【東京・大阪】情報セキュリティ担当/同社サービス/フレックス
求人情報
職種
システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系)
募集背景
事業拡大による増員募集
年収
500~700万円
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
<賃金内訳> 月額(基本給):310,195円~437,690円 業務手当/月:71,805円~101,310円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <昇給有無> 有 <残業手当> 有
給与形態:月給制 / 昇給:有り / 賞与:年2回
<賃金内訳> 月額(基本給):310,195円~437,690円 業務手当/月:71,805円~101,310円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <昇給有無> 有 <残業手当> 有
仕事内容
■業務概要
同社の情報セキュリティ担当として、課題の発掘、企画や要件定義を全社横断的に行っていただきます。
情報セキュリティは同社事業に関わる重要課題であり、事業部門に対して情報セキュリティ側面から分析や支援を行ったり、経営層をサポートする業務もあります。
■業務詳細
・セキュリティの維持、向上を図るための企画やルール整備をチームの一員として牽引する
・他部署からのセキュリティに関わる相談に応じ、適切なアドバイスを行う
・顧客など外部からのセキュリティに関する要求を担当し、適切な対応を行うなど
■就業環境
・リモートワークの頻度は各チームごとに異なりますが、基本的にはリモート主体の勤務体系です。
・完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日123日以上のメリハリある就業環境です。
・男女構成は男性59%、女性41%となっており、バランス感のある組織体制です。
・子育て中のママさん、パパさんにも温かい職場で産前産後休暇、育児介護休暇制度を設けています(復帰率95%以上で時短勤務も可。)
同社の情報セキュリティ担当として、課題の発掘、企画や要件定義を全社横断的に行っていただきます。
情報セキュリティは同社事業に関わる重要課題であり、事業部門に対して情報セキュリティ側面から分析や支援を行ったり、経営層をサポートする業務もあります。
■業務詳細
・セキュリティの維持、向上を図るための企画やルール整備をチームの一員として牽引する
・他部署からのセキュリティに関わる相談に応じ、適切なアドバイスを行う
・顧客など外部からのセキュリティに関する要求を担当し、適切な対応を行うなど
■就業環境
・リモートワークの頻度は各チームごとに異なりますが、基本的にはリモート主体の勤務体系です。
・完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日123日以上のメリハリある就業環境です。
・男女構成は男性59%、女性41%となっており、バランス感のある組織体制です。
・子育て中のママさん、パパさんにも温かい職場で産前産後休暇、育児介護休暇制度を設けています(復帰率95%以上で時短勤務も可。)
必須スキル
※以下のいずれかにおいて3年以上のご経験
・サーバーまたはネットワークの構築/運用の経験
・社内SEの経験(社内システム開発/運用)
・サーバーまたはネットワークの構築/運用の経験
・社内SEの経験(社内システム開発/運用)
歓迎スキル
・ISMSまたはPマーク等の認証を運用した経験
・情報セキュリティおよび品質保証に関する資格保有者
・基本的な情報システムの知識
具体的には、下記の知識・経験があれば尚良。
‐ネットワーク機器の特徴・用途を理解している
‐Server構築・運用経験がある(WindowsでもLinuxでも可)
‐仮想OSについて理解している
・各種SaaS(Google Workspace、Azure AD等)の選定、導入、運用管理経験
・情報セキュリティおよび品質保証に関する資格保有者
・基本的な情報システムの知識
具体的には、下記の知識・経験があれば尚良。
‐ネットワーク機器の特徴・用途を理解している
‐Server構築・運用経験がある(WindowsでもLinuxでも可)
‐仮想OSについて理解している
・各種SaaS(Google Workspace、Azure AD等)の選定、導入、運用管理経験
求める人物像
・情報セキュリティ分野への興味関心がある方
・関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方
・主体性があり、常に改善を意識できる方
・関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方
・主体性があり、常に改善を意識できる方
勤務地
東京都千代田区
/ 大阪府大阪市北区堂島
雇用形態
正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 試用期間中、賞与・有給休暇は対象外となります。 試用期間中の評価により、試用期間の短縮・延長や給与・職階の変更があります。
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 試用期間中、賞与・有給休暇は対象外となります。 試用期間中の評価により、試用期間の短縮・延長や給与・職階の変更があります。
勤務時間
09:00~18:00
(休憩時間60分)
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:6:00~11:00、15:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間程度
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:6:00~11:00、15:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間程度
年間休日
123日
保険
健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 損害保険
諸手当
通勤手当 / 残業手当 / 役職手当 / その他手当
・都市手当
・都市手当
制度
確定拠出年金制度 / 従業員持株制度 / 資格取得支援制度 / 社員割引制度 / 育児支援制度 / 介護支援制度 / その他制度 /
・健康診断 ・親睦行事多数(クラブ活動、キャンプなど) ・レクリエーションチケット(レクチケ)
・健康診断 ・親睦行事多数(クラブ活動、キャンプなど) ・レクリエーションチケット(レクチケ)
休日休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / リフレッシュ休暇 / 慶弔休暇 / 出産休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
完全週休2日(土日)、祝日、有給休暇、フリーバカンス、特別休暇(結婚、弔辞休暇)、 産休、育休制度
完全週休2日(土日)、祝日、有給休暇、フリーバカンス、特別休暇(結婚、弔辞休暇)、 産休、育休制度
キーワード
- 業界未経験歓迎
- 学歴不問
- 年齢不問
- 残業少なめ
- フレックス勤務
- 完全週休二日制
- 転勤なし
- 退職金あり
- 土日休み
- 自社サービスあり
- 代理店
- 社員数100名以上
- 3年以上連続成長企業
- EC
- エンタメ
- アプリ開発
- ネイティブアプリ
- LP・バナー制作
- 知育
- 女性向けコンテンツ
- コンサルタント
- インハウスエージェンシー
- スマホ
- HTML
- HTML5
- CSS
- JavaScript
- jQuery
- PHP
- Java
- Objective-C
- C
- C++
- C#
- Ruby on Rails
- Photoshop
- Illustrator
- InDesign
- 福利厚生充実
- 禁煙オフィス
- オフィスがきれい
- 駅5分以内
- ジーンズOK
- 20代活躍の職場
- 30代活躍の職場
- 女性社員活躍の職場
- ユニークな職場
- 産休あり
- 育児支援制度あり
- 介護支援制度あり
- 資格取得支援制度あり
- ワークライフバランス重視
企業情報
会社名
シナジーマーケティング株式会社
業種
インターネット系
事業内容
・CRM関連製品ならびにサービスの企画・ソフト開発・提供
・CRM戦略構築支援ならびに各種CRM業務の代行
・広告、宣伝に関する企画、制作および広告代理店業
・CRM戦略構築支援ならびに各種CRM業務の代行
・広告、宣伝に関する企画、制作および広告代理店業
設立年月
2000年
市場情報
未上場
資本金
9000万円
従業員数
265人
特徴
・各種クラウドサービスの製品企画・マーケティング
・各種クラウドサービスの開発・改良
・各種クラウドサービスを活用したCRMソリューションの戦略企画立案・サービス提供
・インタラクティブキャンペーンのトータルプロデュース
・キャンペーンサイトやHTMLメールの企画構成立案・デザイン・コーディング
・メール配信代行サービスや、アンケート制作代行、各種キャンペーン窓口
・会員型Webサイト制作にあたってのWebシステム周り
・各種クラウドサービスの開発・改良
・各種クラウドサービスを活用したCRMソリューションの戦略企画立案・サービス提供
・インタラクティブキャンペーンのトータルプロデュース
・キャンペーンサイトやHTMLメールの企画構成立案・デザイン・コーディング
・メール配信代行サービスや、アンケート制作代行、各種キャンペーン窓口
・会員型Webサイト制作にあたってのWebシステム周り
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーからおすすめコメント!
■当ポジションの魅力。
・セキュリティは、同社ビジネスにおいてお客様への訴求ポイントも高く、重要な要素です。
そのため、経営戦略に関わりたい意志のある方にはやりがいのある環境です。
■就業環境
・リモートワークの頻度は各チームごとに異なりますが、基本的にはリモート主体の勤務体系です。
・完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日123日以上のメリハリある就業環境です。