国内最大手Gイベント企業/空間演出プロデューサー
求人情報
職種
プロジェクトマネージャー / 事務職
募集背景
大型イベントのパビリオン業務(テーマ館・民間/海外パビリオン)に対応する人材増員のため。
年収
400~800万円
給与形態:月給制 / 昇給:無し
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
給与形態:月給制 / 昇給:無し
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
仕事内容
電通グループにおけるライブマーケティング事業を手掛ける同社にて、今後の更なる組織強化に向けて、空間演出プロデューサーを募集いたします。
■具体的な職務内容:
国内外のクライアントを中心とした、空間演出プロデュース業務全般を行っていただきます。
特に、海外におけるイベントや施設開発プロジェクト、外資系クライアントの国内におけるプロジェクトを推進いただきます。
・デザインからフィジビリティまでのクライアント提案作業
・クライアントのニーズを満たすプロジェクト作りができるようにクライアントとの信頼関係の構築
・デザイナー及び、プロダクションパートナーのアサインとチーム編成
・プロダクションプロセスにおけるスペース、AVL(映像、音響、照明)の包括的な管理と推進(スケジュール、発注、コスト、品質等の管理、現場のマネージメント含む)
・主催者や会場との交渉、申請等
・欧州、米国、アジア、中東でのプロダクションパートナーの新規開拓
■具体的な職務内容:
国内外のクライアントを中心とした、空間演出プロデュース業務全般を行っていただきます。
特に、海外におけるイベントや施設開発プロジェクト、外資系クライアントの国内におけるプロジェクトを推進いただきます。
・デザインからフィジビリティまでのクライアント提案作業
・クライアントのニーズを満たすプロジェクト作りができるようにクライアントとの信頼関係の構築
・デザイナー及び、プロダクションパートナーのアサインとチーム編成
・プロダクションプロセスにおけるスペース、AVL(映像、音響、照明)の包括的な管理と推進(スケジュール、発注、コスト、品質等の管理、現場のマネージメント含む)
・主催者や会場との交渉、申請等
・欧州、米国、アジア、中東でのプロダクションパートナーの新規開拓
必須スキル
・クリエイティブな視点を持ち、制作を通じてより良いプロジェクトを行う熱意があり、
海外プロジェクトにおける英語を用いた空間プロデュース、展示プロデュ-スの経験がある方
・代理店やクライアントに対して提案業務を行った経験を持つ方
・企画・プレゼンテーション・予算管理・工程管理・制作進行まで、ディレクション力・プロデュース力を併せ持つ方
海外プロジェクトにおける英語を用いた空間プロデュース、展示プロデュ-スの経験がある方
・代理店やクライアントに対して提案業務を行った経験を持つ方
・企画・プレゼンテーション・予算管理・工程管理・制作進行まで、ディレクション力・プロデュース力を併せ持つ方
歓迎スキル
・空間演出プロデュースの知識に加えて、AVシステム、照明などの知識を持ち、イベントや常設のプロジェクトを実施した経験を持つ方
・CAD,3D,グラフィックソフト等が使用できる方
・前向きで明るい性格の方
・クライアント、現場双方とのコミュニケーションにおいて臨機応変に対応可能な方
・CAD,3D,グラフィックソフト等が使用できる方
・前向きで明るい性格の方
・クライアント、現場双方とのコミュニケーションにおいて臨機応変に対応可能な方
求める人物像
・ビジョンをもち、新しいソリューション開発や稼ぎ方などに前向きに取り組める方
・明るく前向きに仕事に取り組める方
・明るく前向きに仕事に取り組める方
勤務地
東京都 千代田区
雇用形態
契約社員
契約社員 正社員登用あり
契約社員 正社員登用あり
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 夜勤手当 / 休日勤務手当 / 資格手当
制度
退職金制度 / 資格取得支援制度 / その他制度 /
親睦会、生命保険団体割引、保健師常駐、インフルエンザ予防接種補助、健康保険組合や外部委託企業の各種サービス(リゾート契約施設・フィットネスクラブなど)
親睦会、生命保険団体割引、保健師常駐、インフルエンザ予防接種補助、健康保険組合や外部委託企業の各種サービス(リゾート契約施設・フィットネスクラブなど)
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / リフレッシュ休暇 / 慶弔休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
※年次有給休暇は入社時付与。付与日数は入社月・勤続年数による
※年次有給休暇は入社時付与。付与日数は入社月・勤続年数による
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
広告代理店
事業内容
従来から進めてきたイベント&スペース開発業務に加え、新たな戦略領域として以下のビジネスに取り組んでいきます。
(1)最先端のデジタルテクノロジーで体験価値を向上するビジネス
(2)ライフスタイルマーケティング視点の店舗開発やオペレーションを行うビジネス
(3)投資型のイベント&スペース開発ビジネス
(4)次世代型のシティブランディングビジネス
(1)最先端のデジタルテクノロジーで体験価値を向上するビジネス
(2)ライフスタイルマーケティング視点の店舗開発やオペレーションを行うビジネス
(3)投資型のイベント&スペース開発ビジネス
(4)次世代型のシティブランディングビジネス
設立年月
1950年
市場情報
未上場
資本金
26億5000万円
従業員数
500人
特徴
同社は、イベント&スペース事業を一社に統合・集約し、「ライブマーケティング」の中核企業として2017年1月に立ち上がりました。国内イベント事業の50%のシェアを占めている国内最大手のイベント企業です。
デジタルマーケティングが一般的となった現在だからこそ、企業コミュニケーション活動におけるリアルな「場」と「体験」がブランドの価値をより高め、生活者とのエンゲージメントを深める基点となり得ます。専門の人材とノウハウの集約により、企画からデザイン、演出・制作・運営、デジタルマーケティングとの統合までをワンストップでプロデュースする高度なサービスを提供していきます。
デジタルマーケティングが一般的となった現在だからこそ、企業コミュニケーション活動におけるリアルな「場」と「体験」がブランドの価値をより高め、生活者とのエンゲージメントを深める基点となり得ます。専門の人材とノウハウの集約により、企画からデザイン、演出・制作・運営、デジタルマーケティングとの統合までをワンストップでプロデュースする高度なサービスを提供していきます。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
国内最大手としてグローバルな大規模イベントを多数手がけております。
大型イベント案件に関わることができ、今後のキャリアに間違いなくつながる仕事ができる環境です。