【東証一部上場】WEBディレクター ※インハウス
求人情報
職種
Webディレクター
募集背景
組織の大幅な改変により、WEB部門の人員拡充が必要になったため
年収
400〜550万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
400万円〜550万円 ※月給:271,000円(固定残業代44時間分、71,270円含む)〜372,000円(固定残業代44時間分、91,880円含む)
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
400万円〜550万円 ※月給:271,000円(固定残業代44時間分、71,270円含む)〜372,000円(固定残業代44時間分、91,880円含む)
仕事内容
各事業ごとの自社が運営するWebサイトの運営・管理を行っていただきます(それに伴い各種広告や紙ツールの計画、SNSの運営などにも携わっていただきます)。
担当サイトは経験・スキルなどを考慮し、決定いたします(店舗系サイトを予定しておりますが、それ以外のサービスのサイトである可能性もあります)。
【職務詳細】
Webサイト制作を中心としたディレクション業務全般
具体的には、
(1)担当事業部へのヒアリングや担当しているサイトのアクセス解析・分析から、現状分析と課題・改善の提案を行う
(2)WEBサイト制作における企画提案・情報設計
(3)制作ディレクション ・信仰管理業務 など
※販促物の制作ディレクターと連携を取りながら、新店立ち上げ・販促プロモーションにも関わっていただきます
※Webディレクターとして新たなWebサイトの立ち上げに関わっていただく場合もあり
担当サイトは経験・スキルなどを考慮し、決定いたします(店舗系サイトを予定しておりますが、それ以外のサービスのサイトである可能性もあります)。
【職務詳細】
Webサイト制作を中心としたディレクション業務全般
具体的には、
(1)担当事業部へのヒアリングや担当しているサイトのアクセス解析・分析から、現状分析と課題・改善の提案を行う
(2)WEBサイト制作における企画提案・情報設計
(3)制作ディレクション ・信仰管理業務 など
※販促物の制作ディレクターと連携を取りながら、新店立ち上げ・販促プロモーションにも関わっていただきます
※Webディレクターとして新たなWebサイトの立ち上げに関わっていただく場合もあり
必須スキル
■WEBディレクターとしての実務経験・スキル(スケジュール管理能力、調整力、交渉力、業務推進力、ワイヤーフレーム作成の経験、クオリティチェックなど)
※入社時は必ずしもマストではありませんがウェブ解析ツール
(Google Analytics)の運用は仕事で必須となります。
■「リユースビジネス」に対して共感や可能性を感じていただけること
※入社時は必ずしもマストではありませんがウェブ解析ツール
(Google Analytics)の運用は仕事で必須となります。
■「リユースビジネス」に対して共感や可能性を感じていただけること
歓迎スキル
■サイトの新規たち上げやリニューアルなど大規模なWEBプロジェクトのディレクション
■クリエイティブディレクション職(エディター・コピーライターなど)の経験
■フロントエンド、バックエンドの基礎知識
■Webマーケティングの基礎知識・WEB広告の運用経験
■UI/UXの知識
■SNSアカウントの運用経験 など
■クリエイティブディレクション職(エディター・コピーライターなど)の経験
■フロントエンド、バックエンドの基礎知識
■Webマーケティングの基礎知識・WEB広告の運用経験
■UI/UXの知識
■SNSアカウントの運用経験 など
勤務地
東京都千代田区
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月
※試用期間3カ月
勤務時間
09:30〜18:15
(休憩時間60分)
年間休日
109日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
定期健康診断
定期健康診断
諸手当
通勤手当
住宅手当(■単身者:月10,000円、■扶養家族あり:月15,000円)
住宅手当(■単身者:月10,000円、■扶養家族あり:月15,000円)
制度
従業員持株制度 / 退職金制度 / 結婚祝金制度 / 慶弔見舞金制度 / 資格取得支援制度 / その他制度 /
出産祝い金 / 転居費用一部補助
出産祝い金 / 転居費用一部補助
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / その他休暇
配偶者誕生日休暇 / 週休2日制(シフト制)※月に公休が9日間あり、休日を土日にあてています。
配偶者誕生日休暇 / 週休2日制(シフト制)※月に公休が9日間あり、休日を土日にあてています。
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
流通・小売系
事業内容
【リユース事業】
■大型総合リユースショップ(トレジャーファクトリー)の多店舗展開■服飾専門ユーズドセレクトショップ(トレファクスタイル)の多店舗展開■スポーツ・アウウトドア専門リユースショップ(トレファクスポーツ)の多店舗展開■ブランドアイテム専門ユーズドセレクトショップ(ブランドコレクト)の多店舗展開■古着アウトレットショップ(ユーズレット)の多店舗展開■郊外型大型リユース業態(トレファクマーケット)の店舗展開
【その他の事業】
■リユース品のインターネット販売・買取 ■WEBレンタルサービス「Cariru」の運営 ■トレファク引越の運営
■大型総合リユースショップ(トレジャーファクトリー)の多店舗展開■服飾専門ユーズドセレクトショップ(トレファクスタイル)の多店舗展開■スポーツ・アウウトドア専門リユースショップ(トレファクスポーツ)の多店舗展開■ブランドアイテム専門ユーズドセレクトショップ(ブランドコレクト)の多店舗展開■古着アウトレットショップ(ユーズレット)の多店舗展開■郊外型大型リユース業態(トレファクマーケット)の店舗展開
【その他の事業】
■リユース品のインターネット販売・買取 ■WEBレンタルサービス「Cariru」の運営 ■トレファク引越の運営
設立年月
1995年
市場情報
一部上場
資本金
4億3500万円
従業員数
579人
特徴
【リユース業界のリーディングカンパニーとして】
同社が創業し、今年で25周年の節目となりました。「リユース」という素晴らしい文化を、より多くのお客様に便利に楽しんでもらいたい。そんな想いを言動力に2014年に東証第一部に市場変更後、今では店舗数もグループで200を超えるものとなりました。海外への店舗進出をはじめ、EC事業や引越事業、レンタル事業、不動産事業といった新規事業の展開など、従来のリユースショップの枠にとどまらなお取組みもダイナミックに進めて参りました。現在は24期連続増収を達成中。これからも世の中の変化を敏感に捉え、新しいことに常にチャレンチャレンジし続けます。
同社が創業し、今年で25周年の節目となりました。「リユース」という素晴らしい文化を、より多くのお客様に便利に楽しんでもらいたい。そんな想いを言動力に2014年に東証第一部に市場変更後、今では店舗数もグループで200を超えるものとなりました。海外への店舗進出をはじめ、EC事業や引越事業、レンタル事業、不動産事業といった新規事業の展開など、従来のリユースショップの枠にとどまらなお取組みもダイナミックに進めて参りました。現在は24期連続増収を達成中。これからも世の中の変化を敏感に捉え、新しいことに常にチャレンチャレンジし続けます。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
■国内外に98店舗を展開。21期連続増収中。■
21期連続で大幅な増収を実現している、2014年12月には、東証一部上場を果たしました。