【大阪】社内SE(アプリケーション企画開発)
求人情報
職種
システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系)
募集背景
増員
年収
420〜630万円
給与形態:月給制 / 昇給:無し
<月給> 240,000円〜340,000円 <給与補足> ※上記はあくまでもモデル金額です。また、経験により考慮します。 ■昇給:年1回 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
給与形態:月給制 / 昇給:無し
<月給> 240,000円〜340,000円 <給与補足> ※上記はあくまでもモデル金額です。また、経験により考慮します。 ■昇給:年1回 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
仕事内容
■業務内容:基幹システム及びM365等クラウドアプリケーションの企画開発
IT戦略策定及び業務システム企画開発をお任せします。
【業務詳細】以下システムの新規、改修案件に対する企画、要件定義、機能設計、開発、運用保守
・基幹システム(ERP(Oracle EBS)、EDI関連など)
・生産/物流管理、トレーサビリティシステム(MES、IoT関連など)
・その他業務システム、システム間連携アプリケーション及びRPA開発、導入展開
現在同社はシステムの最適化を進めており、経営直下のプロジェクトとして業務を推進されています。DXに関わる業務にも携わって頂くチャンスがございます。
IT戦略策定及び業務システム企画開発をお任せします。
【業務詳細】以下システムの新規、改修案件に対する企画、要件定義、機能設計、開発、運用保守
・基幹システム(ERP(Oracle EBS)、EDI関連など)
・生産/物流管理、トレーサビリティシステム(MES、IoT関連など)
・その他業務システム、システム間連携アプリケーション及びRPA開発、導入展開
現在同社はシステムの最適化を進めており、経営直下のプロジェクトとして業務を推進されています。DXに関わる業務にも携わって頂くチャンスがございます。
必須スキル
■下記いずれかのご経験
・基幹システムの企画、要件定義、機能設計、開発、運用保守
・クラウド環境(Microsoft365、AWS)の構築・開発・運用
・RPA開発、導入展開
・基幹システムの企画、要件定義、機能設計、開発、運用保守
・クラウド環境(Microsoft365、AWS)の構築・開発・運用
・RPA開発、導入展開
歓迎スキル
・英語力
求める人物像
・コミュニケーション能力が高く誠実な方
・チームワークを重んじる方
・チームワークを重んじる方
勤務地
大阪府大阪市淀川区
雇用形態
正社員
試用期間4カ月
試用期間4カ月
勤務時間
08:30〜17:15
(休憩時間60分)
年間休日
124日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当
制度
財形貯蓄制度 / 確定拠出年金制度 / 従業員持株制度 / ストックオプション制度 /
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
メーカー系(電気・電子・機械系)
事業内容
・スイッチ事業
・インダストリアルコンポーネンツ事業
・オートメーション/センシング事業
・安全・防爆事業、
・システム事業
・新規事業/その他
・インダストリアルコンポーネンツ事業
・オートメーション/センシング事業
・安全・防爆事業、
・システム事業
・新規事業/その他
設立年月
1945年
市場情報
一部上場
資本金
100億5600万円
従業員数
3873人
特徴
BtoB(特に製造業向け)の製品が多く一般の方には馴染みの製品が多いと思います。
身近なところでは、駅ホームにある転落防止用可動 柵の制御システムや非常停止ボタン、エレベータや駐車場の制御、監視システムの制御にもIDECの主力製品であるスイッチや表示灯、リ レーなどが使用されています。どの製品も「安全」「確実」「壊れにくい」が要求され、単純なようで高い品質が要求されます。
身近なところでは、駅ホームにある転落防止用可動 柵の制御システムや非常停止ボタン、エレベータや駐車場の制御、監視システムの制御にもIDECの主力製品であるスイッチや表示灯、リ レーなどが使用されています。どの製品も「安全」「確実」「壊れにくい」が要求され、単純なようで高い品質が要求されます。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
制御機器分野におけるスイッチ製品では、国内屈指の実績を誇ります。コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが主力製品となります。長い歴史から生まれた良き伝統は継承しつつ、新しい事には積極的にチャレンジしていく社風です。仕事においてはメリハリを常に意識し、業務効率の向上を目指して取り組んでいます。