用した実務経験
歓迎スキル
・各種プラットフォームでのゲーム開発経験
・Substance 3D Painter(又は類する3Dペイントツール)を使用した実務経験
・Substance 3D Designerを使用したプロシージャルなアセット制作経験
・Unityを使用した開発経験
・アセット・クオリティ・スケジュール管理業務の経験
・外部協力会社との折衝、管理、監修、窓口業務経験
・Substance 3D Painter(又は類する3Dペイントツール)を使用した実務経験
・Substance 3D Designerを使用したプロシージャルなアセット制作経験
・Unityを使用した開発経験
・アセット・クオリティ・スケジュール管理業務の経験
・外部協力会社との折衝、管理、監修、窓口業務経験
求める人物像
・コンシューマ・スマホゲーム案件等でエフェクト制作の実績がある方
・能動的に提案や行動ができ、他職制ともコミュニケーションがとれる方
・流体シミュレーションソフトの使用経験者歓迎
・能動的に提案や行動ができ、他職制ともコミュニケーションがとれる方
・流体シミュレーションソフトの使用経験者歓迎
勤務地
東京都港区
雇用形態
正社員
月給 250,000円〜 ※前職収入・経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定 ※試用期間中も同待遇 /月20時間残業の場合のモデル月給:290,000円〜
月給 250,000円〜 ※前職収入・経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定 ※試用期間中も同待遇 /月20時間残業の場合のモデル月給:290,000円〜
勤務時間
10:00〜18:45
(休憩時間60分)
<フレックスタイム制> コアタイム:10:00〜15:00(休憩時間12:30〜13:30) フレキシブルタイム(始業):8:00〜10:00 (終業):15:00〜19:45
<フレックスタイム制> コアタイム:10:00〜15:00(休憩時間12:30〜13:30) フレキシブルタイム(始業):8:00〜10:00 (終業):15:00〜19:45
年間休日
125日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当 / 育児手当
制度
財形貯蓄制度 / 確定拠出年金制度 / 従業員持株制度 / 奨励金制度 / 慶弔見舞金制度 / その他制度 /
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / リフレッシュ休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
ゲーム系
事業内容
業務用および家庭用コンピュータビデオゲームソフトウェアの研究・開発
マルチメディアコンテンツの研究・開発
コンピュータおよびその他関係機器による情報処理・提供サービス
マルチメディアコンテンツの研究・開発
コンピュータおよびその他関係機器による情報処理・提供サービス
設立年月
2000年
市場情報
未上場
資本金
4億9900万円
従業員数
310人
特徴
同社は大阪・東京に拠点を置くゲームディベロッパーです。
カプコン社で「ストリートファイター」をSNK社で「餓狼伝説」のディレクターを務めた
西山隆志氏が設立したゲームディベロッパーです。(2022年現在在籍中)
現在ではコンシューマゲーム、ソーシャルゲーム、アーケードゲームなど、
様々なプラットフォームでクオリティの高いゲームを製作しています。
カプコン社で「ストリートファイター」をSNK社で「餓狼伝説」のディレクターを務めた
西山隆志氏が設立したゲームディベロッパーです。(2022年現在在籍中)
現在ではコンシューマゲーム、ソーシャルゲーム、アーケードゲームなど、
様々なプラットフォームでクオリティの高いゲームを製作しています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
さまざまなゲームを世に送り出してきたゲームデベロッパーである同社では、海外に引けをとらない環境でゲーム開発に打ち込んでいます。
スキルアップをかなえたい方はもちろん、大勢のユーザーに楽しんでもらえるゲームをつくりたい方が、仕事とプライベートをとことん楽しめる環境です。