【例文あり】Webライターの志望動機の書き方 - 重要な3つのポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Webライター 志望動機

Webメディアなどに掲載する文章を作成するWebライター。企業がSEOによる集客やインターネット広告に力を入れている現代では、欠かせない仕事です。Webライターへ転職したいと志望動機を作っているものの、なかなか進まず志望動機作成に難航している方も多いのではないでしょうか?

この記事ではWebライターの市場と志望動機で重要な3つのこと、志望動機の例文を紹介しています。最後にWebライターの志望動機で寄せられるよくある質問に回答しているので、ぜひ転職活動のご参考にしてください。

Webライターの市場とは?

Webライターとは、Web上に掲載する文章を作成する仕事です。Webライターといえばフリーランスのイメージがありますが、自社メディアやコラムを内製化する企業が増えたことから、転職求人も増えています。

Webライターとして働ける企業としてはオウンドメディアを展開している企業、Web制作会社、そのほかも企業でSEOができるライターを募集しているケースもあります。

インターネット広告市場規模は年々増加傾向にあり、キャッチコピーやWeb媒体に掲載する文章をかけるWebライターの需要は高い状態です。

Webライターの志望動機で重要な3つのこと

Webライターの志望動機で重要なことは以下3つです。Webライターの求人募集に応募したいが、志望動機が思いつかない方はこの3つを意識して志望動機を作成しましょう。

Webライターの志望動機で重要な3つのこと

  • 自身の経験やスキルをライティングと紐づけること
  • 応募先の企業を選んだ理由を明確にすること
  • ロジカルシンキングをアピールすること

1自身の経験やスキルをライティングと紐づける

Webライターの志望動機では自身の経験やスキルをライティングと紐づけることが重要です。経験者は過去にどのようなメディアの記事を作成し、PVや検索順位にどの程度貢献したかを具体的に記載しましょう。

未経験の方であっても、自身の経験やスキルからWebライターと親和性の高いものを見つけ出して志望動機に含めてください。たとえば営業職などで数字を追った経験は、Webライターの仕事と親和性が高いです。Webライターは「物書き」と思われがちですが、実は数字を追うマーケターの役割も担っているからです。検索順位やPV、CVを高めるためにライティング技術を磨き、コンテンツを充実させていく仕事の流れは営業職とも共通します。

また自身でブログを運営した経験がある方、アフィリエイトをして売上をあげた経験もWebライターに役立つスキルです。

以上のようにライティングと結びつく自身の経験やスキルを志望動機に入れ込むことで、採用側にWebライターとしての素質があるとアピールできます。

2応募先の企業を選んだ理由を明確にする

Webライターの志望動機には、なぜその企業を選んだかを明確に記載しましょう。その企業を選んだ理由が曖昧だと「企業風土と合わなかったらすぐに辞めてしまうのではないか、すぐに独立してしまうのではないか」と採用側に不安を与えてしまいます。

その企業の理念に共感する点を見出したり、企業が運営しているメディアを愛読していることや人生において役に立った経験などを交えて、具体的にその企業へ入りたい理由を書いてください。

3ロジカルシンキングをアピールする

ロジカルシンキングができることは採用側に対してのアピールポイントになります。ロジカルシンキングとは物事の因果関係を論理的に見つけ出す能力を意味します。情報を整理することにより、物事を言語化、文章を論理的に結び付け、読み手が理解しやすい文章を作ることはWebライターにとって非常に重要な能力です。

たとえば、過去の経験から、ロジカルシンキングで問題を解決した事例があれば志望動機に含めてください。「前職ではチームリーダーとして勤務し、残業時間の削減に努めていました。残業の原因となる要因を見つけ出し、改善フローを実施したところ結果的に残業時間を10%削減できました」などと書くとよいでしょう。あなたが原因と結果の因果関係を見つけ出し、改善できる人だと採用側にアピールできます。

すぐ使える志望動機の例文

すぐ使える 志望動機 例文

Webライターの志望動機作りに行き詰まっている方のために、すぐに使える志望動機の例文を4つ紹介します。経験者・未経験者それぞれに2つずつ例文を用意しました。志望動機の書き方やエピソードの入れ込み方を参考にしてください。

経験者向け/自身の経験とスキルをアピールした例文

私は〇〇株式会社のオウンドメディアチームに所属し、ライターとして3年間勤務しました。ライティングを通じて読者に有益な情報を発信することに生きがいを感じ、よりPV数の多いメディア運営を手掛けている貴社のWebライターを志望しました。

私が過去に参加したオウンドメディアは立ち上げ時は500PV、問い合わせも1〜2件しかない状態でした。PV数を伸ばし、よりユーザーが問い合わせしたくなるコンテンツを作成すべきだと考え、ユーザーが知りたい情報を提供できるようにKW分析を徹底してコンテンツSEOに注力しました。またユーザーの問い合わせへの意欲を高めるため、コピーライティングや消費者心理学も学び感情を高める文章作成を意識した結果、PV数は月間1万以上となり問い合わせも月間80件以上に増加しました。

私が前職で立ち上げたばかりのメディアを改善した際に得たSEOの知識、消費者心理を反映した文章作成スキルは貴社のメディア作成にも貢献できると考えています。

経験者向け/企業理念への共感と親和性をアピールした例文

私はフリーランスとして旅行系ライターをしており、過去には「〇〇」という月間3,000PV以上のメディアで取材や写真撮影、コラムの執筆をしてきました。また自分自身でも月間PV2万以上の女性向け旅行サイトを運営しています。この度は貴社が掲げる「読者をテキストで高揚させる」という企業理念に共感し、貴社のWebライターを志望しました。

私がライターとして意識しているのは「目に見えないワクワク感を提供する」ことです。テキストは動画と違って、実際の様子を見せることはできませんが、読者の想像力をかきたてることができると考えています。その点は、貴社が掲げる理念と非常に親和性が高いと感じました。またそのような理念を掲げている貴社でこそ、私が実現したいユーザーへのワクワクの提供ができると考えました。

貴社へ入社した暁には、過去の経験やスキルを活かして貴社メディアのPV向上はもちろん、読者を高揚させるWebコンテンツを作成したいと思っています。

未経験者向け/Webライターを志した理由をアピールした例文

私は貴社が運営するコスメメディア「〇〇」を愛読しており、Webライター求人を見てぜひメディアのライターになりたいと貴社を志望しました。「〇〇」を読み始めたきっかけは25歳を過ぎて肌が安定しなくなり、私に合うコスメを探せるサイトがないかGoogle検索をしたことでした。

他メディアと異なり貴社「〇〇」は実体験を主軸としたコスメ紹介で、ライターが忖度なくコスメを評価している点に感動しました。私も貴社メディアのように人の役に立つ情報を発信したいとWebライティングを学ぶようになり、勉強の一環でブログを立ち上げて化粧品の情報を発信し、月間20万円程度のアフィリエイト収入が得られるまでになりました。

ライターの実務経験はありませんが、貴社メディアのユーザー目線を持っている点は強みになると考えています。ブログ運営のノウハウも使って、貴社メディアの更なる向上に貢献したいです。

未経験者向け/他業界・他職種での経験をアピールした例文

私は旅行代理店のマーケターとして3年間勤務してきました。マーケターの仕事の一環でWebライターと仕事をする機会もあり、ライティング業界に興味を持つようになりました。ライターの実務経験はありませんが、マーケターとしてユーザー目線で商品を分析して宣伝する目線は、Webライターの業務と共通点があると考えています。

たとえば私は前職で申し込みの少ない温泉地を宣伝するため、人気温泉地との比較やユーザー属性を分析し、共通点や有名な温泉地にないポイントをアピールすることで申し込み件数を前年度比150%に向上させた経験があります。

私が3年間で得たマーケターとしての知識や経験は、貴社メディア運営にも役立つと考えています。貴社メディアのPV数を伸ばし、より申し込み件数を増やせるWebライターとして貢献したいです。

よくある質問

Webライターの志望動機作りにおいてよくある質問をまとめました。志望動機作りが進まない方は、志望動機が見つからなかったり、実務経験がなくアピールできる点が見つからなかったりするケースが多いです。対処法を解説するので、志望動機作りに役立ててください。

Q.1明確な志望動機がない場合はどうしたらいいでしょうか?

Webライターになりたいと思ったきっかけは、必ずあるはずです。好きなブログがあった、元々文章を書くのが好きだったなど簡単なものでよいのでメモしてみましょう。

Webライターになりたいと思ったきっかけを一言で書き、その後肉付けすればよいのです。たとえば、定期的に読んでいるブログがある場合、そのブログが自分にどのような影響を与えて、ライターになりたいと考えさせたのかより深掘りしてみましょう。

どうしても志望動機が見つからない方は、志望企業が制作したWeb文章を読んで感動したポイントをリストアップしたり、企業理念を読んで共感できる点を探してください。その企業を選んだ理由を明確にできれば、志望動機作りはかなり楽になります。

Q.2Webライティングに実務で携わった実績がないのですが、どうすればいいですか?

個人的な活動でもいいので、実務に活かせるスキルや経験をアピールしましょう。

とくにブログ運営経験は採用側にとって、ライターとしての素質があると判断しやすいです。ドメイン取得などから自分自身でおこない、コンテンツ作成とアフィリエイトやアドセンスでマネタイズした経験があればライティングだけでなく、上流工程まで任せられる人材だと判断されます。

またSNS発信経験もWebコンテンツの理解や、ユーザー目線の分析ができるというアピールに役立つでしょう。SNSアカウントでライトインフルエンサーの基準である2,000名以上のフォロワーを獲得し、情報発信した経験などもアピールになります。

Webライターの志望動機の添削をマイナビクリエイターがお手伝い

Webライターの志望動機に重要なのは1自身の経験やスキルをライティングと紐づける 2応募先の企業を選んだ理由を明確にする 3ロジカルシンキングをアピールする」の3つです

未経験でもブログ運営などの経験があれば、Webライターとして採用される可能性は高くなるので、積極的にチャレンジするとよいでしょう。

志望動機作りがどうしても進まないと悩んでいる方は、マイナビクリエイターへご相談ください。キャリアアドバイザーがWebライターの志望動機の添削をおこない、内定を獲得できる志望動機作りをお手伝いします。

サービスに関するお問い合わせ
0120-410-470 マイナビクリエイター事務局 受付時間 9:15〜17:45

サービスに関してご不明な点がありましたら、マイナビクリエイター事務局までご連絡ください。

Facebookページ - マイナビクリエイター編集部
Web・ゲームクリエイターにとって、少し得した気分になるティップス(情報)を配信しています。

転職ノウハウ
転職ノウハウ他記事一覧
おすすめ記事コンテンツ
初めての方へ
企業の皆さまへ
ソーシャルメディア
TOPへ戻る