有名美少女ゲーム開発会社/3Dモーション(リーダー候補)
求人情報
職種
3DCGデザイナー
募集背景
事業拡大のため
年収
400〜800万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り
経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇致します。
給与形態:月給制 / 昇給:有り
経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇致します。
仕事内容
同社から提供しているスマートフォンゲームの3Dモーションデザイナーとして、キャラクター(人体、クリーチャーなど)の手付けによるモーション制作、ディレクションを行っていただきます。
・モーションキャプチャーデータの調整(MotionBuilder、Maya)
・キャラクターのフェイシャルアニメーション制作、ディレクション
・カットシーン、バトル演出のカメラ制作、ディレクション
・外注管理(データのチェックや窓口対応等)
・その他、Unityを使用した細かい調整作業
【環境】
■体制
50名前後の開発チーム
制作はモーションキャプチャーを使ったものからフェイシャル、カットシーンなどを行います。
■使用環境
Unity,Mayaなど
・モーションキャプチャーデータの調整(MotionBuilder、Maya)
・キャラクターのフェイシャルアニメーション制作、ディレクション
・カットシーン、バトル演出のカメラ制作、ディレクション
・外注管理(データのチェックや窓口対応等)
・その他、Unityを使用した細かい調整作業
【環境】
■体制
50名前後の開発チーム
制作はモーションキャプチャーを使ったものからフェイシャル、カットシーンなどを行います。
■使用環境
Unity,Mayaなど
必須スキル
3Dソフト(Maya)を用いた業務経験が3年以上、もしくは3本以上のタイトルでの実務経験
キャプチャーデータ修正・編集の実務経験
Unity等、ゲームエンジンを使用したアニメーションの実装経験・知識
リギングの実務経験
カットシーン制作のディレクションの実務経験
フェイシャルアニメーション制作のディレクションの実務経験
大規模・小規模での開発経験
メインアニメーターとしての実務経験
キャプチャーデータ修正・編集の実務経験
Unity等、ゲームエンジンを使用したアニメーションの実装経験・知識
リギングの実務経験
カットシーン制作のディレクションの実務経験
フェイシャルアニメーション制作のディレクションの実務経験
大規模・小規模での開発経験
メインアニメーターとしての実務経験
求める人物像
・向上心が高い方
・周囲とのやり取りが円滑に行える方
・柔軟に問題を解決できる方
・周囲とのやり取りが円滑に行える方
・柔軟に問題を解決できる方
勤務地
東京都渋谷区
雇用形態
正社員
※契約社員にてオファーをさせて頂く場合があります(正社員登用制度あり)
※契約社員にてオファーをさせて頂く場合があります(正社員登用制度あり)
勤務時間
10:00〜19:00
(休憩時間60分)
基本10:00〜19:00での常駐勤務をお願いしております。
基本10:00〜19:00での常駐勤務をお願いしております。
年間休日
120日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 住宅手当
制度
従業員持株制度 / 慶弔見舞金制度 / 社宅・家賃補助制度 /
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / リフレッシュ休暇 / 慶弔休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
キーワード
企業情報
会社名
QualiArts
業種
ゲーム系
事業内容
IPの企画・開発・プロデュース
スマートフォンゲームの企画・開発・運営
スマートフォンゲームの企画・開発・運営
設立年月
2016年
市場情報
未上場
資本金
1億円
従業員数
200人
特徴
・同社は、大手IT企業グループのゲーム事業部がスピンアウトして会社化した、スマートフォンゲーム開発会社です。
・強みは、スマートフォンゲーム市場トップクラスの「3D制作技術」と「美少女ゲーム」の開発力と運用力です。
業界内で真っ先にスマートフォンゲームに3D技術を採り入れ、トライ&エラーを繰り返してきました。
・有名声優による音声付き美少女ゲームや、VRモード搭載美少女ゲームなど、美少女ゲームにおいても業界初にチャレンジをしながら、運用力を磨いてきました。
・現場ものづくり主義という指針のもと、各PJメンバーが裁量をもちながら開発、運用を進めている環境です。
・強みは、スマートフォンゲーム市場トップクラスの「3D制作技術」と「美少女ゲーム」の開発力と運用力です。
業界内で真っ先にスマートフォンゲームに3D技術を採り入れ、トライ&エラーを繰り返してきました。
・有名声優による音声付き美少女ゲームや、VRモード搭載美少女ゲームなど、美少女ゲームにおいても業界初にチャレンジをしながら、運用力を磨いてきました。
・現場ものづくり主義という指針のもと、各PJメンバーが裁量をもちながら開発、運用を進めている環境です。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
大手WEBサービス企業のゲーム部門が独立してできた会社です。これまでのヒットタイトルの運用も継続しつつ、新規のネイティブアプリのタイトルも複数リリース予定。現場ものづくり主義、高いクオリティの作品・組織を創り出していくという想いをもとに新会社が設立されました。