【大阪】新規プロダクトオーナー
求人情報
職種
プロジェクトマネージャー
募集背景
事業拡大に伴う人員増
年収
500〜800万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
・給与改定年2回 ・賞与年2回 ・時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給) ・職種により四半期ごとにインセンティブや表彰制度による金一封あり (ex:PL/PM、営業職、デザイナー、エンジニアなど) ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
・給与改定年2回 ・賞与年2回 ・時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給) ・職種により四半期ごとにインセンティブや表彰制度による金一封あり (ex:PL/PM、営業職、デザイナー、エンジニアなど) ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
【業務内容】
・新プロダクト・サービスの企画・マーケット拡大に向けた戦略策定
・新プロダクト・サービスの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード
・新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援
・新規製品企画開発、UX デザインの加速、ユーザーコミュニティー活動等
・プロダクトの成長に合わせて関われる業務は様様あります
・新プロダクト・サービスの企画・マーケット拡大に向けた戦略策定
・新プロダクト・サービスの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード
・新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援
・新規製品企画開発、UX デザインの加速、ユーザーコミュニティー活動等
・プロダクトの成長に合わせて関われる業務は様様あります
必須スキル
業界を問わず、自社でプロダクトを生み出す組織・企業に所属しており、あるマーケットについての製品開発を経験し、その製品のリードをした経験がある方 (自らがリーダーとなり、プロダクトの方向性・マーケットの方向性を考え、その方向を検証しながら形を作ってきた方)
・ソフトウェアの企画、開発経験
・プロジェクトリーディング経験
・デザイナー、エンジニアと連携して開発を進めた経験
※いずれか実務経験2年以上もしくは同等のスキルをお持ちの方
・ソフトウェアの企画、開発経験
・プロジェクトリーディング経験
・デザイナー、エンジニアと連携して開発を進めた経験
※いずれか実務経験2年以上もしくは同等のスキルをお持ちの方
歓迎スキル
・IT業界でのプロダクト開発経験とリーダー経験
・何らかのシステム/プロダクト開発経験、PL経験
・自作アプリ・サービスの公開・リリース経験者
※開発規模、開発言語などは問わず
・サービス/プロダクトオーナーの経験
→サービス/プロダクトのビジネス全体に対しオーナーシップを持った経験
・何らかのシステム/プロダクト開発経験、PL経験
・自作アプリ・サービスの公開・リリース経験者
※開発規模、開発言語などは問わず
・サービス/プロダクトオーナーの経験
→サービス/プロダクトのビジネス全体に対しオーナーシップを持った経験
求める人物像
自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向
勤務地
大阪府大阪市北区
本社は大阪です。
本社は大阪です。
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月、試用期間中の労働条件:試用期間後と条件変わりなし。
試用期間3ヶ月、試用期間中の労働条件:試用期間後と条件変わりなし。
勤務時間
09:30〜18:00
(休憩時間60分)
年間休日
125日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当 / 夜勤手当 / その他手当
スマートフォン手当 精勤賞 勉強会懇親会補助 他
スマートフォン手当 精勤賞 勉強会懇親会補助 他
制度
健康診断 育児・介護休業制度(育児休暇復帰率 100 %) マウス、キーボード選択購入制度 関東 ITS 各種レクリエーション 利用可能 健康診断
休日休暇
有給休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / その他休暇
有給取得促進日 5 日+バースディ休暇 1 日 年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
有給取得促進日 5 日+バースディ休暇 1 日 年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
キーワード
企業情報
会社名
社名非公開企業
業種
インターネット系
事業内容
・デザインと技術にこだわったソフトウェアの開発
・ソフトウェア開発および自社サービスの開発運営
・スマートフォンアプリケーションの開発および製作
・Web サービスの企画、製作、運営
・UX のリサーチおよびデザイン
・ソフトウェア開発および自社サービスの開発運営
・スマートフォンアプリケーションの開発および製作
・Web サービスの企画、製作、運営
・UX のリサーチおよびデザイン
設立年月
2005年
市場情報
未上場
資本金
1億円
従業員数
565人
特徴
■徹底的にデザインと使いやすさにこだわった開発〜Software meets Design〜
国産Webブラウザとしては高いシェアを誇る「Sleipnir」をはじめとした数々のソフトウェアを開発しています。技術力だけでなく、「見易さ」「使いやすさ」、といったUI /UX設計を重視し、単に成果物を産み出すだけでなく、〜Software meets Design〜、使う人の感覚までもデザインする、という哲学の下、ユーザーのハピネスに貢献することを第一に考えた事業を展開しています。
国産Webブラウザとしては高いシェアを誇る「Sleipnir」をはじめとした数々のソフトウェアを開発しています。技術力だけでなく、「見易さ」「使いやすさ」、といったUI /UX設計を重視し、単に成果物を産み出すだけでなく、〜Software meets Design〜、使う人の感覚までもデザインする、という哲学の下、ユーザーのハピネスに貢献することを第一に考えた事業を展開しています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
・業界トップクラスの開発力とデザイン力を有する企業。グッドデザイン賞などの受賞歴も豊富で、そのクリエイティビティは業界内外からも評価されています。
・自走力があり、探究心の高いクリエイターが揃う点も特徴。高い意識を持った方々と、切磋琢磨できる環境があります。
・生産性と効率を重視し、成果とワークライフバランスとの料率を実現。男性の産休取得実績もあり、働きやすさにも注目です。