ゲーム馬鹿はみんなウチに来い!真のゲーム好きクリエイターにとってやりがいのある職場環境を実現 ―― LIONSHIP STUDIO 鈴田健氏インタビュー
強力なバックボーンの元、オリジナルのスマホゲーム開発を着々と進めるLIONSHIP STUDIOとは。
『リネージュ2』『タワーオブアイオン』『ブレイドアンドソウル』などのPCオンラインゲームのサービスで知られるエヌ・シー・ジャパン株式会社。これまで運営のみをおこなっていた同社がスマートフォン専用ゲームの開発・運用をおこなうLIONSHIP STUDIOを始動し、既にいくつかのタイトルの制作に入っている。スタジオの指揮を執るのが開発統括本部長兼プロデューサーを務める小川陽二郎氏、そしてプロデューサーとして新たなスマホゲームづくりに挑むのが鈴田健氏。どちらもコンシューマー、ソーシャルの両現場にてゲーム開発に携わってきている業界屈指のゲームクリエイターである。
新たな環境を求めるゲームクリエイターにとってLIONSHIP STUDIOとはどんな可能性を提供してくれる仕事場となるのか。鈴田氏自身に参加した経緯から、エヌ・シー・ジャパン株式会社と同スタジオの魅力と現状、将来の展望までを存分に語っていただいた。
ゲームを本当に愛するゲーム開発者がつくったグローバル企業NCSOFT CORPORATION
── 今回はインタビューにご協力いただきありがとうございます。鈴田さんが所属されるLIONSHIP STUDIOとはどんなところなのでしょうか?
鈴田氏:LIONSHIP STUDIOはエヌシージャパンが国内でのスマホゲーム開発とその運営のために新しく立ち上げたスタジオです。エヌシージャパンはオンラインゲーム開発をおこなう韓国NCSOFT CORPORATIONの日本法人企業で、これまでNCSOFTのタイトルのローカライズや運営を手がけてきました。NCSOFTはスマホゲームにも参入していて、『リネージュM』などをリリースしています。しかしスマホゲームが最も活況なのは日本です。強力なライバルがひしめく日本のマーケットで戦うためには、やはり日本でゲームづくりをおこなう必要がある。NCSOFTではそう考え、ゲーム開発だけでなく、日本での戦略やブランディングを任せられるスタジオとしてエヌシージャパンにこのLIONSHIP STUDIOを設立したのです。
NCSOFTといえばゲーム好きならまずオンラインゲームの『リネージュ』を思い出す人が多いはずです。NCSOFTのCEO はこの『リネージュ』の開発者です。COOなどの経営陣も軒並みゲーム好きなのがNCSOFTの最大の特徴であり強みだと私は考えています。NCSOFTの「ゲーム至上主義」ともいえる事業方針は、そんな会社自体の成り立ちからも来ているのです。
NCSOFTは会社IR情報にもあるとおり現在PCオンラインゲームのタイトルで年間1000億円近い売上を得ています。さらにモバイルでは『リネージュM』でも大きなセールスを獲得しており、拡大するスマホゲームでもグローバルなマーケットで大いに期待されています。またNCSOFTではゲームで稼いだお金はゲームづくりに使うのが基本的な考え方です。さらにCEOがゲームクリエイターであることから、ゲームの開発環境の充実には特に力を入れていて、なによりゲームづくりをする人は最高の条件で仕事をするべきだと考えて、社員の待遇や福利厚生にもの凄く力を入れています。
── 鈴田さん自身が感じられるLIONSHIP STUDIOで働く魅力とはなんですか?
鈴田氏:日本のスマホゲームのマーケットで勝ち抜くには日本に開発拠点を置き、そこで活躍するクリエイターにすべてを任せてゲームづくりをおこなうのがベスト。そう考えるNCSOFTは私たちに本当に全権を与えて仕事を任せてくれています。その方針はスタジオ全体に活きていて、メンバーの提案やアイディアを広く受け止め、それを実際におこなっていく。チャレンジをバックアップし、例えそれが失敗に終わってもフォローすることで次につなげていくNCSOFTから続く社内文化があるのです。
スタジオはミッドタウンの向かいにある大型オフィスビルの11階、エヌシージャパンの社内にあり、開放感のある職場でメンバー全員が伸び伸びとゲーム開発に臨んでいます。ハード面、ソフト面で最新のゲーム開発環境が整えられているのはもちろんのこと、くつろげる休憩スペース、ミーティングスペースも確保されています。
そして私自身が転職を考えた際に一番心に響いたのは、小川から聞いたLIONSHIP STUDIOが向かっている方向性です。売上の追求よりも「ゲームを愛するユーザーのために本当に面白いゲームをつくる」という根本の思想。自分自身ゲーム好きとして、本当にやりたいことに専念できるこの仕事環境をぜひ手に入れたいと考えたのがこのスタジオにジョインした一番の理由なのです。
30歳を超えてからの転職を考えるゲームクリエイターには一度は見て欲しい。リーダークラスの採用に意欲的なLIONSHIP STUDIO
── LIONSHIP STUDIOは現在どんなふうに組織づくりを進めているのですか?
鈴田氏:責任者である小川が全権を任されるかたちでスタジオ開設の準備をはじめたのがおよそ2年前。私がジョインして1年が経過し、現在のLIONSHIP STUDIOは約40名のメンバーが集まっています。これからも多くのメンバーを獲得してスマホゲームの開発にあたっていきたいのですが、まず私たちが参加を強く求めているのは30代〜のミドルクラス以上のキャリアを持ったゲームクリエイターです。アート、プログラム、企画、運用と、スマホゲームづくりには様々な専門スキルを持ったクリエイターが必要ですが、今後の組織力強化を考えると、どうしても先にそれぞれの職種におけるリーダークラスの方が欲しいのです。若いメンバーを迎えるためにはまず教育可能な環境を先につくる必要がある。受け入れられる体制を整えた上で、可能性のある若い人材を採用していきたいと考えているのです。
── ゲーム業界で経験を持ったクリエイターというと、コンシューマーゲームとソーシャルゲームとに大きくジャンルが分かれることになると思うのですが、LIONSHIP STUDIOではどちらの経験が重視されますか?
鈴田氏:私たちが取り組んでいるのはオリジナルのスマホゲームの開発と運用ですので、ソーシャルゲームのスピード感は不可欠です。しかし近年のスマホの進化はスマホゲームの可能性を飛躍的に高めていて、コンシューマーに迫るユーザーを驚かせるようなクオリティへの挑戦も可能になってきました。コンシューマーゲームにおけるトータルなゲームづくりの経験は、私たちが進行しているプロジェクトにおいても大いに有効です。
私自身これまでのキャリアにおいて、コンシューマーゲーム、ソーシャルゲームの両方の開発に携わっており、ゲームを「つくる」「売る」「運用する」の一通りを経験しています。ゲーム業界の活躍するクリエイターには今さら説明の必要もありませんが、コンシューマーゲームの開発はリリースまでがほぼ仕事のすべてなのに対して、ソーシャルゲームはまるでテーマパークのようにリリースしてからの日々の改修やイベントが勝負です。コンシューマーゲームの経験者がソーシャルの制作に入ると、スピード感の違いに混乱し、折れてしまう人も実際少なくありません。変えるべきなのは、基本となるゲームづくりのスキルではなく、ソーシャルゲームに向かうクリエイターとしての意識や感覚なのです。
考えなければならないのは自分のおこなうクリエイティブが「いつ」「どこで」必要とされるものなのかということです。コンシューマーゲームなら3年後、4年後のリリースに向けて人々をあっと驚かせるクオリティのクリエイティブをおこなうものでしょう。しかしソーシャルゲームでは数日後のイベントでユーザーに喜んでもらえるというクリエイティブが重要になってくる。ソーシャルゲームにおけるユーザーの「面白い」と感じる反応にどれだけ敏感に応えていけるかということが求められているのです。
本当にゲームが好きでゲームづくりがしたい人に都合の良い会社。働く自由度の高さ、インセンティブなどの好待遇も魅力。
── 鈴田さんご自身はどんな経緯で、どんなところに魅力を感じてこのLIONSHP STUDIOにジョインされたのですか?
鈴田氏:私は前職で一緒に仕事をした小川に呼ばれてこの会社に入りました。ちょうど転職を考えていた時期で、エヌシージャパンについてはそれまでよく知りませんでしたが、小川の話が面白いと思い入社を決めました。それからはこの新しいスタジオを軌道に乗せるために、小川と一緒に色んなことにチャレンジしている状況です。野球チームやサッカーチームをつくるというゲームがありますが、私たちがやっていることはまさに「ゲーム開発スタジオをつくる」という仕事で、ゲームプロデューサーという仕事に留まりません。小川も私もこれまでの経験や知識、人的ネットワークをフル稼働してこの仕事に臨んでいます。自分のすべてを掛けることができるこの仕事に他にはないやりがいを感じているのです。
この仕事をはじめてみて驚いたのは、私たちに任される裁量の大きさです。「やりたいことがあるなら支援して任せる」というのがNCSOFT本社の基本的な考え方で、自由度が高いだけに任される私たちの責任は大きいのです。これは何もスタジオの運営だけでなく、このスタジオでのゲーム開発のすべてにいえることで、クリエイターの一人ひとりに自分のやりたいことを提案するチャンスがあります。スタジオをまとめる小川は日本のゲーム業界で既に多くの実績を築いていて、私たちより若い世代にもっとチャレンジする機会をつくろうと考えているのです。
またはじめにNCSOFTが実現し、私たちが目指す職場環境について触れましたが、待遇についても私たちには他ではなかなか得られない魅力があります。ビジネスの成功に対するインセンティブがそれです。ゲームの開発ではもちろん、運用において利益が上がってくると、それをインセンティブとして通常の年俸とは別に支給されます。仕事に対する満足だけでなく、一人ひとりの努力はきちんと収入へと反映していく。ゲームづくりとそれを実際におこなうクリエイターにこそお金を使おうというのが、開発者をCEOにする当社の考え方なのです。
私たちの会社はどこから見てもゲームクリエイターに都合の良い会社です。それだけに「自分のやりたいことができない」「チャンスがない」と言い訳することはできません。もしあなたが当社で働くことを望まれるなら、あなたのこれまでの経験やスキルを活かし、全力で仕事に臨む覚悟で来てください。この会社にはそんなゲームクリエイターの覚悟をしっかりと受け止めることができる会社なのです。
面白いゲームをつくるのは当然。ユーザーがそこに居続ける理由となる「コミュニティづくり」が大切。
── これからLIONSHIP STUDIOでつくられるゲームにはどんなオリジナリティがあるのでしょうか?
鈴田氏:私たちのスタジオには既に日本のゲーム業界で活躍してきたメンバーが集まりつつあります。日本のマーケットを知り尽くした上で、新しく、ユニークで面白いゲームをつくるのはもちろんのこと、ソーシャルゲームにとって大切な「コミュニティづくり」に力を入れていきたいと考えています。これはNCSOFTが大切にするゲームづくりの手法です。どんなに面白いゲームでも何度も遊び、時間が経てばユーザーに飽きられてしまうことは避けられません。ただ面白いだけではなく、ユーザーがゲームという環境に居続ける理由を考えること。それが私たちの考えるゲームにおける「コミュニティづくり」なのです。
私も入社当初、ゲームの企画を出す際、クリエイティブのスケジュールや、ユーザーの獲得予測などを中心にプレゼンしていました。そんな時、CEOからは「その企画ではどうやってコミュニティをつくるの?」「どんなことがユーザーにゲームに居続けてもらう理由になるの?」と質問されました。長く愛され、売れるゲームをつくるならその要素が当然の必要ですが、私はこれまでの自分の企画書にその辺りの深堀りがなかったことに気がつきました。「コミュニティをつくる」という発想が自分の中になかったわけではありませんが、それを、ゲーム開発の初期段階から具体化・言語化して進めることの重要性を改めて知りました。
短い空き時間でも手早く楽しめるスマホゲームの魅力とPCオンラインゲームやコンシューマーゲームのような高いクオリティとのハイブリッドを目指すのがLIONSHIP STUDIOがリリースするタイトルです。そしてそのタイトルにはユーザーが長くゲームに居続けることができるコミュニティづくりのための仕掛けが無数に施されていきます。それが私たちがつくるゲームの最大の特徴となっていくのです。
生半可な気持ちでは太刀打ちできない本当の「ゲーム好き」が活躍する会社
── 最後に鈴田プロデューサーご自身のLIONSHIP STUDIOに掛ける思いと、転職を考えている方々にメッセージをお願いします。
鈴田氏:NCSOFTのCEOは日本を頻繁に訪れ、私たちの報告を受けて日本のゲーム業界の情報をつぶさに収集し、本社での開発にも積極的に活かしています。コンシューマー、ソーシャルを問わず他社のゲームも夢中で楽しみ、その面白さを全社員に伝えるほど。生半可なゲーム好きでは太刀打ちできないほどの本当のゲーム好きなのです。私自身、自分のことをかなりの「ゲーム馬鹿」だと思っていますが、CEOや小川のゲームに対する姿勢を見ていると、自分もまだまだだな、と思わされます。そういう人達と出会えて本当に良かったと感じています。
私はこの会社にたどり着くまでにコンシューマー、ソーシャルそれぞれの大手ゲームメーカーでの業務を経験しました。同じゲーム業界といっても仕事のしかたは様々で、どうやって面白いゲームをつくるかということよりも、数字や売上に主眼を置いたビジネスもありました。そんな意味でこの会社はゲームクリエイターにとって本当に驚くほど解放感のある会社です。
もしあなたにゲームづくりにおいて明確な「自分のやりたいこと」があり、それが実現できない環境にいたなら、ぜひ私たちのスタジオを訪れてみてください。これまで経験したハードな仕事は必ずこの会社で活躍するのにプラスになります。これまで日本になかったゲーム開発スタジオを私たちと一緒に作りましょう。
特に「ゲーム馬鹿」の方は大歓迎です!お互いの馬鹿具合をぜひ語り合いましょう!
インタビューを終えて
2018年の2〜3月リリースに向けてLIONSHIP STUDIOのスマホゲームの初タイトルの開発が急ピッチで進んでいる。そのタイトルのクローズドベータの体験会がSNSで募った一般ユーザーを同社に招いておこなわれた。招待者とはいえ、クローズドベータを一般ユーザーに体験してもらうなどと言うことは、これまでのゲーム業界ではなかなかありえなかったことである。NCSOFTがゲームづくりの上で進めるユーザーとの一体感を強める方針が、同スタジオでも活きたかたちだ。
オンラインゲームのビッグタイトルを生んだNCSOFTが進める日本でのスマホゲームの開発には、他社では味わえない仕事のやりがいがある。人の動きが活発なゲーム業界といえども、若手よりミドルクラスにターゲットを絞った採用方針に可能性を感じる経験豊富なクリエイターも多いはずだ。もしゲームクリエイターとして、次のステップを踏み出したいと考えているならば、仕事の質、働き方、待遇面でも魅力の多いLIONSHIP STUDIOの採用をぜひチェックして欲しい。
この記事を書いた人
マイナビクリエイター編集部は、運営元であるマイナビクリエイターのキャリアアドバイザーやアナリスト、プロモーションチームメンバーで構成されています。「人材」という視点から、Web職・ゲーム業界の未来に向けて日々奮闘中です。