【BIRD】クリエイティブプロデューサー
求人情報
職種
プロジェクトマネージャー / Webディレクター / Webプロデューサー
年収
500〜1500万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収 5,000,000 円 - 15,000,000円 採用時グレードにより決定 ■スーパーフレックス 年収:450〜1000万円 ・月30時間相当分の固定残業代月額7〜14万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ■コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル 年収:360〜550万円程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額6〜9万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
年収 5,000,000 円 - 15,000,000円 採用時グレードにより決定 ■スーパーフレックス 年収:450〜1000万円 ・月30時間相当分の固定残業代月額7〜14万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ■コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル 年収:360〜550万円程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額6〜9万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給
仕事内容
【仕事内容】
・事業開発、サービスデザイン、顧客体験設計プロジェクトにおけるプロジェクト推進/プロデュース業務
・プロジェクト全体のコストマネジメント(プロジェクト収支計画・管理業務)
・クリエイティブ業務の企画プロデュース
・フロントワーク/アカウントエグゼクティブ
・スチール撮影/ムービー撮影等の制作進行管理
・事業開発、サービスデザイン、顧客体験設計プロジェクトにおけるプロジェクト推進/プロデュース業務
・プロジェクト全体のコストマネジメント(プロジェクト収支計画・管理業務)
・クリエイティブ業務の企画プロデュース
・フロントワーク/アカウントエグゼクティブ
・スチール撮影/ムービー撮影等の制作進行管理
必須スキル
・プロジェクト全体のコストマネジメント(プロジェクト収支計画・管理業務)
・クリエイティブワークフローの概要理解
・一連のデジタル業務ワークフロー理解
・WEBプロモーションのプロジェクト進行管理経験
・WEBディレクター/WEBプロデューサー経験(5年以上)
・クリエイティブワークフローの概要理解
・一連のデジタル業務ワークフロー理解
・WEBプロモーションのプロジェクト進行管理経験
・WEBディレクター/WEBプロデューサー経験(5年以上)
歓迎スキル
・WEBやアプリ制作経験
・XRやIoTの制作経験
・企画営業スキル
・プランニング/プレゼンテーションスキル
・スチール・ムービー撮影フローの理解
・XRやIoTの制作経験
・企画営業スキル
・プランニング/プレゼンテーションスキル
・スチール・ムービー撮影フローの理解
求める人物像
サービスデザイン0→1を創ることに意欲的に向き合える人
勤務地
東京都港区
雇用形態
正社員
6ヶ月間
6ヶ月間
勤務時間
09:30〜17:30
(休憩時間60分)
フレックスタイム制 【所定勤務時間】7時間00分 【始業および終業】9:30〜17:30 【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる 【フレキシブルタイム】5:00〜22:00 ※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定> 【コアタイム】10:00〜14:30 【フレキシブルタイム】5:00〜10:00、14:30〜22:00
フレックスタイム制 【所定勤務時間】7時間00分 【始業および終業】9:30〜17:30 【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる 【フレキシブルタイム】5:00〜22:00 ※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定> 【コアタイム】10:00〜14:30 【フレキシブルタイム】5:00〜10:00、14:30〜22:00
年間休日
123日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当
制度
確定拠出年金制度 / 保養所施設あり /
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
広告代理店
事業内容
・マーケティング戦略の立案
・ダイレクト事業支援
・データベースマーケティング
・レスポンスマネジメント
・マーケティングシステムの企画開発
・プロモーションの企画・実施
・ダイレクト事業支援
・データベースマーケティング
・レスポンスマネジメント
・マーケティングシステムの企画開発
・プロモーションの企画・実施
設立年月
2016年
市場情報
未上場
資本金
4億4250万円
従業員数
1200人
特徴
■マーケティング戦略事業に特化し、新しいマーケティング手法を総合的に展開する総合マーケティング企業です。■クライアントのマーケティング課題に対応したコンサルテーション業務および実施業務を行います。課題とは、顧客戦略の策定、ダイレクト販売事業構築、販売チャンネルの再編、サービス開発など、クライアントの新しい販売戦略に関わる課題です。プランニング業務にとどまらず、プロモーション実施、インターネットの活用、システム構築、データ分析、クリエティブ、広告など、いくつかの実務との連携を行いますので、各層の専門家が連携して課題を解決するチームワークが業務スタイルの基本です。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・WEB3時代の「新規事業開発」および「既存コア事業の変革」に対応するイノベーションを木来てとした今年設立の新部門
・自由な発想と妄想と仮説で事業を変革するアイデア/プロセス/ロジックを導き、それを体現する「ありたき顧客体験」を形にできる
・日本を代表するような企業をクライアントに生活者の心を動かす価値の創出に向けた案件のプロデュースができる