【例文あり】プロジェクトマネージャーの志望動機の書き方 - 重要な3つのポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プロジェクトマネージャー 志望動機

プロジェクトマネージャーへのキャリアアップや未経験分野からの転職を考えている方は、志望動機の作り方が知りたいはずです。

この記事ではプロジェクトマネージャーの概要や志望動機で重要とされる3つのこと、経験別の志望動機例文を紹介しています。また最後にプロジェクトマネージャーの志望動機に関連するよくある質問をまとめたので、ぜひ最後までお読みください。

プロジェクトマネージャーとは?

プロジェクトマネージャーとは、システム開発プロジェクトを取りまとめる責任者のことです。仕事は多岐に渡り、システム開発の企画立案や打ち合わせから納品までを担当します。クライアントとの打ち合わせや人員集め、費用の確保や進捗管理などプロジェクトを進行するうえで欠かせない役割です。

プロジェクトマネージャーの仕事内容についてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

プロジェクトマネージャーの志望動機で重要な3つのこと

プロジェクトマネージャーの志望動機で重要なのは以下の3つです。プロジェクトマネージャーに求められるスキル、採用側が知りたい情報を整理してから志望動機を作成しましょう。

プロジェクトマネージャーの志望動機で重要な3つのこと

  • 自身の経験やスキルをしっかりと整理すること
  • ロジカルシンキング、マルチタスク処理をアピールすること
  • 応募先の企業を選んだ理由、入社後のキャリアパスを明確にすること

1自身の経験やスキルをしっかりと整理する

プロジェクトマネージャーの志望動機を書く前に、自身の経験やスキルを棚卸しして整理しましょう。採用側が知りたいのは「この人材を雇用して自社に利益があるかどうか」です。特にプロジェクトマネージャーはプロジェクトの要であり、システム開発に関するあらゆる業務に関わります。そのため採用側としてはすでにプロジェクトマネージャーの経験がある人、または未経験であってもマネジメントに長けている人が欲しいと考えています。

経験者は過去に担当したプロジェクトの詳細や規模、まとめた人員などを具体的に記載しましょう。

未経験の方は前職で得たチームリーダーやマネジメントの経験を書くのがおすすめです。マネジメントの経験がない方は営業職などで数字を追った経歴を書くとよいでしょう。数値目標を達成できる人材は、ゴールに対して行動計画を立てるスキルに優れていると判断されるためです。

プロジェクトマネージャーはシステム開発において求められるものが多い職種のため、自分の経験とスキルを棚卸ししたうえで整理してから志望動機を作ってください。

2ロジカルシンキング、マルチタスク処理をアピールする

志望動機にロジカルシンキングができること、マルチタスク処理能力をアピールしましょう。

プロジェクトマネージャーは、システム開発における企画立案からチーム管理、費用の捻出や問題解決など多くの仕事をこなさなければなりません。クライアントの要望を聞き、システム要件を定義したり開発に向けての計画を立てるうえで論理的思考力は必須です。また、プロジェクトマネージャーはシステム開発において特定の業務ではなく、多くの業務を一度にこなすことが求められます。そのため多くのタスクを一気にこなせる能力が必要です。

志望動機では、過去の経歴から膨大なタスクがあっても素早く優先順位をつけ、タスクを期日までにこなす能力があることをアピールしましょう。たとえば人員が少ないチームでプロジェクトを完成させた経験などがあれば、詳細に記載してください。人員が少ない状況では限られた人員で多くのタスクを処理する必要があるため、ロジカルに状況判断して仕事ができる証明になります。

またその経験で複数業務を同時にこなした経験があれば、追記しましょう。たとえば「企画開発会議に参加し、その間に取引先へ電話やメールで営業をかけて1ヵ月の予算を達成した」などと書くのがおすすめです。

3応募先の企業を選んだ理由、入社後のキャリアパスを明確にする

プロジェクトマネージャーの志望動機には、応募先企業に入りたい理由と入社後のキャリアパスをイメージしてから書き始めましょう。選んだ理由と応募先の企業に入社後のキャリアパスを記載することで、その企業の文化や働き方に対して自分がどれだけ適応できるかを示すことができるからです。

まずは応募先の企業研究をおこない、魅力的に感じる部分をメモとして書き出します。企業理念や実績、社員インタビューなどから自分の考えと合致する考え方などをピックアップするとよいでしょう。

たとえば、企業理念への共感と入社後にその理念に従って自分がどのようなシステムを開発していきたいかなどを書くのがおすすめです。

すぐ使える志望動機の例文

すぐ使える 志望動機 例文

プロジェクトマネージャーを志望する方向けに、すぐに使える志望動機の例文を4つ紹介します。経験者と未経験者向けにアピールポイントを変えた例文を紹介するので参考にしてください。

経験者向け/自身の経験とスキルをアピールした例文

私は前職で3年間プロジェクトマネージャーとして勤め、自社と取引先の仲介を含めたマネジメント業務をしていました。プロジェクトマネージャーになる前には5年間SEの経験があり、プログラミングスキルには自信があります。

この度はより上流工程に関わりたいと思い、プロジェクトマネージャーがクライアントのヒアリングから担当する貴社のプロジェクトマネージャーを志望しました。

前職でのプロジェクトマネージャー時代には〇〇株式会社の基幹システムの開発も担当し、2年間100名近くのエンジニアをまとめ、クライアントとの打ち合わせやチームの進捗管理、またトラブル発生時の対応に対応しました。エンジニア時代の経験から作業環境の向上を目指してプロジェクトを進行させて、最終納期に合わせて細かな工程と日程を設定することで、残業をほぼせず納期よりも1週間前にシステムを納品させることに成功しています。また出来上がったシステムについても、クライアントより「使い始めてから残業時間が10%減った」と報告をいただいています。

SEとプロジェクトマネージャー双方の目線を持ち合わせた私なら、大規模プロジェクトを請け負うことが多い貴社においても経験とスキルを持って、作業環境を向上させよりよい完成品をクライアントへ提供できると考えています。

経験者向け/企業理念への共感と親和性をアピールした例文

私は前職で5年のプロジェクトマネージャーとしての経験があります。この度は貴社の企業理念である「お客様の声を聴く」に共感し、志望するに至りました。私がプロジェクトマネージャーとして大事にしてきたのは、クライアントの目線です。私はプロジェクト進行の過程でクライアントとコンタクトを取り、相手が言語化できない要望を汲み取ることを意識して仕事してきました。

たとえば、〇〇株式会社から依頼されたシステム再開発プロジェクトでは、使い勝手の面で問題を抱えていたクライアントに対して「△△」という機能を搭載することを提案、実装したところクライアントから好評の声をいただいています。

私は実務経験においても、お客様の声を聴くことが第一だと考えています。私がプロジェクトマネージャーとしての経験において養ったこの理念は、貴社の企業理念に共通するものがあると考えています。貴社に入社した暁には、私の傾聴力を発揮してよりクライアントに満足していただけるシステム開発を牽引していきたいと考えています。

未経験者向け/プロジェクトマネージャーを志した理由をアピールした例文

私は前職ではシステムエンジニアとして5年間勤めてまいりました。その経験からよりクライアントと密接に関わり、要望を叶える上流工程に関わりたいと思い、プロジェクトマネージャーになりたいと思うようになりました。特にプロジェクトマネージャーの裁量の幅が大きく、要件定義から関われる貴社への入社を志望しています。

私がプロジェクトマネージャーになりたいと感じたきっかけは、前職でシステムエンジニアとして初の大規模プロジェクトに関わりクライアントから感謝の手紙をもらったときです。エンジニアとして大規模プロジェクトに携わった達成感と共に、クライアントとより近い立場で仕事をしたいと感じました。

プロジェクトマネージャーは未経験ですが、5年間で培った私のエンジニアとしてのスキルと経験から、エンジニアの立場にも立ったマネジメントが可能だと考えています。貴社に入社したあとはクライアントの要望をしっかりヒアリングして納得できるシステムを提供したいです。また、エンジニアに負担なくプロジェクトを進行できるマネージャーとして貴社に貢献できるマネージャーになりたいと考えています。

未経験者向け/他業界・他職種での経験をアピールした例文

私は前職で法人専門のコンサルタントとして、企業の課題解決に努めてまいりました。コンサルタントチームのリーダーを担当しており、企業へのヒアリングからチーム員のスケジュール管理などの経験があります。コンサルタント時代に企業の課題解決のためにITツール開発を行った際に貴社と仕事する機会があり、プロジェクトマネージャーだった〇〇さんの手腕に惹かれて貴社を志望しました。

IT業界は未経験ですがコンサル業で培った課題解決スキルやマネージメントスキルは、プロジェクトマネージャーとしても役に立つと考えています。またプロジェクトマネージャーを目指すにあたって、PMPを取得してプログラミング知識もスクールに通って身につけました。

私の問題解決能力とマネジメント力を使ってクライアントの課題を解決するだけでなく、エンジニアが抱える長時間労働の解消によって、貴社に貢献できると考えています。入社後はプロジェクトマネージャーとして予算やステークホルダーのマネジメントにも関わっていきたいです。

よくある質問

プロジェクトマネージャーの志望動機を作るにあたって、よく寄せられる質問や疑問をまとめました。志望動機作りに自信が持てない方は疑問や不安を解消してから、書き始めましょう。

Q.1プロジェクトマネージャーになるうえで持っておくべき資格はありますか?

プロジェクトマネージャーになるうえで、プロジェクトマネージャー試験・プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP)試験を受験しておくとよいでしょう。

仮にプロジェクトマネージャーの経験がなくても、資格があれば一定の知識があるため即戦力に近い扱いで転職できる可能性が上がります。

Q.2プロジェクトマネージャーに実務で携わった実績がないのですが、どうすればいいですか?

プロジェクトマネージャーの実務経験がない方は、計画を実行する能力やマルチタスク能力をアピールできる経験がないか考えてみましょう。

たとえば営業を経験している方は、月の予算をどう達成するか月初に計画してアポイントを取り、日々スモールゴールをこなして目標達成しているはずです。当時の業務を思い出し、目標達成のために行動したことや計画の立て方をアピールするとよいでしょう。

また、先ほど紹介したプロジェクトマネージャー試験・プロジェクトマネジメント・プロフェッショナルの資格を取得しておくと、実務経験がなくても知識があるとアピールできます。

プロジェクトマネージャーの志望動機の添削をマイナビクリエイターがお手伝い

プロジェクトマネージャーの志望動機に重要なのは1自身の経験やスキルをしっかりと整理する 2ロジカルシンキング、マルチタスク処理をアピールする 3応募先の企業を選んだ理由、入社後のキャリアパスを明確にする」の3つです

プロジェクトマネージャーの志望動機作りに困ったら、マイナビクリエイターにご相談ください。キャリアアドバイザーがプロジェクトマネージャーの転職活動を総合的にサポートします。

サービスに関するお問い合わせ
0120-410-470 マイナビクリエイター事務局 受付時間 9:15〜17:45

サービスに関してご不明な点がありましたら、マイナビクリエイター事務局までご連絡ください。

Facebookページ - マイナビクリエイター編集部
Web・ゲームクリエイターにとって、少し得した気分になるティップス(情報)を配信しています。

転職ノウハウ
転職ノウハウ他記事一覧
おすすめ記事コンテンツ
初めての方へ
企業の皆さまへ
ソーシャルメディア
TOPへ戻る