大手ゲーム会社/VFXエンジニア(大阪)
求人情報
職種
ゲームプログラマー
募集背景
50作以上のミリオンヒットを生み出してきた同社。世界で1番ユーザーに喜んでもらえるコンテンツ会社を目指して、プラットフォームにとらわれない事業を展開中。その為に一緒に働いてもらえる仲間を募集中。
年収
380〜600万円
(モデル年収 30歳 500万円)
給与形態:年俸制 / 昇給:有り
年俸:3,800,000円〜6,000,000円(賞与含む) ※スキル・実績・現年収に鑑み、応相談
給与形態:年俸制 / 昇給:有り
年俸:3,800,000円〜6,000,000円(賞与含む) ※スキル・実績・現年収に鑑み、応相談
仕事内容
・ゲームエンジンにおけるVFXシステム・エディタの設計・実装
・ゲーム制作におけるビジュアルエフェクト表現や高度なマテリアル&ライティング表現の実装
・ゲーム制作におけるビジュアルエフェクト表現や高度なマテリアル&ライティング表現の実装
必須スキル
・DirectX、OpenGL等の3D APIの知識をお持ちであること
・C++、数学の基礎知識をお持ちであること
・マルチスレッドプログラミングの知識をお持ちであること
・ゲームにおけるビジュアルエフェクトへの強い興味をお持ちであること
・C++、数学の基礎知識をお持ちであること
・マルチスレッドプログラミングの知識をお持ちであること
・ゲームにおけるビジュアルエフェクトへの強い興味をお持ちであること
歓迎スキル
・DirectX 12世代のプラットフォームでのグラフィックスプログラムの知識をお持ちの方
・GPGPUでのプログラミング実務経験をお持ちの方
・ゲーム制作で利用されるVFXシステム・エディタの開発経験をお持ちの方
・数学、物理学の深い知識をお持ちの方
・英語の技術論文を読んで理解するだけの英語読解力をお持ちの方
・GPGPUでのプログラミング実務経験をお持ちの方
・ゲーム制作で利用されるVFXシステム・エディタの開発経験をお持ちの方
・数学、物理学の深い知識をお持ちの方
・英語の技術論文を読んで理解するだけの英語読解力をお持ちの方
求める人物像
・ゲームにおけるビジュアルエフェクトへの強い興味をお持ちであること
・与えられるのを待つのではなく、自ら考え行動できる方
・チームの意識を持って、関係者とうまく連携し推進できる方
・与えられるのを待つのではなく、自ら考え行動できる方
・チームの意識を持って、関係者とうまく連携し推進できる方
勤務地
大阪府大阪市中央区
雇用形態
正社員
試用期間有:入社後3ヶ月(試用期間中の条件の変動なし)
試用期間有:入社後3ヶ月(試用期間中の条件の変動なし)
年間休日
122日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当 / 地域手当 / 夜勤手当
地域手当(東京勤務者月額20,000円支給)
地域手当(東京勤務者月額20,000円支給)
制度
財形貯蓄制度 / 従業員持株制度 / 奨励金制度 / 永年勤続表彰制度 / 育児支援制度 / 保養所施設あり / その他制度
お誕生日会、クラブ活動(サッカー、バレーボール等)、カウンセリングサービス、マッサージルーム、社員食堂、育児勤務時間短縮制度ほか
お誕生日会、クラブ活動(サッカー、バレーボール等)、カウンセリングサービス、マッサージルーム、社員食堂、育児勤務時間短縮制度ほか
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
ゲーム系
事業内容
・デジタルコンテンツ事業:売上構成比64・4% 売上65,824百万円
・アミューズメント施設事業:売上構成比10・4% 売上10,620百万円
・アミューズメント機器事業:売上構成比22・7% 売上23,160百万円
・その他事業:売上構成比2・5% 売上2,594百万円
・アミューズメント施設事業:売上構成比10・4% 売上10,620百万円
・アミューズメント機器事業:売上構成比22・7% 売上23,160百万円
・その他事業:売上構成比2・5% 売上2,594百万円
設立年月
1979年
市場情報
一部上場
資本金
332億3900万円
売上高
1022億円
従業員数
2839人
特徴
開発されたゲームは日本に留まらず海外においても高い評価を得ているものが多く、『ストリートファイター』や『バイオハザード』など海外主体で映画化された作品も複数存在。
また、分野を問わず他社とのコラボレーションが多いのも同社の特徴。マーヴルヒーローとカプコンのキャラクターの競演を実現した『マーヴル VS. カプコン』シリーズ、格闘ゲームの分野でカプコンと双璧をなしたSNKのキャラクターと自社キャラクターを競演させる『CAPCOM VS. SNK』シリーズ、ナムコの各種ゲームのキャラクターと自社キャラクターが競演する『NAMCO x CAPCOM』(共同開発、ナムコより発売)など多数存在。
また、分野を問わず他社とのコラボレーションが多いのも同社の特徴。マーヴルヒーローとカプコンのキャラクターの競演を実現した『マーヴル VS. カプコン』シリーズ、格闘ゲームの分野でカプコンと双璧をなしたSNKのキャラクターと自社キャラクターを競演させる『CAPCOM VS. SNK』シリーズ、ナムコの各種ゲームのキャラクターと自社キャラクターが競演する『NAMCO x CAPCOM』(共同開発、ナムコより発売)など多数存在。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・大ヒットゲームタイトルに携われることに加えて、分野を問わず他社とのコラボレーションが多いのも同社の特徴
・ゲーム内施策の一つとして、食品メーカーやアニメ、漫画のキャラクターとのコラボレーションの提案ができる点も魅力的なポイント